• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

POLYのブログ一覧

2006年12月15日 イイね!

洗車

洗車このところ週末に限って天気が悪い・・・。
そんなこともあって、気づけば3週間も洗車してませんでした(汗)
その間雨による自然洗車のみ(爆)
当然車は黒ずんでて汚いことこの上なしでした(T_T)
仕事の休憩時間に急いで洗車。
ボディの吹き上げまでは時間内に終わりましたが、ホイールを磨く時間が・・・。
が、ちょうど工場内の空きスペースがあったので、車を放り込んで仕事しながら合間見てホイール磨いてました(またくぅぅさんに怒られるな・汗)
おかげで久々に綺麗になったPOLY号が拝めました\(ToT)/
ま、明日には雨が降るみたいですが・・・(爆)
Posted at 2006/12/16 19:04:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2006年12月15日 イイね!

試し撮り

試し撮り新しいデジカメを買ったはいいけど、天候不順や時間が無いおかげで肝心な(?)撮り鉄にまだ使用できてませんでした。
今日は久々に晴れ!!
週末はまた天気が崩れるみたいだし、何にしても予定が詰まってて撮りに行く時間はないので、今朝ちょこっと撮ってみました。
感想としては、少々暗くても十分にシャッタースピードが稼げるのでとても楽でした(^^)v
画像は朝日を浴びて走る415系ですが、私の一眼レフではレンズが暗いので同じ位置から撮るとブレるか真っ暗に・・・。
でもデジカメならバッチリ止まって写せました。
これはヤバイです。
メインで使うEOS55を食いかねません!!(汗)
Posted at 2006/12/15 11:44:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道ネタ | 日記
2006年12月13日 イイね!

帰国は21日

12月も中旬に入ってきました。
思えば父が中国へ留学に行って、もうすぐ3ヶ月・・・長いような短いような(^^;
てなワケで21日に帰国することになりました。
が、21日って平日なんですよね。
私は仕事で迎えに行けそうにない(汗)
ホントなら有給取ってでも迎えに行ってあげたいのですが、そうもいかないので申し訳ないと思いつつ母1人で迎えに行ってもらうことに(ホントにゴメン)

で、実際「北九州空港までの交通機関ってどうなのよ?」と思い調べてみました。
ルートとして大まかには、『JR+バス』『バス+バス』『タクシー』の3つになります。
ま、このうち『バス+バス』は実家最寄のバス停からの便数が少ないので使えないですね。
『タクシー』オンリーは¥が高いですが、空港から帰って来る時に使用する可能性があるのでいちおう調査の対象に・・・。(ちなみに¥4000~5000ぐらいみたい)
というワケで、主ルートとなる『JR+バス』ですが、私の実家は岡垣なので、最寄り駅は「海老津」になります。
まず海老津よりJRに乗車。
ここから2つのルートがありました。
1つは折尾からシャトルバスに乗車。
この場合JR¥220とシャトルバス¥700。
もう1つは朽網までJRに乗車してシャトルバスに・・・。
これだとJR¥820とシャトルバス¥400。
1番安上がりは折尾からバスに乗るルートですが、私の母はバスが苦手だったような・・・(汗)
そんな母には朽網までJRで行くルートがオススメなんでしょうけど、このルートは途中で乗換えがあり結構時間も長い(20分ぐらい)
ま、話してみてあとはどうするか母任せになるわけですが(^^;

しかし折尾からのシャトルバスは安いですね。
途中、九州道の八幡~苅田北九州空港を走りますが、1人で行くなら高速代を考えるとかなりお得なんじゃないかと。
公共交通機関も捨てたもんじゃないですね(^^;
Posted at 2006/12/13 10:36:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 実家ネタ | 日記
2006年12月09日 イイね!

深夜のツーリング

深夜のツーリングこのところ週末には何かしら用事が入っていて、1人でブラ~っと流すこともできてませんでした。
2006年も1ヶ月を切り、ますます暇の無くなる年末・・・とても流しに行けそうな気がしなかったので、チョットだけ余裕のあった昨夜に軽くドライブとしゃれ込みました(^^;

向かった先は某空港(分かる人は分かる・爆)
雨が降ってたので、ゆっくり音楽を楽しみながらのドライブ・・・チョット癒されました(笑)



空港に到着すると、見覚えのあるスカイラインが3台・・・「いつものことですぅ♪」みたいに止まってました(爆)
私からは何の連絡もしてなかったので、皆さんにはチョットしたサプライズになったんじゃないかと(笑)



もうすぐクリスマスということもあり、空港ロビーにもしっかりとツリーが飾ってありました。
それを見て、我が家はまだツリーを出してないことに気付きチョット焦ってみたり・・・(汗)



ロビー内で談笑していると、ある電話が・・・。
そして熊本のスカイライン乗りの方と落ち合うことになり、黒崎までツーリングすることになりました。
まさかそんなことのなるとは思ってなかったので、昨夜はドライブに出て正解でしたね(^^)v
雨が降っていたせいもあり比較的スローなツーリングでしたが、要所(?)ではなにやら結構な音がしてた気がしましたが・・・(爆)
勝てもしないくせに、私もしっかり踏んでました(^^;

黒崎で合流後しばらくダベリ、その後スカイラインの皆さんは某所へ向かわれました。
私は翌日の用もあるので、黒崎でお別れしました。
軽いドライブのつもりが、チョットしたイベント的ドライブになった昨夜。
持つべきものは仲間ですねぇ♪
Posted at 2006/12/10 23:03:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2006年12月08日 イイね!

新機導入!!

新機導入!!う~む・・・前回ブログUPして何日経ったんだろう(汗)
ブログを書いてなかった間、色々とネタはあったんですが、デジカメがお亡くなりになり画像がUPできないのがどうにもつまらなくてサボってました(^^;

と言う訳で、新たにデジカメを購入する話をお友達であるS204君に話していました。
実はS204君、近所の『カメラのキタムラ』に勤めてます。
日頃から現像やプリント、フィルムの購入などお世話になりっぱなし・・・(汗)
で、新たなデジカメ購入に際しても、相談にのってもらってました。
すると「8、9、10日にセールしますが、どうですか~?」と連絡があったので、嫁さんに相談して予定を早めて購入に踏み切りました。

そして、カメラ受け取りの当日・・・19時過ぎにキタムラへ。
せっせと仕事をこなすS204君が合間を見て対応してくれました。
こうして、新たに手にした相棒はコレ↓



キャノンの『PowerShot S3IS』です。
チョット域を出てますが、いちおうコンデジです(^^;
購入のポイントは、銀塩のサブ機としての役割もこなせることと、マニュアル設定ができることでした(ホントはデジ一眼が欲しいけど¥が・・・)
サイズ的にポケットに入れて気軽に持ち運びできるものではありませんが、このカメラの購入と同時にマルチのカードリーダーライターも買ったので、チョイ撮りは携帯カメラが活躍することになりそうです。

最後に・・・カメラ購入にあたっては、S204君やキタムラの副店長さんのおかげでかな~り満足度の高い買い物が出来ました。
厚く御礼申し上げますm(__)m
というわけで、カメラや写真関係のご相談は、S204君へ!!(爆)
Posted at 2006/12/09 20:18:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記

プロフィール

「50万km突破しました(メーターは初期不良で1313kmで一度交換してます)」
何シテル?   08/07 19:34
自由気ままに愛車プリメーラを駆る、福岡在住のオッサンです(^^; 鉄道好きというマニア(?)な一面も醸し出しますが、どうかひとつ宜しくお願いしますm(__)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2006/12 >>

     12
34567 8 9
101112 1314 15 16
17 18 19 20 21 2223
24 25262728 29 30
31      

リンク・クリップ

フォグランプ光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 14:08:23
オフ会しま〜す♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 18:33:35
ALPINE CDA-9815J 調整編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 08:21:37

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
大したことはしてません(^^; 思いっきりニセモノTe-Vなんで、エンジンはノーマルの ...
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
プリメーラの前に乗っていた車です。 日産で営業をやっていたこともあって、できるだけノーマ ...
その他 その他 その他 その他
車以外のフォトギャラリーです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation