• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

initial mのブログ一覧

2015年04月25日 イイね!

お見舞いとZR

お見舞いとZR朝から娘をバイトへ送って行き、帰りいつものバイク屋さんへ寄る。

ZRの確認です。
廃車の予定と聞いてはいたが。

外装バーツを殆ど外された状態のZR・・・。
フレームが15センチ程度縮んでいる(曲がっている)らしい。
もし、こちらがよければ曲がったフレームを引っ張って修正してみる?
と、バイク屋の大将。

でも、やめとく、と回答。

と言う事で、ZRは登録から1ヵ月未満で全損・廃車確定。
仕方ないわな・・・(>_<)

娘の事故から1ヵ月と10日ほど。
そろそろ、次のバイクの事を考えないと。
また事故られるのが怖いけど、足も無い訳にはいかんし。
悩みどころではありましたが、次のバイクを注文しました。

やっぱりZR。
今度は黒。

ほんとはビーノを勧めたんだが、本人の希望で。
なんか、複雑な気分やわ。


で、バイク屋さんで数十分話込んでいたら、オフクロから電話。
なんか嫌な予感がしたけど・・・

親戚の人が入院し見舞いに行くから、送って欲しい!と。

あわてて、自宅へ戻り、先日擦ったリップ部の修正を試みる。
削れている部分のバリなどを削ぎ取り、入念に脱脂。
(って、別にお見舞いへ行く為に修正しなくてもいいのだが・・・苦笑)



本当は、今日カーボンシートを剥がしてみるつもりだったが、急遽予定変更。
手持ちのカーボンシート(端切れ)を傷の部分が隠れる大きさに切り取り、
まるで絆創膏を貼るようにドライヤーを使って丁寧に処理・・・でも、数分で完了。
画像をみて、模様の向きが違う事に気づくが、作業中は
合っていると思ってた(笑)
まあ、ええわ(^_^;)




で約束の時間が迫ってきたので、
オヤジとオフクロを実家へ迎えに行き、そのまま和医大へ直行。

お見舞いした親戚の人・・・結構重篤な症状(>_<)
家族や身内も大変な時だから、体にはくれぐれも気をつけるように
伝える。


見舞い後、時間もあったので、そのままスシローへ。
オヤジとオフクロと自分。
3人で外食なんて・・・何年ぶりだろう。
余りたくさん食べれない二人。
あらためて、二人が歳をとった事を実感する。
出来の悪い長男でゴメンなぁ。



まあ、でも二人とも喜んでたから「良し」としよう。

それではまた!

Posted at 2015/04/25 19:40:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 家族の事 | 日記
2015年04月15日 イイね!

13日の金曜日

一カ月前の事です。

3月13日(金曜日)

娘がジョグZRで交通事故。
幸い、大事には至らなかった。
(通院 20日)

しかし、ジョグZRが廃車になってしまった。
納車から1ヵ月も経っていなかったのに。
きっと、娘の身代わりになってくれたんだよな。
そう思いたい。

事故以来、相手方が無保険だった事もあり、
責任割合で、もめまくり。
2週間前にリサーチ会社の介入もあったが、
お互いの言い分が真っ向からぶつかり、目撃者情報
や車、バイクの損傷跡等でも判断できず、結局結論が出ず。

とうとう、弁護士&人身事故扱いの処理へ
向かう事になりそう。

皆様も、事故にはくれぐれもご注意ください。
私も気をつけます。

それでは。

Posted at 2015/04/15 22:53:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 家族の事 | 日記
2015年03月14日 イイね!

今日は楽しいはずだった・・・

今日は楽しいはずだった・・・ますダラダラと長文になりますのでお許しを。



今日は・・・と言っても、もう日付が変わりましたね。



夜の予定は嫁の実家で焼き肉(^^♪

義弟のパソコン、無線LAN設定依頼の対応もあったし、
ましてや金曜日。
楽しい一日のはずだった・・・・・




仕事も終わり頃、嫁から電話。

また娘がバイクで事故った。


なんでやねん・・・(;゚д゚)


モンキーで事故ったのは2月の前半。
まだ、1ヵ月とちょっとやん。

信じられんかったけど、兎に角、仕事を終えて、即
事故現場へ。

娘は一旦病院へ行ったけど、自分が現場に到着
した頃には検査、治療も終えて戻っていた。
腕、足、などに打撲。
幸いにも、大きなケガではなさそう。(本人はメッチャ痛がっているが)


で、問題はここから。


相手は軽トラの年輩男性。
警察との現場検証で、何かエラいもめてる。

現場には嫁、嫁の父、義弟、うちの保険屋さんも来てくれていた。

事故の過失で、軽トラの男性と娘の意見が
対立していた。

軽トラと娘のバイクは同じ進行方向。

娘いわく、軽トラが速度を落として一旦右側に
寄ったので、左側から抜きにかかった。
そしたら急に左に寄ってきて軽トラの助手席側(ドア部)
と接触し、そのまま転倒。
スピードは出てなかったが、転倒した勢いで
道路沿いにある車工場入口に停めてあったトラックの後部へ激突。

トラックの後部は結構なへこみ。
バイク(ジョグ)もかなりの破損状態。

工場の人たちも、大きな音ですぐ出てきてくれたらしい。
その人達が救急車とバイク屋さんへ連絡してくれた。

その後、軽トラ男性がすぐ、ケガをしている娘に怒ったらしい。
警察との話でも、男性はバイクと接触した記憶がない!と
言い張っている。ちょっと意味がわからん・・・。
軽トラにはバイクとの接触跡がくっきりとある。
ドアミラーも曲がっている。

一旦、警察には接触を認めたみたいだったが、
警察が引き上げ、私、保険屋さんとの話になると、
とぼけ始めた。

バイクと接触した記憶がないと・・・。
そして、自分には責任が一切ないなど、到底考えられないような
事を言い始める。
もう、まったくラチがあかない。

最初、娘と言い合いになり、段々とエスカレート。
しまいには、工場の人たち(3人)も軽トラ男性に対して
怒鳴り始める。
嫁まで怒り始めた。
終始冷静だった、保険屋さんまで怒り始めた。
異常事態・・・。

軽トラ男性の態度がどうにもおかしいので、イヤな予感がして
問い詰めると、案の定、任意保険に入ってないとの事。
いやいや、車を運転する上で、あり得ないやろ、それって(-_-メ)

男性との話は全くまとまらないので、男性の奥さんと電話で話した。
けど、これまた、任意保険に入っていないのを知っているけど、
その後の処理になると全く話しにならない。


ほんま最悪だわ・・・。


たまたま工場の男性の一人が嫁の知り合いで、その知り合いの
お兄さんのトラックが被害を受けた。なんの過失もないのに気の毒。

もう、大勢対一人の卑怯な構図となってしまったが、
その一人が訳わからん言動を口走るから、どうしようもない。

メチャメチャ寒いし、いつまでその場で話ても仕方ないので、保険屋さんの
まとめで、今日の所はとりあえず解散に。

今後、どうなるかは未定ですが、難儀な案件になりそうです。
とりあえず、明日も娘を病院につれていきます。

娘にも責任があるはずなので、「これからは自転車にしろ!」
と言いましたが・・・。ちょっと可哀想だったかな。



バイク屋さんの軽トラに載せられたジョグ。
ほんま哀れです。




疲れ果てたけど、気持を入れ替えて嫁の実家で焼き肉中。
今度は息子から電話。
イヤな予感が・・・。

車のタイヤ警告ランプが点灯してると。
とりあえず、4輪とも目視確認をしろ、と指示をだした。
すぐ、折り返し電話。
空気は抜けてないけど、助手席後輪側面に大きな釘が
刺さってると・・・。

時間も遅かったので、出来るだけ近くのガソリンスタンドを
探して入れ、と指示。

しばらく連絡がなかったので、とりあえず、義弟の
パソコンやタブレットで無線LAN設定をしていた。

約1時間後、再度連絡。
ガソリンスタンドに入ったけど、釘を抜くわけにもいかず、
タイヤも駄目っぽいと。
と言う事で、ガソリンスタンドでは処理を断られたらしく、
そのまま、少し走った模様。
でも、とうとう空気が抜けてしまい
コンビニの駐車場で動けなくなってしまったと。

スペアタイヤを探して入れ替えを指示したけど、
探してもスペアタイヤが無いと。

そんなアホな~(-_-;)

場所は海南。

仕方ないので、ekワゴンの純正タイヤ2本、フロアジャッキ、トルクレンチ
手袋、LEDライト、などをアスリートに積んで、最寄りのガソスタへ。
そこで、空気が抜け気味だったタイヤ2本にエア充填。
そして一路高速へ。

海南のとあるコンビニの駐車場。
息子とKちゃん、車で待ってた。

とりあえずスティングレーの後輪(2本)を
入れ替える。
私が一生懸命に作業中、なんと息子とKちゃんは
楽しそうに喋ってる。



ありえない・・・_| ̄|○



言ってやりましたよ。

缶コーヒーくらい、おごれよって(^_^;)



で、帰宅したのが1時過ぎ。

楽しいはずの金曜日が
なんとも情けない金曜日となった1日でした。


ダラダラと長い愚痴ブログにお付き合いいただき
有難うございました


Posted at 2015/03/14 02:05:25 | コメント(12) | トラックバック(0) | 家族の事 | 日記
2015年02月15日 イイね!

決断

決断タイトルから連想するほど、
大した内容では無いんです・・・(*´ω`*)







先日、娘がバイク屋さんへ。
端っこでシートを被せられていたモンキーを目にして
しばし感傷に浸っていたよう。



しかし、いつまでも、このままではいけませんし。
そろそろ前を向かないと。
と、言う事でスクーターのカタログを貰ってきました。
今回はヤマハ1点買い(苦笑)




で、結構迷っていましたが、画像1番目のものに決定。

「ジョグZR ラジカルホワイト」

まあ、今回は、かなりの金額を保険でまかなってもらう訳だし・・・。
当初、モンキーの新車も考えました。
しかし価格が問題です。正直、高いですわ。(追い金めっちゃ必要)
そして、なによりも4速リターン方式が大問題でした。
というのも、うちのモンキーは3速ロータリー方式。(ノークラッチ)
約30年前の車体だったんですね。(バイク屋さんの調査で判明)
流石にモンキーの新車でロータリー方式は無いようです。
娘が、どうしてもリターン方式は「ヤッだ」と。
と言う事で、今回はスクーターに落ち着きました。

でもスクーターにしろ、モンキーにしろ、バイクを走らすには、
それなりの注意と責任、また覚悟が必要だと言う事を、
身を持って判ってくれたと、今は信じたいですね。




で、本日、みん友の皆さんはオートメッセの話題で楽しそうですが、
私は終日・・・家でした(笑)


そこで、先日、息子のスティングレーで使用したカーボンシート(ガンメタ)が
ほんのちょっぴり余っていたので、嫁のekに貼っちゃおうかと。

しかし、余っている量があまりにも微量の為、選択肢はありませんでした。
そう、給油口のフタ( ^ω^)


ekは簡単にフューエルリッドカバーを外す事ができました。
これは作業が楽だわ、きっと。




午前中は、結構暖かかったんですが、午後からは風もでてきて
若干寒かったので、作業は室内で。





で、いきなりの装着画像。
まあまあ時間はかかりましたが、そこそこ良い仕上がりかと。
パーツが外れて作業性が良かったというのもあり、
アスリートの出来よりは、かなりマシでしょう。





ちょっと引き気味で。





全景。





と、まあ、カーボンシート貼りが得意みたいに勘違いされると
困るので、裏側(現実)を暴露(笑)
四方を約1センチ折り返し、両面テープで固定。
特にコーナー部なんか、凄いシワまみれ。
正直、すっごい汚いです(∀`*ゞ)テヘッ
でも、外から見えないので問題ないですよ~(^_^;)





ekに映り込んでいるスクーター・・・
ジョグZRの白です。

これは娘の友達の愛車です。
あしからず( ^ω^)


Posted at 2015/02/15 22:00:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族の事 | 日記
2015年02月11日 イイね!

娘とモンキーのその後

本日(と言っても日付がかわってますが)、20時から22時頃まで
保険屋さんが家にきて、色々と相談&打ち合わせ&世間話。

実は保険屋さん、嫁の実家の近所の方でして、
昔からの知り合いなんですね。
いつもお世話になりっぱなしです。

もちろん、内容は先日の娘の事故の件がメイン。
娘、体の痛みは徐々に回復しているようですが、
通院はまだまだ継続しそうです・・・。
打撲の痛みって、本人にしか判らないですよね。
体に残っている打撲跡の”あざ”も、結構ひどくて可哀想ですわ。


で、昨日、これまた、いつもお世話になっているバイク屋さんから連絡がありました。
修理見積もり中のモンキーについてです。

フレームが逝ってるそうです。

修理代、約30マン。(マジ?)

いわゆる全損。


_| ̄|○


もちろん、中古市場価格で、そんな値段はつかないですよ・・・。

ある程度覚悟はしていましたが、やっぱりショックです。

娘にも伝えましたが、相当落ち込んでいます。

全損やから修理は無理って説明しても、「それでも直してっ」って、訳わからん事を
言います。




やっぱり、愛着があったんだろうな・・・。

Posted at 2015/02/11 00:50:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | 家族の事 | 日記

プロフィール

「コロナまじヤバイが歯科医院混んでる」
何シテル?   12/05 11:19
更新していません

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アイシス トヨタ アイシス
あおちゃんママの現相棒。 廃車になったラパンの後継車。 今は息子の弄り入門車になってき ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
Kちゃん(あおちゃんママ)の元相棒さん。 かなり古いらしい・・・笑 型式も調べてないの ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ヤン娘の初相棒! 2016年10月に納車。 しかし、2017年2月、とある日、 事故で ...
ヤマハ JOG ZR ヤマハ JOG ZR
モンキーが動けなくなったので 新しく仲間入り。 ボディカラー:ラジカルホワイト 納車か ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation