• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月10日

ブレーキパッド交換

ブレーキパッド交換 今日はフロントのブレーキパッドを交換しました。











交換したパッドは、先日お友達のスライドプリさんからいただいた「パーマン」です(5月4日のブログ参照)
さて、パッドの交換なんですが・・・実は私交換の仕方を知りません(汗)
でも「簡単ですよ~♪」と言う声を聞いていたので、今日はのぶのぶさんに「パッド交換講習会」をお願いし、お勉強してきました(笑)
とりあえず、右側はのぶのぶさんの説明を聞きながら目視。
左側はそれを真似て、自分でやってみました。
ピストンを戻す時にチョットてこずっちゃったんですが、無事に交換終了(^o^;
のぶのぶ先生、ありがとうございましたm(__)m
次はリアの時にお願いします(爆)

さて、寿命を全うした純正パッド(↑画像)ですが、新車購入時から14万kmも使用したせいか、かな~り磨耗してました(汗)
残り3mmくらいだったでしょうか?(再汗)
さすがに最近は効きが悪かったですね。
取り付けた「パーマン」は(おそらく)純正同等品だと思いますが、残りわずかだった純正パッドからの交換だったので、ブレーキペダルも手前から効く感じになり、妙に効きがイイ気がします(笑)
ま、過信せずに安全にいこうと思います(謎)
ブログ一覧 | 車ネタ | 日記
Posted at 2007/06/10 22:17:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

この前出張でとあるところへ🗼✨
HID屋さん

頭文字D 30th Anniver ...
インギー♪さん

こんばんは。
138タワー観光さん

寒くなったので、金沢風おでん作った ...
トホホのおじさん

車庫 ペンキ塗り 体力 水泳
SALTmscさん

昨晩の一杯はスーパードライロング缶♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2007年6月10日 22:25
えっ?14万kmも持ったのですか?すごいです!
コメントへの返答
2007年6月10日 22:29
そうなんですよ!!
14万kmも持っちゃったんです(^o^;

純正って耐久性があるとは言いますが・・・「持ちすぎだろ~」みたいな(爆)
ま、お疲れ様、と言うことで(笑)
2007年6月10日 22:35
マジっすか?
私は8万キロで3セット目です!
自分も、ブレーキをあまり使わず走る人だと思っていたのですが、負けましたm(__)m
コメントへの返答
2007年6月10日 22:55
勝った!!!(誤爆)

マジなんですよ(^^;
別にパッドを「大事に大事に~」なんて考えてなかったんですが、14万kmいってました。
恐るべし純正(汗)
2007年6月10日 23:03
自分はディスクとパッドを交換しないとなぁ…。
コメントへの返答
2007年6月10日 23:08
今日某所で唾付けた、アレとアレはどうするの?(笑)
まぁ重要性から言えば、ブレーキ関係やけどね。
にのちゃん君も、パーマン行っとく?(爆)
2007年6月10日 23:17
ほんとよく14万Kmも持ちましたね~
すごいんじゃないですか~?
(・・)(。。)(・・)(。。)ウンウン
となると後ろもそろそろですね
コメントへの返答
2007年6月10日 23:51
持ったのはいいんですが、こんなに持つもんなんでしょうか?(汗)
自分でもチョット驚いてます(^^;

リアも同じくらい減ってたと思います。
みんカラのお友達から「リアのパッドあるよ~」というお声をいただいてるので、受け取り次第交換ですね。
また勉強してきます(笑)
2007年6月10日 23:45
どうも~うちも実は、フロント交換時期です(汗
ピストンなかなか戻らないんですよね~
しかし、14万キロもちましたね~うちは、10万キロくらいにリヤを先に交換しました~。
コメントへの返答
2007年6月10日 23:53
おお~(^o^)
何kmくらい走られてるんでしょうねぇ・・・。
ピストン、結構固いですね。
もうちょっとス~っと引っ込んでくれると思ってたんですが・・・甘くなかったです(^^;
2007年6月10日 23:59
ワタクシの元・我がカミノは納車1年経たずの頃、5万5千㌔ほどでフロントのパット交換しますたorz。
しかもローター要交換のおまけまで付いてました_| ̄|○。
やっぱりテンパチはリアドラムだから余計にブレーキフロントに負担かかっていたのかなぁ・・・。

14万㌔持つとは凄いですが、それだけPOLYさんの乗り方が丁寧だともいえるかも(^^;;。

コメントへの返答
2007年6月11日 0:14
パッド交換のタイミングって、使い方や個体差など色々あるんでしょうかねぇ・・・。
私のように長~いサイクルの方もいれば、短い方もいるみたいですしね。
ローターもかなぁ・・・。
POLY父@P10号はリアがドラムですが、確かまだパッド交換してなかったはず・・・(走行8万kmくらい)

私の乗り方が丁寧かどうか・・・一度ツーリングオフでもすれば分かると思いますが、そんなこと絶対言えなくなるくらいひどいと思いますよ(^^;
2007年6月11日 0:04
うーん、襲撃しようと思っていたのに忘れてました。
パッド交換した事無いのは以外でしたね!(〇o〇;)

ポッドがすんなり戻ったらそれほど難しくないと思います。
あと、フルードがMAXまで入っていると少し抜いておかないといけないので
ちょっと面倒かな?
ついでにキャリパーの中のフルードを抜くと良いみたいですよ♪
コメントへの返答
2007年6月11日 0:17
駐車場があまり広くないので、台数見計らってます(ご了承下さい)
パッド交換はする機会が無かったので・・・(^^;

フルードは、ピストン戻しながら様子見てもらいました。
1人でやる時は、くぅぅさんの仰る方法が良さそうですね。
参考にさせていただきま~す(^o^)
2007年6月11日 5:07
3型でもう14万Km走られてるんですね。スゴイ!!
私は2型で未だに7万6千Kmです。通勤に使ってるわけも無く、買い物&レジャーが殆どなんで、距離が全く伸びません。
それにしても14万Kmでパット交換してまだ3mm残ってる…運転の仕方で減りは変わるんでしょうが、すごいですね。
私なんかスポーツ走行がしたくって確か6万Kmの頃に一度変えましたが…「フロントのダストがスゴイ!!」ENDLESSのパットなんですが噂どおり「ダストがスゴイ」です。ちょっとほっとけばフロントホイールは「真っ黒」掃除が大変です。
コメントへの返答
2007年6月12日 10:48
上には上がいますけど、十分過走行ですね(^^;
仕事にレジャーにオフ会に撮り鉄・・・そんなことしてたら、アッと言う間に14万kmです。
ホントは出来るだけ距離を延ばしたくないのですが、まぁしょうがないですね(T_T)
パッドは4mm以下になると「よろしくない」と聞いたこともあります。
「3mm残ってる」と言うより「3mmしか残ってない」と考えた方がいいかも(^^;
スポーツパッドを考えたことがありますが、やっぱりダストが気になるんですよね。
効きはスポーツパッドに劣るでしょうけど、私的には純正同等品でOKです(^^)
2007年6月11日 12:31
こんにちは!
たのしい講習会でしたね!次は、某所で青空整備かな?
コメントへの返答
2007年6月12日 10:49
楽しかったし、ためになる講習会でした~♪
次は某お山?
ん~、でも何かあったらいけないから、やぱり某ショップかなぁ(^^;
2007年6月11日 19:07
14万キロパッド無交換とはすごいですね。ギネスに申請を(笑)
コメントへの返答
2007年6月12日 10:51
すごいけど、ある意味恐ろしいです(笑)
長いこと熱に晒されるわけですからね・・・見た目以上に劣化とか無いのかなぁ、とか思ってました。
ギネスに却下されませんかねぇ?(^^;
2007年6月11日 22:06
次は14万km超えを目指しましょう!
コメントへの返答
2007年6月12日 10:52
激安台湾製なんで、どこまで持つのやら・・・(謎)
チョット美味しい話もいただいてますので、今度のは14万km使うことはなさそうです。
先方さん次第ですが・・・。

プロフィール

「50万km突破しました(メーターは初期不良で1313kmで一度交換してます)」
何シテル?   08/07 19:34
自由気ままに愛車プリメーラを駆る、福岡在住のオッサンです(^^; 鉄道好きというマニア(?)な一面も醸し出しますが、どうかひとつ宜しくお願いしますm(__)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

フォグランプ光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 14:08:23
オフ会しま〜す♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 18:33:35
ALPINE CDA-9815J 調整編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 08:21:37

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
大したことはしてません(^^; 思いっきりニセモノTe-Vなんで、エンジンはノーマルの ...
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
プリメーラの前に乗っていた車です。 日産で営業をやっていたこともあって、できるだけノーマ ...
その他 その他 その他 その他
車以外のフォトギャラリーです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation