• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

initial mのブログ一覧

2014年08月13日 イイね!

お盆です

いやはや、日中は凄~く蒸せます。
個人的には早く、秋がきてほしい・・・(*´ω`*)
mさんもきっと、そう思ってるハズ(苦笑)



本日は午前中、嫁と買い物(R42南方面への渋滞が激しい)。
それとekワゴンの汚れが酷かったので、




軽~く洗車。






























ほんとに軽めに・・・。






































ウソです、フクピカで拭いただけ(苦笑)






黒は汚れが目立つので大変です(ノД`)




で昼過ぎ、エスティマ氏と世間話。
まあ、世間話といっても、私側の愚痴ばかりでしたが・・・(-_-;)

エスティマ氏は、高校時代の同級生で、いわゆる無二の親友
ってやつです。

某ビーチが海水浴客で車が溢れてたので、撮影場所には少々不向き(苦笑)ですが、ココを選択。
見る人が見れば、場所は判ると思います・・・。










お互い、家族もおり、色々な悩みも抱えてる年代。
(簡単に言うと中高年層・・・笑)
https://lh5.googleusercontent.com/-FaNJf3RymXw/U-tZ6PKEQ7I/AAAAAAAABCg/fU7RzmpcA2c/w791-h593-no/2.JPG









もっと簡単に言うと、”オッサン”(笑)
※アスリートF側のブレーキキャリパー塗装は昨日完了










どうしても、カットがアスリートびいきになる(笑)











世のお父さん方、きっと皆さん頑張っていると思います。
家族からは働き蜂みたいに思われている方もいるかもしれません。
(私がそうかも・・・笑)
でも、どこのお父さんも、社会と戦って家族を守っている戦士ですよ。
(決まったぜ名ゼリフ・・・笑)











ちょっと文章が”ナルシスト気味”になりましたが、
気にしないでください(^_^;)







で、お盆です。


夕方から私の実家へ行き、母方の祖父母のお墓参り。
私の母方の祖父は戦争で亡くなっています。
どうぞ、安らかに。


今日は、ご先祖様に感謝し、家族みんなをこれからも
見守ってくださるようお願いしました。
滅多にしか訪れないのに、お願いだけはたくさんしてしまった。
すみません、ご先祖様(苦笑)。
Posted at 2014/08/13 22:36:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年08月10日 イイね!

NEWワゴンR

NEWワゴンR台風11号、凄かったですね。

被害に遭われた方々に、心からお見舞い申し上げます。






幸い私の家に被害は無かったです。
これまた幸いな事に、私と嫁の両実家とも被害は無かったです。
ほんとに、やれやれです。





で、息子の新車が到着・・・











































んなハズがない! (゚∀゚)
































もちろん代車ですが・・・(^_^;)
NEWワゴンR!

色はシルバー系ですよ。
私のようなオジサン色ですよ~(^^♪

エアロパーツは付いてませんが、アイドリングストップが
装備されているみたいです。
https://lh4.googleusercontent.com/-MB7yJCuN-dY/U-c3kIHNFTI/AAAAAAAABBo/NIduC1M-Ruw/w791-h593-no/2.JPG











ナビは無いけど、新しいから良いですねぇ。
https://lh5.googleusercontent.com/-p5734FXhDUs/U-c3kDZwKSI/AAAAAAAABB4/z8KIwU77igc/w791-h593-no/3.JPG











新型ですが、まあ、計器周りのデザインは
余り変わってないかな。
https://lh5.googleusercontent.com/-Dk_q8neRLHQ/U-c3kzdx6HI/AAAAAAAABB8/Zyg9R3-G7mk/w791-h593-no/4.JPG







この代車は傷つけると実費請求みたいです・・・(((((((( ;゚Д゚)))))))) 

非常に恐しい事です(苦笑)








で、関係ないですが、となりのアスリートの窓に貼られている
シールをパチリ・・・
これって、
「これは中古車ですよ~」って
宣言しているように思えたのは被害妄想か・・・(笑)




Posted at 2014/08/10 18:54:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族の事 | 日記
2014年08月09日 イイね!

スティングレーの事故

スティングレーの事故突然ですが、昨日の夜、息子が愛車スティングレーにて
事故りました。



阪和自動車道、海南IC(南行き)本線合流手前の大きな右コーナーで、
スリップによるガードレールへの衝突でした。
雨の影響、後輪タイヤの山減り、スピードの出し過ぎ、など
色々な原因が重なったと思います。


スティングレーの状態は見るも無残な状態でした。
Fバンパー、F右フェンダー、運転席ドアなど。
(画像を撮る機会はありませんでした)
運転席のドアは開く事もできない状態でした。


私も立ち合いで、高速警察、ネクスコ西日本の方々と事故の現場検証をし、
帰宅したのは夜中の2時頃でしたが、
本日、私は仕事だった為、非常に辛かったです・・・
いえ、眠かったです・・・(苦笑)



ガードレールの方は、損傷も少なく、ネクスコ西日本から当方への
請求は無いようです・・・




ただ、幸いにも、相手がいる人身事故ではなく、又、
本人にもケガはないようなので、その点だけは物凄く救いでした。



スティングレーは、本日ディーラーへ見積り入院。
車両状態にもよりますが、スティングレー自体をどうするか、
息子、嫁とも家族会議が必要です。

Posted at 2014/08/09 22:34:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族の事 | 日記
2014年08月04日 イイね!

悶々と・・・

悶々と・・・土日、2日間とも雨でしたねぇ。

うちは、カーポートが無い為、雨の時など車弄りは

できません(T_T)


だ  か  ら・・・

やろうと思ってたアスリートのブレーキキャリパーのペイントが出来ず、

家で悶々としてました(+o+)

で、暇だったので、百均で試しに買っていたリモコン用ラップフィルムなる物を

試しました。

100円で3枚・・・微妙(^_^;)






今までは、食品用のラップを巻いてセロテープ止めしてました。
最初は良いのですが、段々くたびれて、その内破れます。
でも、これやっとくと、リモコンはいつまでも綺麗です(^^♪
たとえば、本体が壊れても、リモコンだけは新品のようです。
(いやいや、本体壊れたらリモコンも要らんでしょ・・・)





くたびれやすい割に、ラップで包んだり、テープ止めしたりするのが結構面倒
だったりします。






そこで、専用ラップの登場
ジャーン(^^♪






超簡単です。
袋状で、その中へリモコンを入れて、ふた(両面テープ)をします。
続いて、ドライヤーで温めます。
収縮します。
食品ラップの手巻きよりは、はるかに良い出来です(当たり前か)
あとは、耐久性がどんなものかですね・・・



Posted at 2014/08/04 22:40:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年07月27日 イイね!

暑いのにねぇ・・・

暑いのにねぇ・・・一昨日カーポートマルゼン東大阪店より届いた

アスリートのアルミとタイヤ・・・眺めてニヤニヤしていましたが、

ナットが昨日届いたので本日交換を実行。

暑いのにねぇ・・・(゚∀゚)








まず、リアから作業開始。
純正ホイールとも、いよいよ今日でお別れだなぁ(^Д^)
一応、5円玉に糸をつけてフェンダーにペタリ。






ふむふむ・・・
あれ~、この前より5ミリくらい値が低いような・・・汗
まあ、ええわ、やってみるべ~
https://lh4.googleusercontent.com/-SkzEb18ifVc/U9TtIW574CI/AAAAAAAAA98/B4GYEpfkPiw/w737-h553-no/3.JPG






で、外したv( ̄Д ̄)v 
MADE IN JAPANかぁ・・・
もう、こんなの買えやんやろなぁ(ノД`)
https://lh3.googleusercontent.com/-xrcl1jee88o/U9TtJJqJWiI/AAAAAAAAA-s/cJrmehzQpoQ/w737-h553-no/4.JPG





山もまあまあ残ってるなぁ・・・
ちょっともったいない気もするが、
捨てる訳ではないので良しとしょう。






で、これの出番。
一応、3本のストック有り。






金属ブラシで清掃後、パーツクリーナーで汚れを落とし、
キャリパー塗装開始!
まず、プライマーを筆塗り。





プライマーは1回塗り。
で、いつものシャンパンゴールドをぬりぬり・・・(2回塗り)
ローター部のはみ出しは走行するとブレーキバッドで綺麗になるので
問題なし(ええんか?)






ジャーン!
取り付け完了(リア1本目)・・・ヽ(゚∀゚ )ノ
このキャリパー塗装は過去3回の実績有り。
(アテンザ・ワゴンRーRR・ekワゴン)
どれも、対汚れに絶大な効果を発揮している・ふむふむ(自己満)。






ん・・・・・
でも、なんか、はみ出てない???(;゚д゚)
急いで糸と5円玉をつるす・・・





わちゃー
糸にリムが当たってるよ・・・_| ̄|○

そういえば、マルゼンのお兄さん、この車高だとリアがヤバいかも?
って言ってたよなぁ・・・ガックシ(T_T)
https://lh4.googleusercontent.com/oBUJuc2Le227AeP46QVCuDYJWkk3G0VVr7R6Pae31hA=w737-h553-no






まあ、落ち込んでても仕方ないので、
フロント側を交換開始。
これも、以前測った時より値が小さいような気がする。
でも、フロントは余裕のはず。





で交換完了。
※本日、作業開始が午後を過ぎていたので
 フロント側のキャリパー塗装は次回に持ち越し
昨日休日出勤だったから疲れが溜まってる?ん、歳のせい?(゚∀゚)
すぐさま、糸と5円玉をつるす。






やっぱり、フロント側は余裕あり(^^♪















左側も同じ作業をして、時は既に夕方・・・。

















慣らし走行の為、ゲンマツへ。(地元のスーパー)
そこの駐車場でパチリ。
お買い物客の視線を気にしつつも(^_^;)
うん、うん、やっぱり、かなりイメージが変わったなぁ(^^♪







そんなに悪くないかも・・・ちょっぴり走り屋風だし(^^♪







やっぱり、リアの落ち込み具合がええわ(*^^)v







イメージしてたよりも
ちょっと重々しい感じだけど、
気に入りました(^.^)
これで、オッサンクラウンから少しだけ脱却できたかな?(^_^;)
今後は、もっともっと走り屋風(運転はエコ)にしたいなぁ~。
もちろんお金はかけずにね(*^^)v






駐車場で写真を撮らせてもらったから
とりあえずゲンマツでアイスクリームを買わせてもらいました(^.^)

で、家に戻って、再度リア側へ
糸と5円玉をつるすと・・・

なんと、フェンダーから少しだけ入り込んでるではないかぁ~!
なんか、凄いホッとしました(^^ゞ
(さっきは、ジャッキからおろした状態だったからかなぁ?もしくは駐車場の傾き?ようわからん)







ただ、このサイズ、フル乗車orフルバンプ時、タイヤがフェンダー
内に干渉しそうかな・・・(゚∀゚)
タイヤをもっと引っ張り気味のサイズにすれば良かったけど、
余り引っ張るとリムの危険度が増すしなぁ・・・



私生活だけじゃなく、
車でも悩み多きオジサンでした<m(__)m>
Posted at 2014/07/27 23:16:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 外装弄り | 日記

プロフィール

「コロナまじヤバイが歯科医院混んでる」
何シテル?   12/05 11:19
更新していません

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ アイシス トヨタ アイシス
あおちゃんママの現相棒。 廃車になったラパンの後継車。 今は息子の弄り入門車になってき ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
Kちゃん(あおちゃんママ)の元相棒さん。 かなり古いらしい・・・笑 型式も調べてないの ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ヤン娘の初相棒! 2016年10月に納車。 しかし、2017年2月、とある日、 事故で ...
ヤマハ JOG ZR ヤマハ JOG ZR
モンキーが動けなくなったので 新しく仲間入り。 ボディカラー:ラジカルホワイト 納車か ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation