• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

POLYのブログ一覧

2006年11月07日 イイね!

ホイールを・・・

ホイールを・・・換えました!!
と言っても、私のことではありません(^^;
お友達のS204君のことです。
交換したてを見ましたが、萌えますねぇ(爆)
めちゃカッコイイですわ(^o^;
んで、どんなホイールに換えたかは、まだ本人がUPしてないので、とりあえずナイショ(^m^)





S204君が今日ホイール交換することを前日夜に連絡を受けてました。
私は夜勤明けで散髪に行くことにしてたので、何気に時間を合わせるようにサッパリしてきました(笑)
散髪後に向かったのは「グランドスラム宗像
私もココでホイール換えましたし、他にタイヤやスピーカー・・・etc
店員さんは皆さん気さくで明るく、とても楽しいです(^o^)
さて店内に入るとS204君がカウンター越しに、店員さんと盛り上がってました。
でもナゼか話の内容は車ではなく、カメラのお話。
聞けば「カッコイイ写真が撮りたい!!」とのことでした。
でもってHPにUPしたいとも・・・。
最後には「みんカラやってみよう!!」なんて話にもなったので、密かに期待してます(笑)
Posted at 2006/11/07 12:57:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2006年11月05日 イイね!

2週間ぶり

2週間ぶり先週修理に出したPOLY号。
修理自体は木曜日に終わってましたが、嫁さんの協力も必要だったのでこの日に取りに行きました。
1週間ぶりのご対面です(笑)
某赤舞台に到着して、ひとまず店内へ・・・。
子供にミルクやったりしていると、ほどなく某知人様が請求書を片手にやってきました。
お代は約¥33000・・・本来なら5~6万はしているのでかなりお安く済みました。




で、仕上がり具合は↑こんな感じ。
以前にも書きましたがバンパーは絆創膏貼り付け状態で保留。
フェンダー部だけの板金です。
今回は一般的に言う「板金」ではなく「クイックペイントプロ」(略してQPP)というので直してもらいました(安くあがっているのは、そのおかげ)
安上がり(?)なQPPですが、さすがプロの仕事だけに抜かりはありません!!
綺麗です!! ココにホントに凹みがあったんかいな?(汗)
自分の想像以上の仕上がりにチョット感動(笑)



支払いと修理箇所のチェックを済ませた後「今のうちに・・・」と思い、父プリ@P10からPOLY号へ荷物を移動。
更に店内に戻り嫁さんと娘を呼んでPOLY号に放り込み(爆)帰宅準備完了!!
業務に戻っていた知人様をピット内で発見してお礼を言って、ひとまず実家へP10を返しに向かいました。
たぶん(?)最後になるであろう「親子プリツーリング再び」ってヤツです(爆)
実家に着いてから「すっごい眠かった」と言ってた嫁さん・・・どうりでフラついてると思ったんだよね(止まってもよかったのに・滝汗)
ま、何とか無事に実家に到着。
夕飯をいただいて帰路につきましたが、2週間ぶりに乗る愛車・・・何だか別の車に乗ってるみたいでした(汗)
それだけP10が身に付いちゃったかな?(笑)
Posted at 2006/11/06 10:04:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2006年11月04日 イイね!

きらめくコンビ

きらめくコンビ私の趣味の1つの鉄道。
乗ったり撮ったり・・・人によっては集めたりなんてこともありますが(笑)
普通は時刻表や鉄道関連誌を下に鉄活動をしますが、前日やその日じゃないと分からないこともあります。
が、今ではPCや携帯でのネットで新鮮な情報が得られるのでそれほど苦にはなりませんね(^^)v
今のような情報網が無かった昔は大変だったんでしょうね(汗)
さて、そんな文明の利器を活用して、今朝分かったばかりの情報を下に1本限定で撮り鉄してきました。
本日の2074レ、EF81-303+EF81-304の銀釜重連!!
時間の都合上前面日が当たりませんが、晴れ渡る秋空の下、結構イイ絵が撮れたと思います(^o^)
Posted at 2006/11/04 14:35:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道ネタ | 日記
2006年11月03日 イイね!

ようこそ、武蔵川部屋!!

ようこそ、武蔵川部屋!!今年もこの季節がやってきました・・・大相撲九州場所!!
福岡県内の各地に九州場所の時に開かれる各相撲部屋がありますが、宗像には6年前から武蔵川部屋がやってきています。
この日は部屋の激励イベントが開かれたので、家族でチョット遊びに行ってきました。
画像は左から、垣添関、雅山関、出島関です。
奥の方に暗くて分かりづらいですが、左から・・・先場所までで引退した、元・和歌乃山改め山分親方、武蔵丸親方、藤島親方(元・武双山)
何気に武蔵丸親方の人気が高かったです(^^;


↑こちらは数々の名力士を生んだ、武蔵川部屋の「魂」ともいえる存在・・・元・横綱「三重の海」の武蔵川親方です。
力士は皆大きいんですが、親方も元力士だけあって大きいですねぇ(^^;
そんじょそこらのオジサンとはワケが違います(爆)
ちなみに後ろに座っているのは、九州後援会の会長さんです。




イベント会場では部屋特製のちゃんこ鍋や力士がついたお餅の販売などがあり、
賑わいました。
餅つきには力士に混じって来場者も一緒に参加することができ、思い思いに楽しんでいました。
力士の方も楽しそうでしたね♪
私はちゃんこ鍋とお餅を食べましたが、ちゃんこ鍋バリうま!!
日頃激しい練習をしてたくさん汗をかく力士が食べるだけあって、少々塩気が強い気がしましたが、逆にゴハンを何杯でもいただけそうな味でした(^o^)
てなワケで、追加(?)でおにぎりも購入して食べてしまいました(笑)

「1年納めの九州場所」とも言われます・・・武蔵川部屋の力士の皆さん、頑張って下さい!!!
Posted at 2006/11/04 14:19:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月02日 イイね!

誰が守るの?

誰が守るの?通勤途中の光景です。

かなり装着率が上がったとはいえ、まだまだな感が否めないチャイルドシートの装着。
この日も前方を走る車の中で、子供がFシートの間から前を眺めているのを目撃しました。
以前、某駐車場内で徐行運転していたときに「公道じゃないから」と思い、嫁さんに「もうシートベルト外してもイイよ」と言ったことがあります。
ところが急な飛び出しがあって急ブレーキを踏んだところ、わずか20km/h以下にも関わらず、嫁さんの体が浮き上がりFガラスで頭を打ったことがあります(幸いケガなどはありませんでしたが)
そんな速度でも、急ブレーキで車内の人は簡単に前方へ飛んでしまいます。
これが普通の道路を走っている場合ならどうでしょうか?
「頭打ってコブができた」程度では済まされませんよね。
下手すりゃ「死」が待っています(汗)
チャイルドシート購入にあたっては「高い」とか「装着が面倒」とかありますが、人1人の命を考えれば微々たる出費です。
そして、小さな子供を守るのは親の責任でも有ります。
こうした光景を目の当たりにしても、走行中ゆえ直接注意はできませんのでこの場を借りて・・・

チャイルドシートが必要な方は、早急に装着してください!!!!!!!
見ていて恐いです(--;
Posted at 2006/11/04 13:42:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

「50万km突破しました(メーターは初期不良で1313kmで一度交換してます)」
何シテル?   08/07 19:34
自由気ままに愛車プリメーラを駆る、福岡在住のオッサンです(^^; 鉄道好きというマニア(?)な一面も醸し出しますが、どうかひとつ宜しくお願いしますm(__)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2006/11 >>

   1 2 3 4
56 78910 11
1213 1415161718
19202122 23 2425
26 27282930  

リンク・クリップ

フォグランプ光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 14:08:23
オフ会しま〜す♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 18:33:35
ALPINE CDA-9815J 調整編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 08:21:37

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
大したことはしてません(^^; 思いっきりニセモノTe-Vなんで、エンジンはノーマルの ...
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
プリメーラの前に乗っていた車です。 日産で営業をやっていたこともあって、できるだけノーマ ...
その他 その他 その他 その他
車以外のフォトギャラリーです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation