• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

initial mのブログ一覧

2014年12月28日 イイね!

LED実験(その2)

LED実験(その2)今日は久しぶりに私の実家へ。

内容は年末の挨拶(顔見せ)と三が日の
予定伺い。

私の実家は家から、車で約20分くらいの距離。
なのに、滅多に帰らない親不孝者(^_^;)

嫁の実家だと車で約5分(近か過ぎやろ・・・笑)。


昔から、住むんなら嫁の実家に近い方が何かと良い・・・と
聞いていたので、そうなってます(ウソですけど・・・笑)

久しぶりに帰ると、母がバイクを新調してた。
前のが古すぎて、信号待ちなどでエンストしてたらしい・・・オイオイ(*_*;
父のは伝統のスーパーカブ(80)が健在。
もう二人とも、歳なんだから気を付けてもらわんと・・・困りますよ(^_^;)



で、夜にまたまた実験部屋へこもる。ほんと暇人だわ自分(^_^;)
本日届いたもの。
メーカーナビで走行中にTVが観れるコネクタ。
HIDバルブ。




車でTVは殆ど観ませんが、まあ、とりあえず。
HIDバルブはLOWビーム交換用。
やめときゃ良いのに、8000Kを選択(^_^;)




今日はテープLEDの点灯実験。
物をよくよく見るとチップ抵抗の表面に「151」と記載。
ふむふむ、150Ωか・・・。
合ってますよねぇ(笑)
そこへ、調光ユニットの代わりに可変抵抗ボリュームをかます。
車の何処へ取り付けるかにもよりますが、車内だと12V供給そのままでは
まず明る過ぎ。調光機能が必須ですよねぇ。




これで、20kΩくらいかな。




テープLED実装抵抗のみ。
眩し過ぎて直視でけへん(笑)




テープLED実装抵抗のみ。
2個並列接続。


これを、ekかアスリートのどちらに取り付けるか。
って、いうか、何処へ取り付けるか・・・。

色々悩むのも楽しいけど、本当に取り付ける日は
くるのだろうか(笑)

Posted at 2014/12/29 00:05:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月26日 イイね!

LED実験(その1)

LED実験(その1)いよいよ年末です。
個人的に11月までは気が狂いそうな程、
忙しかった仕事も最近ちょっと落ち着いています。

でも、また1月はメッチャ忙しいので、
どこかでストレスを発散しないといけないなぁ・・・(^_^;)


で話変わって、
明日、嫁がK-POPのコンサートへ行くので
LEDが不点灯だったグッズ(光る腕輪)の修理。

これが、中々の曲者(作りがバリバリの安物)で、修理するのに
1時間近くかかりました。

拡大鏡を使ってのハンダ作業・・・久しぶりの精密作業でした。
いやいや、老眼には辛い(^_^;)











で、最近の自分の趣味。
「LEDの実験」
5ミリ砲弾(青)に拡散キャップ(青)をつけてみる。
※右側の黒いボリュームは可変抵抗器




拡散キャップなし。
指向性バリバリ。




拡散キャップ有り。
光が全体的に広がります。



これは、とある南紀のLED専門家の方からの助言によるもの。
画像では伝わりにくいですが、拡散キャップ有る無しでは
光の指向性が全くの別物です。

そして可変ボリューム抵抗などを使って遊ぶ。
そう、遊びながら学ぶ。
と、カッコいい事言っても、無知は無知なので、
車を弄るには、まだまだ勉強と実験が必要です(^_^;)

ないしょですが、この可変ボリューム抵抗・・・電源接続を
誤って、焦がしてしまいした_| ̄|○
気をつけなければ、家が火事になる(大汗)











で、またまた話変わって、先日届いたもの。
カーボンシートの在庫が底をついたので、
本家の3Mダイノックシートを購入。
3Mのゴム系スクレイバーが付属してた。
これを、どう車へ使うか?、妄想だけは色々と浮かぶが
実際に行動すると失敗するのが現実なので、
今は妄想を楽しみたいなと(笑)








で、あちこち放置していた買い物袋の中を色々出して並べたら、
「買っただけの物」が結構出てきた(汗)
これらの施工、取り付けは、いつになるのか?
っていうか、自分に出来るのか?
いや、やる気があるのか?(笑)








で、20年程前に買っていた本。
読んで基礎から理解せねば。




しかし、20年程前、LEDは一般的じゃなかった
ような気もする(苦笑)




Posted at 2014/12/26 22:33:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月20日 イイね!

久しぶりに・・・

久しぶりに・・・本日、久しぶりに嫁と休みが合いました。
という訳で、結構な雨の降る中、
泉南イオンへ買い物に。


やっぱり、年末&雨だからか?
来客数も多かったです。
(和イオンは空いてたのかな?)

時期も遅いですが、冬物衣料などを
結構仕入れる。(いわゆるバーゲン)
ちなみに二人のお気に入りはFLASH REPORTです。
もち、全てがカード決済。
恐怖は後日、訪れる・・・(苦笑)


ゆっくりと家を出て来たので、到着後すぐ昼食。
今日は、嫁がイタリアンを希望。



料理は手をつけた後の画像になってしまい、
正直、美味しそうに見えませんが、
いやいや、この店、結構美味しかったです。

マルゲリータのピザ
かなり美味でした。(オリーブオイルが最高)





嫁はシーフードドリア。





私は漁師さんのパスタ(正式名称は忘れました)



この店なら、またリピートOKですね。

おすすめです。

Posted at 2014/12/20 22:22:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族サービス | 日記
2014年12月11日 イイね!

負の・・・

負の・・・近頃、色々買い物してますわ・・・。

またまた、LEDライト系・・・。










他にも「老眼人必須の拡大鏡(LEDライト付き)も。
(これもLEDかいっ)
でも。これ結構良いです。
細かい作業、単行本、スマホ、何でも来い!です(笑)


しかし、大物では無いにしろ、色々と買い過ぎやな(;゚д゚)
貧乏なくせに・・・。






買いたいので、衝動を抑えきれず、買えば、お金が出てゆく。
(今の時代、無くても買えたりする・・・怖)

しかし、買い物を続けるにはお金を補充せねばならない。

家ローン持ち、貧乏サラリーマンの少ない小遣いでは
やりくり出来るはずがない。

仕事以外での副業もない。

そうなると、残された手段は物を「売る」しかない。

手持ちの小物をせっせと売り払って
小銭を稼ぐ。
もちろん、売れる物がある時に限りますが。

そしたら、また買い物・・・。

結局、多分、間違いなく、絶対、損をしている。


いわゆる負のスパイラルやね(苦笑)


でも同じような事をされてる方、結構多いはず(^_^;)

Posted at 2014/12/11 23:30:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2014年12月06日 イイね!

LED依存症

LED依存症※車の話題ではありません※

先日、自宅の軒下に取り付けたLED照明器(2台)が
結構良い感じ。

かなりの田舎なんで、夜間は周囲の灯りは少なめ。
それに人間自体が根暗なんで、せめて家だけでも照明器で
明るくしようと涙ぐましい努力・・・(笑)

大晦日は照明器をフル点灯、家の前を盛大に明るくして
是非良い年を迎えたい・・・なぁ。


その照明器と同スペックの物を1台追加購入。
今回の物の方が、より中華っぽさが高め(笑)
とりあえず点灯したので良かったが。

まあ、2台でも結構な明るさなんですが、この1台は別の
場所に取り付けます。


なんか、最近「LED依存症」のような気がしてならない(苦笑)


寒い中での作業中、義弟が訪ねて来たので作業中断。
そのまま話込んでしまったので結局日没サスペンデッド。


明日天気が良ければ続きをやろう・・・かな(*´ω`*)
Posted at 2014/12/06 23:13:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「コロナまじヤバイが歯科医院混んでる」
何シテル?   12/05 11:19
更新していません

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  12345 6
78910 111213
141516171819 20
2122232425 2627
28293031   

愛車一覧

トヨタ アイシス トヨタ アイシス
あおちゃんママの現相棒。 廃車になったラパンの後継車。 今は息子の弄り入門車になってき ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
Kちゃん(あおちゃんママ)の元相棒さん。 かなり古いらしい・・・笑 型式も調べてないの ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ヤン娘の初相棒! 2016年10月に納車。 しかし、2017年2月、とある日、 事故で ...
ヤマハ JOG ZR ヤマハ JOG ZR
モンキーが動けなくなったので 新しく仲間入り。 ボディカラー:ラジカルホワイト 納車か ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation