• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

POLYのブログ一覧

2008年11月01日 イイね!

今月いっぱいです

今月いっぱいです「夢の超特急」と言われデビューした初代新幹線0系も今月で営業終了です。








というワケで、普段撮らない新幹線をちょこっと撮っています(^^;
山陽新幹線の博多~小倉は撮影スポットが少なく往生するんですが、先日ネットで探して「ここしかないかなぁ」と思う場所へ行ってきました。

で、1枚目は↑これ。
ちょっとびっくりしましたよ(^o^;
まさか300系が来るとは思ってなかったので・・・。
思わぬ収穫でした(^^)v



続いて最新のN700系。
デザインは受け入れられませんが、やっぱり速いし、風きり音も静かです。
ちなみに、ヘッドライトはHIDです。



最後は狙いの0系。
で、いつもみたく肝心なときに失敗するという・・・(T_T)
ここ一発に弱いのが、もろバレです(^^;;;
お尻が切れちゃったんで、またリベンジですね。


さて今回気づいたことですが、やっぱり新幹線は速いです(当たり前)
当然ですが、柵の外・・・線路からは5~6mくらい離れたとこで撮ってましたが、風圧がものすごい!!
列車が通過するときは、ホントに気をつけておかないと飛ばされそうです(汗)
N700なんか通るときは、要注意ですね(特に速いので)


最後に・・・。
画像は全てトリミングしてます。
私のデジカメだと、縦撮りしないと架線柱が入ってしまって、どうにも様になりませんでした。
で、縦撮りのままUPしてもよかったんですが、スペースがやたらと増えるのでトリミングした次第です。
ご了承をm(__)m
Posted at 2008/11/01 12:19:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 鉄道ネタ | 日記
2008年11月01日 イイね!

剥ぎました

剥ぎましたリアのウィンカー部に貼っていたデコラインを剥がしました。








ハッタリだらけのPOLY号ですが、リアのウィンカーのところには、クリアっぽく見せるためにシルバーのデコラインを貼ってました。
しょうもない小細工ですが、個人的には気に入ってました(^^;

この小細工をして最初の車検(2005年秋)はパスしたんですが、次の車検(昨年秋)では「光量不足なんで、剥がしますよ?」と言われちゃったんですよね。
まぁ施工自体は楽なんで「あ、すいませ~ん」なんて言って剥いでもらってました。
で、車検後にまた貼りなおして・・・(爆)

ただ「車検にひっかかる」のはポリシーに反するのと、やっぱり少し見づらく(昼間、正面から日が当たると特に)、よそ様に迷惑をかけるのはよろしくないので、ちと残念ですが剥がすことにしました(T_T)

画像は片側だけ剥がした状態。

そもそも、なんでP11の最終型はカミノだけクリアで、プリはアンバーなんでしょ???
ワゴンもクリアになってるのに・・・(T_T)
でもって、社外品でもウィンカーがクリアのやつって出てないし・・・。

最終型カミノのテールを移植すれば済むことですが「ブレーキの赤が下側」というプリ本来のディテールを譲りたくないんですよねぇ・・・。

今はお金がありませんが、どこか作ってくれるショップとかないのかなぁ・・・。
Posted at 2008/11/01 12:01:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

「50万km突破しました(メーターは初期不良で1313kmで一度交換してます)」
何シテル?   08/07 19:34
自由気ままに愛車プリメーラを駆る、福岡在住のオッサンです(^^; 鉄道好きというマニア(?)な一面も醸し出しますが、どうかひとつ宜しくお願いしますm(__)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/11 >>

       1
2 3456 78
9 10 11 12 1314 15
1617 18192021 22
23242526 27 28 29
30      

リンク・クリップ

オフ会しま〜す♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 18:33:35
ALPINE CDA-9815J 調整編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 08:21:37

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
大したことはしてません(^^; 思いっきりニセモノTe-Vなんで、エンジンはノーマルの ...
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
プリメーラの前に乗っていた車です。 日産で営業をやっていたこともあって、できるだけノーマ ...
その他 その他 その他 その他
車以外のフォトギャラリーです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation