• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

initial mのブログ一覧

2015年01月02日 イイね!

新年早々いきなりですか・・・(ノД`)

新年早々いきなりですか・・・(ノД`)元旦早々、出だしが悪いというか何というか・・・。
洗濯機が逝ってしまいました。
今のヤツ、まだ購入後4年ちょっと。
約1年前には故障して有償で修理(約3マン)。
近所の「町の電気屋さん」で購入したのですが、メーカー保証以外に
保証へ加入していなかったのが失敗だった。
今回、修理はしない事に決定。


流石に洗濯機が無いと生活が成り立たない(嫁)ので、
本日ジョーシンさんへ。
・・・即効で決めてきました。


ドラムタイプの高級機は買わず(いやいや買えず・・・苦笑)
しかし、今回は販売店5年保証へ加入。
さあ、壊れるなら5年以内にお願いね(笑)




8キロ~9キロは譲れないとの事(嫁)




本日は2日。
私側の自宅で年一の集まり。
義弟の一人が仕事でこれませんでしたが、他、みんな元気で何よりでした。
オヤジ、オフクロは撮影には加わってくれませんでした(苦笑)



こういう集まり、大切にしないと(^^♪
Posted at 2015/01/02 22:56:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年01月01日 イイね!

謹賀新年

謹賀新年新年明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いいたします。

元日の恒例は嫁の実家で焼き肉。
2日は自分の実家。
このパターンが約20年続いています。
今年も同じパターンになり、大変幸せな事と思っています。
いつも、こういった内容はブログアップしないのですが、
デジカメも新しくなっているので、つい・・・(^_^;)



まるでミニステーキのような肉(苦笑)
いつも有難うございます。



感謝、感謝。



嫁の実家のT君。



2015年
皆様にも、自分にも、家族にも
良い事が沢山ありますように。
Posted at 2015/01/01 21:44:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年08月14日 イイね!

お盆です2

早いもので今日は14日(木)・・・
わたくし16日(土)が出勤になってますので、
お盆休みも残す所、明日のみ。

何もしなかったけど、休みの過ぎ去るのは早いヽ(゚∀゚ )ノ


嫁から、「和室のタイヤどうにかして~」
切なる願い、ともとれる苦情が入り、本日、炎天下の中
重い腰を上げました。
まあ、確かに酷い・・・(笑)






タイヤを和室以外で保管できる場所となると、
屋外の物置しかない。
安物でいいからタイヤラックを買おうかと、ちょっぴり悩んだけど
結局「もったいない」という判断で中止。(せこい・・・笑)
しかし、画像を撮って、あらためて見ると、苔みたいなもの
が凄い付着してるし(;゚д゚)
https://lh3.googleusercontent.com/-JKCwwf0Rjng/U-ya6kAFpDI/AAAAAAAABEM/PQ5JnZxGNRM/w445-h593-no/2.JPG





まあ、今回、物置や地面の苔は関係ないから無視(笑)
でも、中を見ると・・・!






何処にタイヤを置くのか。
そんなスペース何処にもない(+o+)
太陽の日差しが容赦なく照りつけ、一瞬立ちくらみを起こす(*_*;

し・か・し、良く良く観察したら、ゴミが多いような気もする。






少しの時間躊躇したけど、でも、何とか頑張って、ゴミどもを放りだした。
噴き出す汗が半端ない・・・(ノД`)
眼鏡野郎の私、実は汗に弱い(苦笑)






ぶら下がっているパイプみたいな物は
モンキーの旧爆音マフラーです。
半分砕けてますが(笑)






ゴミどもの奥から、小型コンプレッサーが現れた。
そういえば、昔買ったんだよなぁ。
最初の頃は喜んで使った記憶もあるが、最近は有る事すら
忘れてた(^_^;)
捨てる訳にもいかず、とりあえず、超小型物置の横へ移動。
今後は、これを使ってタイヤの空気圧管理をこまめにしよう、
うん、そうしよう。(同じような事を昔も考えたが、3日坊主だった・・・笑)

本体がむき出しなので、後で、百均の自転車カバーでも被せよう、うんうん。






和室からのタイヤ、段ボール箱の移動。
死ぬかと思た・・・笑
ほんとは段ボールはリサイクルに回すべきですが、
タイヤが大きく、それを入れるような袋等が手元に無かったので仕方なく。
でも、これって、てっぺんが棚みたいになって、少しだが
物も置けるぞ。
良い感じじゃないか~(^^♪
結果オーライだ。






ちょっぴりだけ、整理もした(つもり)
中央下の黒い袋に入っているのがekワゴンのノーマル
タイヤとてっちんホイール。
13インチなので、そういえば軽かったなぁ。






ちょっぴり綺麗になったのも束の間、
段ボールなど、今すぐ処理できないものをまた戻す。
いや、まあまあ、整理できた事にしよう(^_^;)






疲れた体で、アスリートのホイールを見ると・・・
えっ?
ガリ?
何で?
しばし、茫然・・・







自分では、やっちまった記憶が全くない。
う~ん、わからん(T_T)






仕方ない。
純正ホイールのガリ傷を修正したスプレーがかなり残ってたので
それを使おう。
傷の部分のバリを慎重にダイヤヤスリで取り除き、
この塗料を筆塗り。
「今メッキに一番近い輝きの塗料!」
ほんまかいな(笑)






なんか、余計に目立ってしまった((( ;゚Д゚)))
色が全然違う(T_T)






まあ、リムのガリ傷は、ある意味仕方ないかなぁ。





でも、なんとか和室からタイヤの撤去を完了。









えっ、あんまり、変わってない?(*´ω`*)


Posted at 2014/08/14 22:18:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年08月13日 イイね!

お盆です

いやはや、日中は凄~く蒸せます。
個人的には早く、秋がきてほしい・・・(*´ω`*)
mさんもきっと、そう思ってるハズ(苦笑)



本日は午前中、嫁と買い物(R42南方面への渋滞が激しい)。
それとekワゴンの汚れが酷かったので、




軽~く洗車。






























ほんとに軽めに・・・。






































ウソです、フクピカで拭いただけ(苦笑)






黒は汚れが目立つので大変です(ノД`)




で昼過ぎ、エスティマ氏と世間話。
まあ、世間話といっても、私側の愚痴ばかりでしたが・・・(-_-;)

エスティマ氏は、高校時代の同級生で、いわゆる無二の親友
ってやつです。

某ビーチが海水浴客で車が溢れてたので、撮影場所には少々不向き(苦笑)ですが、ココを選択。
見る人が見れば、場所は判ると思います・・・。










お互い、家族もおり、色々な悩みも抱えてる年代。
(簡単に言うと中高年層・・・笑)
https://lh5.googleusercontent.com/-FaNJf3RymXw/U-tZ6PKEQ7I/AAAAAAAABCg/fU7RzmpcA2c/w791-h593-no/2.JPG









もっと簡単に言うと、”オッサン”(笑)
※アスリートF側のブレーキキャリパー塗装は昨日完了










どうしても、カットがアスリートびいきになる(笑)











世のお父さん方、きっと皆さん頑張っていると思います。
家族からは働き蜂みたいに思われている方もいるかもしれません。
(私がそうかも・・・笑)
でも、どこのお父さんも、社会と戦って家族を守っている戦士ですよ。
(決まったぜ名ゼリフ・・・笑)











ちょっと文章が”ナルシスト気味”になりましたが、
気にしないでください(^_^;)







で、お盆です。


夕方から私の実家へ行き、母方の祖父母のお墓参り。
私の母方の祖父は戦争で亡くなっています。
どうぞ、安らかに。


今日は、ご先祖様に感謝し、家族みんなをこれからも
見守ってくださるようお願いしました。
滅多にしか訪れないのに、お願いだけはたくさんしてしまった。
すみません、ご先祖様(苦笑)。
Posted at 2014/08/13 22:36:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年08月04日 イイね!

悶々と・・・

悶々と・・・土日、2日間とも雨でしたねぇ。

うちは、カーポートが無い為、雨の時など車弄りは

できません(T_T)


だ  か  ら・・・

やろうと思ってたアスリートのブレーキキャリパーのペイントが出来ず、

家で悶々としてました(+o+)

で、暇だったので、百均で試しに買っていたリモコン用ラップフィルムなる物を

試しました。

100円で3枚・・・微妙(^_^;)






今までは、食品用のラップを巻いてセロテープ止めしてました。
最初は良いのですが、段々くたびれて、その内破れます。
でも、これやっとくと、リモコンはいつまでも綺麗です(^^♪
たとえば、本体が壊れても、リモコンだけは新品のようです。
(いやいや、本体壊れたらリモコンも要らんでしょ・・・)





くたびれやすい割に、ラップで包んだり、テープ止めしたりするのが結構面倒
だったりします。






そこで、専用ラップの登場
ジャーン(^^♪






超簡単です。
袋状で、その中へリモコンを入れて、ふた(両面テープ)をします。
続いて、ドライヤーで温めます。
収縮します。
食品ラップの手巻きよりは、はるかに良い出来です(当たり前か)
あとは、耐久性がどんなものかですね・・・



Posted at 2014/08/04 22:40:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「コロナまじヤバイが歯科医院混んでる」
何シテル?   12/05 11:19
更新していません

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アイシス トヨタ アイシス
あおちゃんママの現相棒。 廃車になったラパンの後継車。 今は息子の弄り入門車になってき ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
Kちゃん(あおちゃんママ)の元相棒さん。 かなり古いらしい・・・笑 型式も調べてないの ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ヤン娘の初相棒! 2016年10月に納車。 しかし、2017年2月、とある日、 事故で ...
ヤマハ JOG ZR ヤマハ JOG ZR
モンキーが動けなくなったので 新しく仲間入り。 ボディカラー:ラジカルホワイト 納車か ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation