• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

initial mのブログ一覧

2015年08月16日 イイね!

おもてなし・・・だったと思いたい(^_^;)

8月15日(土)
みん友の「ともさん、りょうちゃん、ぴぃちゃん」がハローズへ遊びにくる、
という事で、同じ地元のHYさんと丁重におもてなし(強引な連れ回し・・・笑)
をさせていただきました。

ハローズに集合した時、いつもは空いている駐車場が、何故か満車っぽい感じに(笑)
特に買う物も無かったので営業妨害になる前に場所移動(笑)






まだまだ陽も高く、めっちゃ暑いので、とりあえず水分補給へ向かう。
道を選ぶ車達が5台編隊で向かった先はアラモアナ・サンセットカフェ。
道路側から見ても、とてもカフェレストランには見えない外観。
西側の鉄製階段から2階の入り口へ向かうと、目の前には遠浅のビーチが広がります。なかなかの風景&店内もオシャレ。
窓はオープン状態でエアコンはなし。最初は暑かったけど、風も通ってそのうち居心地よくなりました。
お客層も季節柄、地元以外の人が多いような気がしましたね。
※以下3枚の画像はネットより








まあ、ビーチのお客が多いのか、車を停める場所に難儀したけど、
なんとか店内へ。





かなり流行ってます。





こんな感じで店内からでもビーチが見えます。




2階のアプローチからはビーチが一望。
結構人気のある遠浅のビーチ。
盆休みも終盤で土曜日。
夕方前とはいえ、まだまだ沢山の人々が。






五人五色で注文も異なる(笑)
カップも中々オシャレ。





撮影に夢中で無防備状態を盗撮される(笑)
画面左端に写っているウォーターサーバーが好評でした。





カフェを出て・・・次の場所へ移動。
再度編隊走行して、その場所へは数分で到着。
それにしてもマキネン号の前を走る際、ブレーキングには気をつかう。
コーナー中にブレーキを踏んでいると笑われてそうで(笑)





目的地は発電用風車の立地場所です。
本当は、風車の下に車を並べたかったのですが、舗装されていない&凸凹で
純正車高ではない車達は誰ひとり近づけず(笑)
哀れです(*´ω`*)モキュ




見晴らし良好。
結構、高いね(^_^;)






風車を後にし、お次は・・・港です。
車を並べて撮影と言えば、やっぱり港が定番かな(笑)







港にて、ジェットスキーの回収現場に遭遇。
最初は興味深々で眺める。





でも、時間がかかり過ぎ。
段々飽いてきた(笑)





ジェットスキーグループの大所帯様も作業を終えて、この場所を離れる。
やっと、撮影タイムです。



夕方でも、まだまだ西日が強い。





撮影と言えば、この方を差し置いて他にはいない(^^♪
で、この方も含めて盗撮するのが私の役目(笑)






個別撮影タイムに突入。
この方の配置指示に皆が従う(笑)






りょうちゃん&ともさんのコラボ。
夕焼け色でなんともええ感じ。





ちなみにこの画像は私の撮影。
センスが全くない(^_^;)
HYさんのお尻入ってるし(笑)





これもMade in 私。
ほんま下手クソです(∀`*ゞ)テヘッ





またまたご期待にこたえるショット。
この手の撮影は自分でもうまいと思う(笑)
怒らんといてな~ぴぃちゃん(^_^;)





HYさんとコラボ。
これは私じゃない。





これも(笑)





ぴぃちゃんの解説。
HYさんが私にチューをしているショットらしい。
ホモか・・・(笑)






2ペアで。





マキネン参入。





HYさんと私がマキネン号を奪い合いしている図(笑)





こういう構図は思い浮かばんな。





りょうちゃん&ともさんコラボ画像より、UP数が多い?
当り前です(笑)





強制的にHYさんを排除(笑)





全体図。






で、マキネンさんの命令で、HYさんと向かい合ってチューすることに(笑)






ギリギリに見えるでしょ。





でもギリギリじゃないんです。

接触してます.∵・(゚ε゚ )ブッ!!





遊んでいる内に、すっかり暗くなって
配置変更&照明類の点灯。





多分、みな腹が減ってきているはず(笑)






晩御飯はカフェレストラン九沓へ。
ここも流行ってて、15分くらい順番待ち。
洋食屋さんで座敷(笑)
全て揃っていないのにフライング撮影(^_^;)





21時20分頃、店員さんが・・・

「すいません、21時で閉店なんですけどぉ~」






あわててお開きになりました(笑)

皆さん、お疲れ様でした。

※今回の画像の大半が自分で撮影したものではございません。
 一応、撮影者様には使用の許可をいただいての投稿となります。
 あしからずご了承ください。


それでは、また。
Posted at 2015/08/16 06:45:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフなど | 日記
2015年07月26日 イイね!

ノンアルでプチ

土曜日に、みん友のりょうちゃんとTOMOさんと安乍希海南店で
プチしてきました。
私だけ田舎者なので、帰宅したら日付は変わってました(笑)
で、風呂入って、一服したら既にこの時間(1:00)
でも、頑張ってブログUP!
タイトルのまんまですが、車なんでもちろんノンアルです。
サーモンのサラダとトンペイが特に旨かったよん(^^♪




TOMOさん号とリアルコラボ(^^♪
やれいかんグループ内では異質のカラーコンビ。
まあ、TOMOさんはセカンドカーですけど(笑)



お二方、次回は是非こちら方面へお越しくださいね~(笑)

Posted at 2015/07/26 01:48:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフなど | 日記
2015年07月19日 イイね!

やれいかん護衛艦オフ

本日、やれいかん護衛艦オフへ参加しました。
和歌山港中埠頭第2号岸壁にて海自の護衛艦「あけぼの」の
一般公開に合わせてですね。
私は、この伝統ある?「やれいかん護衛艦オフ」には初参加です(笑)

10時集合でしたが、既に入口には車が多数順番待ちで並んでいました。
ムラタイ君はきっちりと並んでましたが、会長初め、怖い方々は並ぼうと
しない・・・(笑)
で、あげくのはては、別の場所へ止めて、車談義。
しまいには、この場所には「発電機を設置するから邪魔なんで、どいて~!」と
現場の人に言われ、みんな渋々移動。
現場の人も声をかけるの怖かったでしょうかねぇ(笑)





ばかな話はさておき、
10時45分頃、現地へ入りました。
午前の部が11時までだったんで、半ばあきらめムードでしたが、そこは海自、
心地よく受け入れてくださいました(笑)
(大袈裟な表現を含んでいます)






主砲っちゅうもんだろか?
実は、良く判っていない自分(^_^;)
実弾と同サイズのデモ弾を持たしてもらったが、実に重い(笑)





艦橋見学の為、約1時間30分並ぶ。
流石に歳・・・途中、言葉も出なくなった(笑)
これは、後部甲板のヘリ。
デカイし、カッコいいね。





ヘリのコックピット。
凄い計器類。





待ち時間が長すぎて、自衛官殿のラッパ余興を2度も体験できた(^_^;)
サービス良いわ。
でも実際、待っている間には気分の悪くなる人もいました。
私も、途中、言葉が出ませんでしたけど(笑)
なんやかんやで、やっと艦橋に入れました。






かず@ひろくんが、「公表不可」って表示してる・・・って教えてくれたので
モザイク付きで公表しときます(笑)






艦橋からの眺め。
流石に遠いのでスマホ撮影は無理。
デジカメの光学最大望遠(×18)で、手ぶれしまくりの撮影(^_^;)






疲れ果てた状態で下船。
丁度、午前から午後の部に入れ替わるタイミングで良い場所が空いたので
愛車達を移動。
この場所からの撮影は良いですわ。





一人の海自の方が来られ、苦情か?と思いきや、
なんと車談義に発展・・・(笑)
その方も、車好きだったんですね~。
海上自衛隊の方、中々サービス精神旺盛ですわ(^^♪






会長奥様号到着~!
これで5台に。
前々回のオフでは20台くらい集まっていたような記憶がありますが、今回は
約4分の1でした・・・(寂)
この後、15時前くらいまで駄弁りがつづき・・・





昼食を取っていない面々。
流石に空腹に耐えられず移動。
しかし、あろうことか、会長一家を置き去りにし(笑)、
クラウン3台のみでラーメン屋へ向かう。
で、向かう途中の1コマ。
画像には写っていませんが、対向車線信号待ちでパンダクラウンが停車中。
私の前車、かず@ひろくんのロイヤルを見るなり、回転灯を点灯。
一瞬、「マジっ?」て思ったが、追っかけては来なかった(笑)
ヤレヤレだぜぃ・・・(∀`*ゞ)
(若干、大袈裟な表現を含んでいます)





かず@ひろくんについて行き、
ばり馬和歌山四ケ郷店にて遅~い昼食。
お漬物、おかわり自由。
ラーメンも旨かったです。



顔も腕も、かなり日焼けしました。
遅いブログアップですが、本日中にアップしないと会長にシバかれるので
頑張りました(笑)

それでは、また!
Posted at 2015/07/19 22:21:52 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフなど | 日記
2015年05月06日 イイね!

O-YA-JI-さん主催 七岸オフ

私にとってのGW最終日。
O-YA-JI-さん主催の七岸オフへ参加しました。
今回、和歌山からの出陣はO-YA-JI-さんと私だけ・・・でした(>_<)
皆さま、お忙しかったようで、ちょっぴり寂しい出陣でした。
次回は宜しくお願いいたします~。


予定通り、紀ノ川PAで昼食後、七岸へ向かいます。

例の如く、バックショット。
何枚も撮影したけど、やっぱり難しい(+o+)
って、そういう問題じゃないですねぇ。
良い子のみんなは、こんな事しちゃ絶対ダメですよ~(∀`*ゞ)テヘッ



流石に黒い弾丸の異名を持つ方。
矢のようなスピードで前の車へ迫ります((゚゚дд゚゚ ))



しかし、そんな行動を国家が許す訳ありません。
とうとうパンダさんに御用・・・

っていうのは、もちろんウソですが(笑)
とっても良いコラボ(笑)だったので、記念にパチリ(*^^)v



紀ノ川PAからは、40分くらいで到着。
もちろん、法定速度遵守ですよぉ~(笑)
で、本日のクラウン達、計8台
(特にクラウンオンリーじゃないのですが・・・笑)



まず、O-YA-JI-さんと私の会いたいランキング1位「華麗ちゃω☆」さん
やっと会えました~。
想像通りの方、とってもお話しやすい方です。
お顔も凄く広い。
恐らく、心も広いんでしょう。
「くるたω」さんともお電話で会話させていただき、有難うございました(^^♪
くるたωさん、次回は是非!



まあ、お車は見ての通り。
かなりの完成度です。



team愛媛1号さん。
これまた、かなり渋い200系ロイヤルです。
可愛い彼女さん・・・かな?
いっしょに来られておりました。
凄くお話しやすい方でした。
そして、私が感心したのは、きっとお若いのですが、
凄~く礼儀正しい方です。ほんとビックリするくらいです(*^_^*)
って、こういうコメントがオッサンなんだよなぁ(苦笑)





バレーヒルさん。
200系前期アスリート。
恐らく私と同じかな?
でも、こちらは凄くイケメン。
仕上がりも雲泥の差で私の負けです。
って、勝負にもなりませんけどね(笑)
バレーヒルさん・・・ちなみにご本人もイケメンです(*^_^*)





HISA20さん。
200系ロイヤル。
フロントから真っすぐ見ると、一見普通に見えるのですが、
ちょっとでも斜めになると、その凄さが理解できる。


これですよ、コレ。
私のドストライクデザインです。
かっちょええです。







爆龍さん。
とっても綺麗な女性の方を同伴・・・(´∀`*)ポッ
18系アスリート。エアロも決まってます。
色々とお話を聞かせていただき、凄~く勉強になりました<m(__)m>




バレーヒルさん、☆ホワイトデー☆さん、私



team愛媛1号さん、O-YA-JI-さん、私、華麗ちゃω☆さん




華麗ちゃω☆さんのお友達も参入!



凄いのひ・と・こ・と Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
有名みたいです。






完成度がハンパない。
マフラーのウネリ・・・超えぐいです。



私のような素人リクエストにも快く答えていただきました。
車高のUPDOWN!(エアサス)




ワークのエモーション?
なんかちょっと違うような・・・。



車種がわからない(笑)


爆裂スピーカー(((((((( ;゚Д゚))))))))





86の方の奥様号。
このアクアもまるでコンプリートカー。
色々丁寧に説明いただき有難うございました<m(__)m>






クラウン2台が一旦戦線離脱しているけど、パシャリ。



私の目標、☆ホワイトデー☆さん。
たくさんの局部撮影を許可していただきました(笑)
局部ばかりでUPできない・・・苦笑




team愛媛1号さん、爆龍さんがお帰りになりましたが、残った6台で
場所移動。
そして撮影会。



まあ、私の撮影が下手なだけで、実際は綺麗なアングルなんですよ(笑)



いいでしょう・・・(´∀`*)ポッ



カッチョええやないですか~(*´ω`*)モキュ



並び変え~。
もちろんノーマルな車は一番後です(笑)



ちょっとしたフォトギャラリーだわ(*゚д゚)ムホムホ



ヽ(゚∀゚ )ノ




華麗ちゃω☆さん号のフロントウィンドーに虹が映っていました。
みんなで空を見上げると、本当に綺麗な虹が出ていました。



皆さま、本当にお疲れ様でした。

全ての車を撮影できている訳ではございません。
ご了承ください。

次回も是非よろしくお願いします。

それでは( ^ω^)



Posted at 2015/05/07 00:22:26 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフなど | 日記
2015年04月19日 イイね!

第5回やれいかん定例オフ会参加

第5回やれいかん定例オフ会へ参加させていただきました。
場所は和歌山市の築港・・・何十年振りか(苦笑)

今回、現地へ向かうに当り、同じ地元でもあるH&Yさんに同行させて
いただきました。



200系ロイヤル乗りのH&Yさん
凄く綺麗に仕上げてられます。
エイムゲインのトランクスポも迫力満点。
得意のデジカメバックショット。
命賭けのバカ行為(笑)
ドライブレコーダー導入を真剣に検討しなければ・・・



今回、ハイドラ用に携帯ホルダーを装着。
整備手帳未UP(笑)



真後ろに巨大な影が肉薄・・・
以前お会いした事のある方、またハイタッチを何度かしている
史郎さんでした( ^ω^)
お仕事ですよね~お疲れ様です<m(__)m>
バカな私は窓を開け、後へ向かって手を振り御挨拶。
50前のオッサンがする行為ではないと判っていたのですが・・・(笑)



築港です。
ほんと久しぶりです。
H&Yさん、m、O-YA-JI-さん



みんカラをされていないセルシオさん(笑)、CROWN...8さん、m、H&Yさん
O-YA-JI-さん、<m(__)m>さん



みんカラをされていないセルシオさん、サウンドシャキットを装着されて
おりました。
ここぞとばかり試聴させていただきましたが、凄い良い音(*´ω`*)モキュ
もともと純正でも良いシステムでしょうけど、やっぱり違いますわ~。
欲しい・・・(#^.^#)



いけたけさん。



何、この迫力は。



実車を拝見し、あまりのカッコ良さにハートを打ち抜かれましたわ・・・
(*´ω`*)モキュ



何やら、やれいかんさんでは、ラジコンがブームになっているよう・・・
ほふく前進のラジコン、うけました(笑)



たくさん集まられてます。



tomo@RBさん、《りょうちゃん》さん、KY.Hさん、・・・



かず@ひろ さん、会長奥様、会長、SHIN-SANさん、
<m(__)m>さん、<m(__)m>さん



別角度から



プチリアルコラボ。
H&Yさん & m



別角度から。



<m(__)m>さん、ムラタイさん、★べーやん★さん



プチリアルコラボ第2弾。
《りょうちゃん》さん & tomo@RBさん



プチリアルコラボ第3弾。
《りょうちゃん》さん & tomo@RBさん & やれいかん専属美人カメラマンさん



時間制限があり、場所移動。
RASTER01さんの発案でこの場所を占領(笑)



しかし、写真撮るの下手だわ(T_T)



KY.Hさん



内装が凄い。
カーボンシートが盛りだくさん。
綺麗ですわ・・・。
次回からは「師匠」と呼ばせていただきます<m(__)m>



貸切状態。


O-YA-JI-さんの命令(笑)で、全車ライトON!
やれいかん専属美人カメラマンさんのストーカーを
しているみたいに見えるでしょうが、
実はその通りです(笑)



天気がもってくれて、ほんと良かった。



走り屋部隊(^^♪



皆さま、お疲れ様でした。

全ての車を撮影できている訳ではございません。
ご了承ください。
また、お話を出来なかった方々、次回は是非よろしくお願いします。

それではヽ(゚∀゚ )ノ

Posted at 2015/04/19 22:27:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフなど | 日記

プロフィール

「コロナまじヤバイが歯科医院混んでる」
何シテル?   12/05 11:19
更新していません

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アイシス トヨタ アイシス
あおちゃんママの現相棒。 廃車になったラパンの後継車。 今は息子の弄り入門車になってき ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
Kちゃん(あおちゃんママ)の元相棒さん。 かなり古いらしい・・・笑 型式も調べてないの ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ヤン娘の初相棒! 2016年10月に納車。 しかし、2017年2月、とある日、 事故で ...
ヤマハ JOG ZR ヤマハ JOG ZR
モンキーが動けなくなったので 新しく仲間入り。 ボディカラー:ラジカルホワイト 納車か ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation