• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月21日

大分日帰りの旅・帰り

大分日帰りの旅・帰り さて帰りのレポートです。








トキハでたくさん子供を遊ばせ、いざ岐路につくことに・・・。
エスコートしていただいた春日部さんには、ホームで帰りの見送りまでしていただきました。
お見送りの際には、所用でお出かけされていた奥様までご一緒に・・・。
本当にありがとうございましたm(__)m

「富士」の大分発車は16:43。
その10分ほど前に入線するんですが、その頃のホームは↑こんな感じ。
週末なせいもあると思いますが、人、人、人・・・。
もっと大きな駅だと、もっと凄いんでしょうけど、みんな「富士」を撮ってました。
駅員さん方は、大変だったと思います・・・ご苦労様ですm(__)m



↑は最初の停車駅・別府です。
国鉄色の485系・Do-2がいました。
前日だったら、行きにこれに乗れたんですけどねぇ(^^;
外から見ていたら、国鉄時代のありふれた情景になっていたんでしょうね~♪



期間限定の大分→小倉・指定席乗車のお客は、すべて6号車に集められています。
1席に3人がけとしているので、正直「すし詰め」でした。
しかも私の場合子供もいましたからね。
合席したお客さんには、さぞかしご迷惑だったんじゃないかと・・・(汗)
それでも、談笑を交えての短い旅ができました(皆さんありがとうございました)
嫁さんの向かいに座っていた女性は、息子と遊んでくれたりお菓子をくれたり・・・。
申し訳なかったですが、寝台列車らしい人とのふれあいもあり、「すし詰め」ながらも寝台列車「らしさ」も多少なりとも楽しめました。

↑は途中の中津で撮ったものです。
「ソニック」の追い越しで9分停車。
もちろん乗客による撮影会が開催されてました(笑)
この姿ももうすぐ終わりなんですね。
九州は綺麗でバラエティに富んだ車両が多く、撮っても乗っても楽しいですが、ブルトレのような昔ながらの重厚感のある車両が消えていくのは寂しい限りです。
泣いても笑っても来月13日発が最後ですが、それまで何事も無く走り終えてくれることを祈っています。
ブログ一覧 | 鉄道ネタ | 日記
Posted at 2009/02/23 08:13:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

823🟠上州神社巡り…『富士浅間 ...
ひろネェさん

秋田の夜
アーモンドカステラさん

6マソ。
.ξさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2009年2月23日 16:47
本当に寂しくなりますね。

急ぐ旅もいいんですが ゆっくりの旅もとてもかけがえもなく大切な気がするんですが・・・

コメントへの返答
2009年4月10日 9:33
遅~くなりました(汗)

日にちが経ってダイ改も終わりましたが、寂しいというかポッカリ穴が開いたみたいになっちゃいましたね。
沖の原はだ~れもいません(^^;

ゆっくりと旅が出来る・・・そんな心の余裕を、みんな忘れちゃったんですかねぇ(T_T)
2009年2月23日 18:31
仰る通り、九州の列車はいつの間にか種類も多くなって写真映えするものが多いですよね。仕事の移動で電車を使うようになって更に実感してます。
旧国鉄時代の車両のその殆どが私と年齢が近いので退役していくのは寂しさを伴いますね。
先日写真を整理してたら事故して大破したカニ24富士の写真が出てきましたw
Nゲージでいうトコの“カトータイプ”ですww
コメントへの返答
2009年4月10日 9:38
レス遅くなってスミマセンm(__)m

九州内の優等列車は、全て特急になりましたからね。
サービス向上やスピードアップもかねて、綺麗な車両が増えました。
まぁその分、玉突きで消えていった車両や、これから消えていく車両があるわけですが・・・(T_T)

カニの話は笑わせてもらいました。
最初は本物かと思っちゃいましたし~(^o^;
2009年2月23日 18:46
すし詰めですか?
お疲れ様でした。

そういえばいつもはやぶさばかりで、富士号には乗ったことがありませんでした。
このヘッドマークは九州だけですか?
はやぶさと一緒になる前のヘッドマークは、このままでしたっけ?
コメントへの返答
2009年4月10日 9:42
遅くなってスミマセンm(__)m

すし詰めなのは、あらかじめ分かってはいたんですけどね(^^;
周りの方にかなり気を使いましたが、親切な方もいらっしゃったので楽しかったですよ(^-^)

富士山型のHMは九州だけでした。
「はやぶさ」との併結前は、東海道・山陽でも富士山型が使われてましたよ~♪
2009年2月24日 0:36
うちのスタッフに「もう直ぐなくなるんだよ」って何気なく話すと


知らなかったのはちょっと寂しかった

「え?一度も乗ってないのに」


乗りたいとは思ってたようですが(^^
コメントへの返答
2009年4月10日 9:44
レス遅くなってスミマセンm(__)m

結構廃止になるニュースが事前から出回っていたはずなんですがねぇ・・・。
さびしいですねぇ(T_T)

乗りたい願望がおありだったようなので、なおさら知っておいてほしかったですね。
まぁ今さらなんですけど(^^;
2009年2月25日 22:55
乗車お疲れ様(?)でした。
下段に3人、向かい合わせで6人乗車というのは3段寝台の頃を彷彿させますね。
まさに「一期一会」ですね~!

結局九州での勇姿は記録できず・・・
リバイバル「さくら」「あかつき」があるらしいですね。
あさかぜが廃止された後、「下関ふくふく号」であさかぜ用25型が一時復活したように、これが本当に最後のチャンスでしょうか!?
コメントへの返答
2009年4月10日 9:49
レスが遅くなってスミマセンm(__)m

乗車、疲れました(笑)
下段に向かい合わせで6人乗車(実際は子供がいたので、8人で座ってました・汗爆)は、昔「さくら」に乗ったときを思い出しちゃいましたよ。

結局こちらに来られる機会がありませんでしたね。
私も残念です(T_T)
リバイバルの「さくら」「あかつき」ありましたよ。
近所ですが、撮りました。
JRQ内で、波動用に14系を残す話も挙がってるらしいんですが・・・。
どうなるかは、ぜ~んぜん分かりません(^^;

プロフィール

「50万km突破しました(メーターは初期不良で1313kmで一度交換してます)」
何シテル?   08/07 19:34
自由気ままに愛車プリメーラを駆る、福岡在住のオッサンです(^^; 鉄道好きというマニア(?)な一面も醸し出しますが、どうかひとつ宜しくお願いしますm(__)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オフ会しま〜す♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 18:33:35
ALPINE CDA-9815J 調整編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 08:21:37

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
大したことはしてません(^^; 思いっきりニセモノTe-Vなんで、エンジンはノーマルの ...
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
プリメーラの前に乗っていた車です。 日産で営業をやっていたこともあって、できるだけノーマ ...
その他 その他 その他 その他
車以外のフォトギャラリーです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation