• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月01日

今月最初の・・・

今月最初の・・・ 撃沈!!(ToT)












今月1発目の撮り鉄は、夜勤休憩中の「こっそり鉄」でした(爆)
で、↑はこの日の4093レ。
架線柱を嫌って、右端を切りました。
賛否両論かもしれませんが、とりあえず放っておいて下さい(爆)

この後銀釜重連が来たわけですが「もうそこまで来てる~」というところで、なんとバッテリー切れ(ToT)
やはり休憩中とはいえ、勤務中の身・・・バチが当たったのでしょう。
でも機会があれば、また休憩中に撮りに行こうと思います(またバチ当たるかな・汗)
ブログ一覧 | 鉄道ネタ | 日記
Posted at 2007/06/02 12:19:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

撮影禁止の店へと突撃ス! ~第2弾~
アーモンドカステラさん

皆さん、こんばんは🙋🏻〜今日も ...
PHEV好きさん

㊗️V10㊗️愛車ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

✨それでも秋✨
Team XC40 絆さん

2025年8月 振り返り
kiyoshiiiiさん

愛車と出会って6年!
kosakazu73さん

この記事へのコメント

2007年6月2日 12:43
こんにちわ。
私も本日、上る81重連を撮影してきましたが、天候が「曇り」でないと撮れない、昔ながらの某所で...(^^;;

休憩中に行ける撮影地があるとは、別の意味で凄いですよ(^^ゞ。

コメントへの返答
2007年6月3日 19:18
2074レを撮られたようですね(^^)
あそこは曇ってないとダメでしたっけ?
晴れてても、なかなかイイ絵がいただけたような気もしますが・・・(謎)

すごいかもしれませんが、そこまでやるとアホですよ(^^;
まぁ本人は気にしてはいないようです(爆)
2007年6月2日 13:02
お疲れ様です。
何とかガス欠は凌ぎましたがまだまだ控えめにしてガソリンを少しストックしときたいです。
月初めから美味しすぎます。鼻血がでそう。また撮影きばらして下さい。
あと 奥様よかったですね。ご苦労様です。
コメントへの返答
2007年6月3日 19:21
月初めから散財(?)すると、後半が苦しいですもんね。
やはり「ご利用は計画的」にいかなければなりませんね(笑)

鼻血は大丈夫ですか?(爆)
チョコレートの食べすぎに注意しましょう(なんのこっちゃ)

嫁さんの件、ありがとうございますm(__)m
2007年6月2日 21:55
毎度思うのですが「本当に良いポイントで見れて羨ましい」ですね。
私の場合ほんの少し遠出しないと出来ないし、高架部が多い為良さげなポイントがありません。(今度本気で探そう…)
銀釜撮る前にバッテリー切れ。こういうケースはよくありますよ。私も車の撮影とかで何度も経験しました。「本命が撮れない!!」…あっさり撤収。
さびしいですよね。
コメントへの返答
2007年6月3日 19:24
そうですかぁ?(^^;
都会の中にも、なかなか味のあるポイントとかあるような気がしますが・・・。
でもまぁ高架が多いとなると、やはり少し郊外に・・・ってなっちゃうかもしれませんね(汗)

バッテリー切れはマジで痛かったです(ToT)
もうチョット大丈夫だと思ったんですが・・・。
職場への帰り道は、脱力感にさいなまれてました(^^;

プロフィール

「50万km突破しました(メーターは初期不良で1313kmで一度交換してます)」
何シテル?   08/07 19:34
自由気ままに愛車プリメーラを駆る、福岡在住のオッサンです(^^; 鉄道好きというマニア(?)な一面も醸し出しますが、どうかひとつ宜しくお願いしますm(__)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オフ会しま〜す♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 18:33:35
ALPINE CDA-9815J 調整編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 08:21:37

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
大したことはしてません(^^; 思いっきりニセモノTe-Vなんで、エンジンはノーマルの ...
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
プリメーラの前に乗っていた車です。 日産で営業をやっていたこともあって、できるだけノーマ ...
その他 その他 その他 その他
車以外のフォトギャラリーです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation