
本日、行きつけのショップ(ハ○ーズ)へekワゴンとアスリートのオイル交換へ行きました。まあ、店名は伏せる必要もありませんが((´^ω^))
2台同時だったので、私と嫁が二人で。
2人とも走り屋じゃない(笑)ので、オイルの銘柄などには特に拘りはなく、いつも店のメニュー一覧に掲載されているタイプから選択しています。
ekワゴン=スノコ 5W30 2860円
アスリート=スノコ 5W40 7030円
まあ、アスリートの方は100%化学合成にしましたが。
2台とも、前回エレメントは交換しているのでオイルのみ。
交換賃は無料(会員)。
で、店内でコーヒーを飲みながら交換を待っていると、息子からTELが。
嫌な予感がしましたが、とりあえず無視するとうるさいので(笑)、仕方なくTELにでると、スティングレーの事で相談があると・・・とっても嫌な予感。
で、家に戻ると、つなぎ姿の息子。
スティングレーのFバンパーの破損隠し作業をすると・・・。
なんかスゲー気合いが入ってるし(汗)
実は、先日、急に道へ飛び出してきたネコ?タヌキ?を当てたらしく、
一部Fバンパーが割れていました。
正体不明動物はすぐ逃げたみたいですが、Fバンパーが割れるって
相当の衝撃だったんでしょう。
スピード出し過ぎやね・・・(;´Д`)ハァ
とりあえず、こちらにも準備があるので、しばらく放っておきました。
すると・・・
リアガラスのステッカー類とリアワイパーを外そうとしているΣ(゚Д゚ υ) アリャ
なんと、車に興味のない息子が、どういう風の吹きまわしか。
これも、バ○親父の血筋なのか(笑)
仕方ない。付き合うか。
リアガラスのステッカー剥がしとワイパー外しをサッサと終わらせ、
Fバンパーの確認。
結構、酷い状況です。
本人、修理に出すかどうか悩んでましたが、お金も掛かるし、
第一、スティングレーって修理ばっかなんです。ディーラーの担当さんも、しまいに
怒ってきます(苦笑)
とりあえず、ジャッキアップ。
割れている部分に裏側からボンド塗布。
でも、亀裂の段差はどうしようもない。削る訳にもいかないし。
で、実は既にカーボンシート(ダイノック ガンメタ)を貼りつける予定で
仕入れ済みでした。
それを貼りつけ、適当な形に切断。
割れている部分の隠しがメインですが、少々のドレスアップも目的です。
もちろん貼り付け作業はわ・た・しメインで、息子は助手(笑)
やっぱりカーボンシートだけ貼り付けると、イマイチ見た目が良くない。
これも、想定内の為、アスリートにも使用したガンメタモールを貼りつけ。
天気は良かったけど、やっぱり気温が低いのでドライヤーで温めながら
丁寧に貼り付け。
貼り付けた後、ドライヤーを当てながら念入りに押えます。
押え作業は息子=メイン、私=撮影(笑)
やっぱり、モールを貼りつけると完成度がグッと上がりますねぇ。
粗隠しともいえますが。
黒い車体にガンメタのダイノックとモール。
結構似合ってるかも・・・。
ただ、割れている部分は、やはりダイノックを
貼っても、段差は目立ちます。割れ部の段差自体を修正していないので仕方ないですねぇ・・・。
モールのコーナー部や端にセメダインスーパーX(黒)を塗布して、剥がれてくるのを防ぎます。(もちろん、マスキングをしての処理です)
同じような画像ばかりで申し訳ないのですが、
出来栄えには息子もかなり御満悦のようです。
で、何を血迷ったか、カーボンシートをフューエルリッドカバーにも貼ると・・・。
自分から言いだしたので、「好きにせいっ」と放置(笑)。
あーでもない、こーでもないとブツブツ言いながら、
一応完成。
なんか、カッターや鋏で端を処理していた時、車体側(カバーの外周)が
傷まみれになってるし・・・(;´Д`)ハァ
作業も終わって所定の場所へ移動。
ブラックとガンメタ
シルバーとブラック
ほんと、バ○親子ですΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
夜は夜で嫁弟が来て、パソコンのOS変更依頼。
左側=うちの
右側=弟の
両方とも、結構古い機体ですが、まだまだ現役で頑張ってもらいます。
追伸:娘の通院は結構長引きそうや・・・ハァ~(´・ω・`)
Posted at 2015/02/08 00:00:59 | |
トラックバック(0) |
家族の事 | 日記