• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

POLYのブログ一覧

2007年11月15日 イイね!

上がっとりますなぁ(--;;;

上がっとりますなぁ(--;;;「今頃?」ってなネタですが・・・(^^;
しかも先週木曜日のネタ(爆)










「11月になったらガソリンの値段が上がる」と言うワケで、先月末に満タンにして以来約2週間ぶりの給油でした。
11月に入ってすぐ6~8円ほど上がったみたいですが、チョット落ち着いた(?)のか10月と比べると3円程度の上げ幅になってたみたいです。
ただハイオク仕様なHP11・・・ただでさえレギュラーより10円ほど高いので辛いですね(ToT)
まぁ私以外にもハイオクの方はお嘆きであろうかと・・・。
しかし、ガソリンは入れなきゃいけないので入れました(^^;


で、1回の給油(満タン)で、支払いが¥8200って!!(×o×;;;
家計直撃もいいとこです。

ニュースによると来月もまた上がるらしいので、また月末に入れると思いますが・・・ココまで上がるとそういう問題じゃないですね。

どうにかならんもんかなぁ(-"-;
Posted at 2007/11/19 10:52:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2007年11月14日 イイね!

健康診断が終わって・・・

健康診断が終わって・・・この日は、会社指定の健康診断がありました。








交代制の私の仕事。
次の班の人が早めに出勤してきて、私の班と交代。
で、早めに仕事を終えた私の班の人たちと近くの病院へ行って健康診断を受けます。
で、健康診断が終わったらそのまま帰っちゃっていいんですが、今回はやたらと早く終わっちゃって・・・(^^;

しかたない(?)ので、いつも帰る時間になるくらいまで撮ってました(爆)
ま、あんまりイイのが撮れなかったので、今回は↑これだけ。

5091レ 牽引機はED76-1010だったはず・・・。
確か全検あがったばかりで超ピカピカ!!
Posted at 2007/11/17 22:58:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道ネタ | 日記
2007年11月11日 イイね!

実家へ・・・

実家へ・・・日曜日のネタですが・・・(^^;











この日は、広島でプリメーラのオフ会がありました・・・が、息子が生まれてまだ1ヶ月チョット。
加えて2人目ということで、ネコの手も借りたい状況の嫁さんからは「却下」されていたので行けず(ToT)
まぁ仕方ないですよね(^^;
年内は我慢です。

で、用事もあったので実家へ行ってきました。
両親は孫が2人になって更に嬉しかったようで、終始和やかな1日でした(^-^)

オフ会に行けなかったのは残念でしたけど、とても落ち着いた1日を過ごせたので「良し」としますか(^^;

画像は、実家で娘が世話になっている、2名のQP氏(笑)
Posted at 2007/11/13 19:07:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 実家ネタ | 日記
2007年11月08日 イイね!

団臨撮るべし!!

団臨撮るべし!!正確には団臨の「回送」を撮ったわけですが(^^;








と、その前に・・・夜勤明けに、久々によく行くポイントに寄って撮ってみました。
まだ少し朝の冷え込みが残っていましたが、綺麗な青空の下での撮影は実に気持ちがいいものです(^-^)
とか何とか言いながら、撮影している背後は国道3号線・・・。
たくさん車が走っていましたが、何百人のドライバーに好奇の目で見られていたのやら(笑)
↑は2085レ牽引のED76-1013
このカマはいつも前面から撮るようにしていますが、今回は斜に構えて撮ってみました。



いったん帰宅して軽めの朝食を摂って、昼前にまた外出。
狙いの団臨回送をドコで撮るか、まずはロケハンしました。
遠出ができず近所で撮るしかないのですが、時間的にドコで狙っても先頭に日が当たらない状況。
何ヶ所か回って見て決めた場所は、今まで撮ったこと無い場所でした(^^;
と言うわけで、↑試しに撮った811系+813系です。
前4両の811系は元・グリーンランド号ですね。
まだ先頭部がグリーンランド号仕様のままです(汗)



続けて試し撮りをしていると、787系特急「有明」がやって来ました。
検査明け間もないせいか、ピカピカでした。
チョット離れていたので、編成番号が分かりませんがあしからずm(__)m



そしてメインの団臨回送車のお出ましです。
前日にお客さんを乗せて長崎本線・肥前山口まで入線しましたが、この日はその折り返しの回送です。
使用された車両はJRE尾久車両センターの24系(カマはJRQのED76-66)
どうやら「北斗星」なんかで使われてるもののようです(一部切り離してるみたいですが)
まぁいわゆる「ブルートレイン」なんですが、全てゴールデンストライプ!!
博多まで行っていた「あさかぜ」以来、久々にオール金帯車を見ました。
やっぱり金帯はイイです!!
リバイバルで「あさかぜ」走らせてくれんかのぉ・・・JRQ様!!(^^;

で、この後帰って、速攻で寝ました(笑)
Posted at 2007/11/09 11:11:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 鉄道ネタ | 日記
2007年11月07日 イイね!

星に願いを?

星に願いを?私が使っているデジカメは、CanonのPowerShot S3ISというやつなのですが・・・。










だ~いぶ前にドコまで寄って撮れるかを試すためにお月様を撮ったことがありますが、今回はお星様に挑戦してみました(笑)
まだまだ平年以上と言われている気温ですが、夜はだいぶ寒くなりました。
でも寒くなると空気が澄んで、星は綺麗に見えるようになります。
今は季節としては『秋』ですが、夜遅い時間になると冬の星座たちが夜空に輝きます。
↑の画像は「オリオン座」と「おうし座」です。
皆さんオリオン座は分かるでしょ?
教科書にも出てきましたからね。
画像上端には、スバリストにはたまらない(?)「すばる」こと『プレアデス星団』が写ってます。
ただ私のデジカメは、シャッターの開放時間が15秒までしか無いので、ISOを400か800にする必要が・・・。
そのため画像は粗いです(汗)
一昨年のM1チャンピオンの右側の人の顔には負けそうですが(爆)



日の出直前は、綺麗なグラデーションの空が拝めます。
夜勤中の特権ですね(^^)v
東の空には消え入りそうなほど細~いお月様と、明けの明星・・・ではなく木星が浮かんでました。
でもこの時間が、実は1番寒かったりして(^^;
Posted at 2007/11/09 10:42:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自然 | 日記

プロフィール

「50万km突破しました(メーターは初期不良で1313kmで一度交換してます)」
何シテル?   08/07 19:34
自由気ままに愛車プリメーラを駆る、福岡在住のオッサンです(^^; 鉄道好きというマニア(?)な一面も醸し出しますが、どうかひとつ宜しくお願いしますm(__)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/11 >>

    1 2 3
4 56 7 8910
111213 14 15 16 17
1819202122 23 24
25 26 27 28 29 30 

リンク・クリップ

オフ会しま〜す♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 18:33:35
ALPINE CDA-9815J 調整編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 08:21:37

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
大したことはしてません(^^; 思いっきりニセモノTe-Vなんで、エンジンはノーマルの ...
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
プリメーラの前に乗っていた車です。 日産で営業をやっていたこともあって、できるだけノーマ ...
その他 その他 その他 その他
車以外のフォトギャラリーです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation