• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

POLYのブログ一覧

2006年12月18日 イイね!

V36の試乗と・・・

V36の試乗と・・・登場間もない新型スカイライン、V36型に試乗してきました。
はたしてCMのようにときめくのか・・・。
人生最大の喜びの1つと感じ得るのか・・・。
少しドキドキしながらの試乗です(^o^;
行ったDラーは、いつもの元職場(爆)
「V36試乗させて~♪」の一言で出てきたのは、250GTのTypeVでした。
ホントは350GT乗りたかったけど、店員(と言うか、自分の担当の女の子)曰く「これが1番売れ筋」とか・・・。
1番よく出てるグレードで評価するのもイイんじゃないかと、無理やり納得していざ出走!!
元社員という利点(?)で、試乗は同乗者無しでやりたい放題の乗り放題という美味しい試乗でした(^^)v
とは言ってもそこそこにしておかないと心配させちゃいますから、30分くらいでお店に帰りましたけどね(^^;



↑メーターです。
シンプルなのが好きな私には青い光は余計ですが、視認性は良好で特に文句の付け所は無い感じ(P11とはスピード、タコ、水温、燃料の各メーターが左右逆で戸惑っちゃいましたけど・笑)
Rゾーンは7500rpmからで、迷わず7500rpmまで回しました(爆)
アクセルを踏み込むとV6らしくグワッとトルクが溢れるように加速。
そのままトルクフラットな感じでストレス無く7500rpmまで到達します(8000rpm回しても問題無さそうな気もしました)
サウンドも乾いた感じがグッジョブでした(笑)
350GTだともっと軽快なのかもしれませんが、今のスカイラインの性格上は250GTでも十分かなぁ・・・と思いました。



↑エンジンルーム。
最近はカバーで多い尽くされてるのが定番になってますが、メカ好きには物足りなさを感じてしまうのでは???
V35に始まった「FMレイアウト」がよく分かります。
ボンネットはダンパーが付いてて、開閉がとても楽です。
改良が加えられたVQ25HRですが、低速ではDEとあまり変わらない気がしましたが中速域からは若干シャープになっている気がしました。
さすがはHR(ハイレスポンス)



今回試乗してみて「やっぱり違う車になったなぁ」と思ったのが、センターパネルに取り付けられたアナログ式の時計。
コレってどっちかというとVIP系な車の装備じゃなかったかと・・・。
まぁ実際購入する人の年齢層も上がってますしね。
そういうもんなのかなぁ、と(^^;

あと画像はありませんが、シフトノブの位置・・・強いて言うならチョット位置が高い(好みでしょうけど)
MTモードで使うにはもう少しストロークを短くしてやればバランスが取れる気がするんですが、この辺は各個人によるシートポジションで良し悪しが分かれそうな・・・(謎)

長々と書きましたが総評すれば、やはり新しい車はイイですね(って、どんな総評やねん!?・核爆)
妙に落ち着きすぎな気もしますが、それは自分の車がせわしいワケであって・・・(^^;
と言うわけで、コレを読まれてもさっぱり分からないでしょうから、皆さん日産のお店へ今すぐGOです!!!(結局意味不明で終わってしまう・・・逃)

・・・っと、長々書いてて忘れてました(汗)
この日Dラーへ行った真の目的がありました。
実は私の車の面倒を見てくれてる女の子が寿退社することになったので、チョットお祝いを渡しに・・・。
この女の子、私が日産に入る2年前(だったか?)に入社。
でも年齢は2つ下。
相殺されて同級生のクラスメイトのような感じでした。
私が日産を辞めた後も付き合いが続き、嫁さんともウマが合うみたいでホントに仲良くしてくれたので、結婚が決まった時はとても嬉しかったです。
てなワケで、末永くお幸せに~♪(^o^)/
Posted at 2006/12/19 12:25:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

「50万km突破しました(メーターは初期不良で1313kmで一度交換してます)」
何シテル?   08/07 19:34
自由気ままに愛車プリメーラを駆る、福岡在住のオッサンです(^^; 鉄道好きというマニア(?)な一面も醸し出しますが、どうかひとつ宜しくお願いしますm(__)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2006/12 >>

     12
34567 8 9
101112 1314 15 16
17 18 19 20 21 2223
24 25262728 29 30
31      

リンク・クリップ

オフ会しま〜す♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 18:33:35
ALPINE CDA-9815J 調整編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 08:21:37

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
大したことはしてません(^^; 思いっきりニセモノTe-Vなんで、エンジンはノーマルの ...
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
プリメーラの前に乗っていた車です。 日産で営業をやっていたこともあって、できるだけノーマ ...
その他 その他 その他 その他
車以外のフォトギャラリーです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation