• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

POLYのブログ一覧

2009年08月09日 イイね!

リバイバル富士

リバイバル富士久々に撮り鉄遠征に行ってきました(^^)








行ってきたのは日豊線・・・杵築~西屋敷付近です。
今回はにのちゃん君のインプに同乗させてもらい、私は助手席でVIP待遇(^^;
一昨日昨日とあまり寝ていなかったので、ちょくちょく睡眠取らせてもらいました。
にのちゃん君ゴメンね&ありがとう(^^;

しかし何ですね・・・新しい年式の車は剛性が高くてイイですね。
乗り心地も良くて、ちょくちょく快眠させてもらいました(爆)
が、ンなこととは裏腹に、行きの高速・・・湯布院付近はすごい霧。
ありゃ危険だわ(汗)
私たちが湯布院を通過したのは明け方でしたが、案の定日が昇ってから通行止めになってました。

と長い前置きはここまでにして本題・・・。
↑今日の成果・・・杵築駅に進入する直前です。
先月末から今月末にかけて、3回・・・門司港~鹿児島中央を「リバイバル富士」が走っています。
今日はその2回目。
撮りに行く時間が無さそうな感じだったんですが、何とか時間が作れたので行った次第です。
しかし、予想外に雨がひどく撮影が大変でした。
暗くて感度を上げるしかなく、ノイズも・・・(T_T)
アングルも間違っちゃって、トリミングしてます(^^;
まぁ記録としてだけなら・・・ってことで見逃してください(逃)



杵築の手前で撮った後、今度は杵築の小倉よりの陸橋上から1枚(ハッキリ言って、使い物になりません・泣)
さらに西屋敷付近↑で撮って、本日は終了。
まぁドコで撮ってても雨で大変でした(疲)

最後に・・・杵築でお会いした、にのちゃん君のお友達「極悪STiⅡさん」お疲れ様でした!!
その他、お会いした皆さん(非みんカラ)お疲れ様でした!!

Posted at 2009/08/09 20:16:05 | コメント(8) | トラックバック(1) | 鉄道ネタ | 日記
2009年07月31日 イイね!

久々に撮り鉄

久々に撮り鉄ひっさびさに撮りに出てみました(^^;










JRQでは、今夜と8/7、8/28に門司港→鹿児島中央で・・・。
明晩と8/8、8/29に鹿児島中央→門司港で、リバイバルの『富士』が運行されます。
今日はその送り込みの回送を撮りに出かけました・・・って言っても、いつものように近所ですけど(爆)

定期のブルトレが無くなってしまった九州ですが、時折こういうイベントで走ってもらえると嬉しいですね(いつまで続くかは時間の問題でしょうけど・汗)

今夜鹿児島まで下る列車は21時半頃門司港を出発しているので、今頃車内は盛り上がってるんじゃないですかねぇ(^o^)
乗ってる人が羨ましいです。

Posted at 2009/07/31 21:46:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 鉄道ネタ | 日記
2009年06月23日 イイね!

フリーゲージトレイン

フリーゲージトレイン22日の深夜から23日の朝にかけて、フリーゲージトレイン(以下FGT)の回送がありました。










熊本(新八代)で軌間変換テストのため、小倉工場からテストの旅に出ていたFGTが、テストを終えて戻ってくるところを激写です(^^;
FGTは台車に付いている車輪の間隔を変動させることで、在来線(狭軌)と新幹線(標準軌)の相互乗り入れが可能になっています。
ただし、まだ試作の段階であるため「車両」として認められておらず、テストを行うとき以外はこうして機関車に牽かれての移動となってます。

画像のFGTは2次車で開発はかなり以前からされているんですが、車重などの問題もあり本格運用までにはかなり時間を要しているようです。
運用の目処が立てば、長崎新幹線に導入されるらしいです。

が、正直こんな列車いるのか?・・・と。
建設は決まったようですが、長崎新幹線を造ってもさほど時間短縮につながるわけでも無く・・・。
なんだか無駄遣いな気がしてならないんですよね。

ちょっと複雑な撮り鉄です(--;
Posted at 2009/06/25 21:49:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 鉄道ネタ | 日記
2009年06月21日 イイね!

重連祭り?

重連祭り?よく考えたら、先週~先週末は重連のカマばっかり撮ってました(爆)










一昨日と昨日、JRQのイベントでブルトレが走りました。
一昨日は門司港→筑豊本線→長崎で、HMは「あかつき」
昨日は元来た路線の逆戻りで、HMは「みずほ」でした。
おまけに、どちらもDE10の重連運転!!
おかげで沿線は同業者だらけ(^^;
特に有名撮影地は凄かったみたいで、100人以上いたらしいです(私はそんなとこは回避してましたけど)
追っかけをしていた方もたくさんいたようで、2日間で10ヶ所近く回ったかたもいるようです。
私はそこまで時間が無かったので、1日1ポイントで確実に押さえてきたんですけどね(^^;

↑は一昨日の「あかつき」
場所は筑豊本線(原田線)の筑前内野~筑前山家にある、宮ノ下踏切からです。
ココに着いた時、除草作業をされていた方がいたので、私もちょっとお手伝い。
おかげで床下周りまで綺麗に写せました(^^)v
編成は抜けませんでしたが、記録としては十分だと思います。
ココではにのちゃん君が一緒でした(また?・爆)



昨日は↑こちら。
「みずほ」のHM付けた列車なんて、いつ以来見るんだろう???
廃止以来だと思いますが、その頃はまだ撮り鉄とかしてなかったし・・・。
ちなみにこちらも筑豊本線(原田線)で、筑前内野~上穂波の湯ノ浦踏切からです。
ココでは熊本から来られていたお知り合いの方との撮影で、帰り際にはセクスィー大下さんにもお会いすることができました(超プチでしたけど・笑)

んなわけでして、先週は怒涛の(?)撮り鉄だった気がした1週間でした(^^;
Posted at 2009/06/22 20:27:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 鉄道ネタ | 日記
2009年06月19日 イイね!

久々に朝練

久々に朝練また先週のお話です(^^;









早朝に頑張って早起きして、水鏡狙いで撮りに出てみました(近所ですが)

前日に↑ココを通ったとき、田んぼに水が張ってあったのを確認していたので、ポイントは迷わず・・・って感じです(^^;

少し風があったせいで完璧なる水鏡には程遠かったですが、まぁこれくらい写っていればギリギリOKということで(^^;
で↑は57レのEF81重連貨物です(カマ番未確認)



その後風がさらに強くなってきて、いよいよ水鏡が無理になってきたので移動。
さほど風の影響を受けないところで、水鏡を狙ってみました。
田植えが終わっていたのでやや水面の反射が弱いですが、ステンレスの415系1500番台ならキラリと光ったボディが写りこんでくれました(^o^)

というわけで、この日はこれで終わり~♪
Posted at 2009/06/22 20:07:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄道ネタ | 日記

プロフィール

「50万km突破しました(メーターは初期不良で1313kmで一度交換してます)」
何シテル?   08/07 19:34
自由気ままに愛車プリメーラを駆る、福岡在住のオッサンです(^^; 鉄道好きというマニア(?)な一面も醸し出しますが、どうかひとつ宜しくお願いしますm(__)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オフ会しま〜す♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 18:33:35
ALPINE CDA-9815J 調整編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 08:21:37

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
大したことはしてません(^^; 思いっきりニセモノTe-Vなんで、エンジンはノーマルの ...
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
プリメーラの前に乗っていた車です。 日産で営業をやっていたこともあって、できるだけノーマ ...
その他 その他 その他 その他
車以外のフォトギャラリーです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation