金曜日に仕事で色々と問題があり、精神的に結構凹んでます。
でも、土日で気持を切り替えねば・・・ね(+_+)
27日(土)
遠視(老眼含む)&乱視がひどく、
仕事はおろか日常生活にも支障をきたしている自分・・・ほんま辛いんですよ。
泉南イオンのいつもの眼鏡屋(SYZ)さんへ眼鏡を新調に。
このSYZさんとの付き合いは、かれこれ8年くらいかなぁ。
とっても良い眼鏡屋さんです。
で、お昼はうどん屋さんで。
半玉無料サービスを勧めてくれたので、注文しましたが、
結局、完食できず・・・すんませ~ん(>_<)
でも、食後はスタバでキャラメルマキアート(笑)
新調した眼鏡が届くのは10日くらい先かな。
で、帰り道、紀ノ川PAにて。
これって、どういう道路の建設工事なんだろ?
情報にウトイ自分は全く知らないんですね、情けない(^_^;)
紀ノ川PAの喫煙エリアからの風景。
画像はイマイチですが、とっても気持ち良い景色ですよ。
28日(日)
朝から、天気も良かったのでアスリートとekワゴンを洗車。
その後、最近ゴミ置き場にたくさん出没してくれる害虫さん(ヤスデ)対策の
為、コメリへ。
分別ゴミのケースがかなりくたびれてきてたので、4個新調。
で、画像はゴミ箱を交換後。
左から2番目の色のちょっと薄いヤツだけ生き残ってます(笑)
風対策の為、ブロック等で固定してますが、ほんとはL型アングルなどで
ある程度固定したいわな・・・またいつか。
ゴミ置き場にはアリ・ムカデ用のクスリを散布。
これ、粉末タイプ。
で、用済みのゴミ箱・・・町のプラ袋へ入れる為、グラインダーで細かく切断。
この作業がほんまにしんどかった(>_<)
で、アスリートのFリップが毎日擦りまくりなんでタイヤのエア圧を上げる。
あんまり上げ過ぎるとまずいわな・・・(汗)
お次は、スマホホルダーの土台部。
100均で買ったヘアゴム。
お気に入りでしが、手前側の食い込みがエライ事に・・・(笑)
外しました(^_^;)
まだ、他の色もストックあるのに・・・サイナラだね(^_^;)
で、代わりに装着したのは6ミリ幅のガンメタモール。
ダイノックシートの境目など、色々と活躍してくれます。
マスキングテープで一晩固定します。
車外から見た感じ。
まあ、ヘアゴムよりは若干マシか(^^♪
今度はトランクスポイラーのダイノックシート。
以前からも気にはなっていた、沢山の気泡やシワ(T_T)
もちろん、同じような感じのが助手席側にも存在。
根本的に改善するには全体の貼りなおししかないです。
でも、そんな事をする元気もないし(苦笑)
とりあえず、実験も含めて、絆創膏風の誤魔化しを実施しようかと(いつもですが・・・笑)。
気泡やシワ部が隠れるくらいの大きさで適当に切って貼り付け。
模様も合ってないけど、まあ気にしない(^_^;)
気泡やシワをそのままにして、上からダイノックを貼り付けた為、
やっぱり凸凹が・・・(>_<)
そりゃ手抜き修正なんで仕方ないです。
で、Fリップのセンター下部に貼り付けている「なんちゃってTRD」エンブレムと
同じモノを1個ストックしてたので、またまた誤魔化し貼り付け。
もう、全て誤魔化しばっかりです。まるで自分の人生のように・・・(笑)
またまたです。
リアアンダーとバンパーの隙間にセメダインXを塗布していますが、
隙間の大きい両端の部分のセメダインXの仕上がりが全くダメダメ。
これも、先日ハローズで買った反射板。
なんと、これを貼り付け。
手抜きにも程がある(笑)
アンダー部の反射板は左右で2個貼り付け。
「なんちゃってTRD」エンブレムは運転席側のみ。
今度は運転席ドアのドアモール。
何回貼りなおししても波打ってくる現状のグレーモール。
他のドアは問題ないのに、なんで運転席ドアだけ・・・(T_T)
これまた実験も含めメッキーモールに変更。
もちろん、運転席ドアだけ(笑)
これでしばらく様子を見ます。
なんやかんやで、ヤル事が多かった週末でしたが、
アスリートは適当なDIYの尻拭いばかりです。
やっぱり、きっちりした作業をしないと後で余計に面倒ですね(^_^;)
Posted at 2015/06/28 23:22:46 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記