• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月05日

大物撮影

大物撮影 ついさっき、シキ撮ってました。












って、一言「シキ」って言っても、鉄ファンでないと分かりませんね(^^;
要は、普通の貨車(コンテナとか載ってるやつ)には載りきれない(載せきれない)大型の荷物用の貨車です。
詳しく書くと長くなるので割愛させてもらいますが、発電所なんかで使う大きな変圧器を運ぶ時なんかに使われます。

ということで、画像のとおりです。
暗かったので、シキはアップにしてかなり持ち上げてみましたが・・・分かりますかねぇ?ちょっとサイド気味ですが(^^;
ちなみに、前からDE10、ヨ8000、シキです。
ブログ一覧 | 鉄道ネタ | 日記
Posted at 2010/02/05 00:29:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

変圧器輸送貨物。 From [ JUST MY LIFE. ] 2010年2月5日 00:57
三菱電機(株)系統変電システム製作所で作られた変圧器を熊本は宇土にある九州電力(株)緑川変電所に運ぶために運転された貨物列車です。 シキという巨大貨車に変圧器が載っています。 画像暗くてスミマセ ...
ブログ人気記事

キリ番と台風対策^_^
b_bshuichiさん

今シーズン最後
TAKU1223さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
軍神マルスさん

中部ミーティングに参加させて頂きます
大十朗さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ババロンさん

元プレリュードオーナーなので…
永都[eight]さん

この記事へのコメント

2010年2月5日 0:33
シキわかりますよ〜(笑)。
なかなか機会が無く撮影にはいたってませんけどね。
コメントへの返答
2010年2月5日 0:39
もっと分かりやすいように、画像変更しました(^^;
私はこれが初のシキ撮影でした。
が、すごく寒かった~(>_<)
2010年2月5日 0:35
こんばんは。

シキが走行している所は見たことはありませんが、1度だけ留置されている姿は見たことがあります。
1度走行している所をみて見たいですね。
コメントへの返答
2010年2月5日 0:40
こんばんは!!

私は今日初めて見ましたよ~(^o^;
暗かったので「ふ~ん」としか思えなかったですが(爆)
一度明るい時に見てみたいものですね。
2010年2月5日 0:36
アップ、早っ!
先ほどはお疲れ様でした~。
今し方帰りつきました。
コメントへの返答
2010年2月5日 0:41
まぁね~(^o^)v

さっきはお疲れさん。
寒かったね~(>_<)
でもまぁ収穫有りということで(^-^)
2010年2月5日 11:29
おはようございます。

ご苦労様ですm(__)m
めちゃくちゃ寒かったんじゃないですか?

遅い列車は変なスジしか貰えないから…撮影には最悪ですね(-.-;)
コメントへの返答
2010年2月5日 17:40
こんばんは。
午前中のメールはどうもでしたm(__)m

寒かったですよ~(^o^;
自分でもアホじゃなかろうかと(爆)

シキみたいな列車はしょうがないですね。
特に鹿児島本線みたいに速い列車が多いトコではなおさらですねぇ。


プロフィール

「50万km突破しました(メーターは初期不良で1313kmで一度交換してます)」
何シテル?   08/07 19:34
自由気ままに愛車プリメーラを駆る、福岡在住のオッサンです(^^; 鉄道好きというマニア(?)な一面も醸し出しますが、どうかひとつ宜しくお願いしますm(__)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オフ会しま〜す♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 18:33:35
ALPINE CDA-9815J 調整編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 08:21:37

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
大したことはしてません(^^; 思いっきりニセモノTe-Vなんで、エンジンはノーマルの ...
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
プリメーラの前に乗っていた車です。 日産で営業をやっていたこともあって、できるだけノーマ ...
その他 その他 その他 その他
車以外のフォトギャラリーです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation