• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

POLYのブログ一覧

2009年05月07日 イイね!

大村線を撮ったど~!!

大村線を撮ったど~!!昨日は久々に丸1日自由行動でした(^^)










ということで長崎県の諫早と早岐を結ぶ、JR大村線の撮影に行ってきました。
大村線の撮影は初めてだったので、この方に撮影ポイントを案内していただきました。
所長殿、昨日は本ッ当にありがとうございましたm(__)m
自分1人だったら、半分くらいしか撮れなかったような気がします(汗)

さてイイ画像が結構撮れましたが、今後の画像の使用目的等のため一部だけのUPにさえてもらいます。ご了承をm(__)m

↑は竹松~松原で撮った、唯一国鉄色のキハ66。
こいのぼりと一緒に撮ってみました。
こういうのは季節モノですね(^^)
イイ記録になったと思います。



↑松原~千綿での俯瞰撮影。
今回1番撮りたかったポイントなんですが、所長さんの案内がなかったらこのポイントにたどり着けなかったかも(汗)
入り組んだ海岸線、山の斜面に広がる茶畑、眼下の小さな船溜まりのそばを走るキハ。
遠くには長崎自動車道の高架も見えたりして、最高のロケーションでした(^o^)
ココはかなり癒されちゃいましたねぇ♪



大村線での撮影は、最北で南風崎(はえのさき)まで行きました。
途中、JRのポスターに採用されたり、新聞で取り上げられたりしている千綿駅などにも立ち寄り、最後は彼杵(そのぎ)駅付近で撮影し、日没により終了。
↑はその最後に光量が不足気味だったので、流し撮りした1枚。
久々に見せられる1枚が撮れたかも(^^;
流れ具合はイマイチですけどね。


こうして、昨日の撮影が終了。
週末でもなくETCも付いてない車だったので、行きも帰りも下道をチンタラ走りましたが、まだGWの人もいるせいか車もそこまで混まずスムーズに帰宅(途中少し仮眠しましたけど)
案外楽な道中でした。

にしても、大村線はイイですね!!
撮るところもまだまだたくさんありそうですし、松原~彼杵付近は移動中の景色もイイので、移動もドライブ感覚で気持ちいいです(^-^)
当然のことながら、また行きたくなっちゃいました(^o^;
Posted at 2009/05/08 10:23:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | 鉄道ネタ | 日記
2009年05月06日 イイね!

私は悪い子

私は悪い子今日で連休が終わりましたねぇ・・・。












とは言うものの、明日明後日が終わればすぐ週末。
不景気のおかげか、ウチの職場では明日明後日は特にやることがありません。
出勤するとハッキリ言って時間の無駄。
有給とって、休みにしちゃってます(悪人ですな)

そんな明日は嫁さんの学生時代の友人が遊びに来ることもあって、私は家から追い出されます(^^;
なぜ追い出されるのか・・・。
女同士の・・・しかも結婚してる奥さん同士の会話に、旦那が割り込んではいけないものです(ある種の悟り?)
明日は私のいないところで嫁さんにはたくさん毒吐いてデトしてもらうのも、一種の家族サービスなのかも(どーせ私はダメ亭主~♪)
え~っと、その嫁さんの友人もこのブログ見てるかもしれないので一言・・・明日は嫁さんの愚痴聞き、申し訳ないですが宜しくお願いします(^^;

んで、嫁さんが友人にカミングアウトしてる間に、私も好きなことしてイイという許可をいただいたので、明日はフリーで行動しようと思います。
明日はGO WEST!!
長崎県内をウロついてきます。
ちと分からないことも多いので、某所長様に案内役を買っていただきました。
明日は頼りっきり(?)で、楽しんでこようと思います。

さて、明朝起きれないと困るので、これから準備して出発したいと思います。
有明海沿いのどこかで寝てるかもしれませんが、誰も邪魔しないでくださいよ(笑)

では、行ってきます(^^)/~

画像は、だいぶ前に撮った佐世保駅での1コマです。
Posted at 2009/05/07 00:29:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | 鉄道ネタ | 日記
2009年05月05日 イイね!

遊べよ子供!!

遊べよ子供!!昨日は子供の日でしたね~(^o^)










ということで、昨日は福岡市東区の『海ノ中道海浜公園』へ行ってまいりました。
知人から「多いよ~」とは聞いてましたが、予想以上でしたね(^^;
行きは駐車渋滞、帰りも帰り渋滞・・・。
まぁ子供達が車の中でワイワイやってて楽しかったので、イライラなんて皆無でしたけど(^^)

現地着はお昼ちょい過ぎでしたので、公園に入ってからすぐにイイ場所を確保してレジャーシートを広げてお弁当~♪
人は多かったですが、公園はとてつもなく広いので場所取りには苦労しませんでした。
んで、外で食べるおにぎりが、なんとも美味かったです(^-^)



昼食後は公園内の遊具施設や持って行ったボールなんかで思う存分遊び、その後は公園内の「動物の森」へ・・・。
動物の森にはカンガルーやカピバラ、ラマ、ポニー、リスザル、フラミンゴ・・・etc
種類はそう多くないですが、本来動物園ではないので、まぁその辺はご容赦を???

たくさん遊んで、動物見て、子供達は満足してくれたようです、
夕飯をジョイフルでいただきましたが、子供達はものすごい勢いで食べてたっけ(^^;

いや~良かった。いや~疲れた(爆)
Posted at 2009/05/06 11:16:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 家族ネタ | 日記
2009年05月04日 イイね!

悩む5月7日

悩む5月7日7日はひっさびさに、朝から晩まで私的自由時間が取れそうです(^o^)












予定なんで多少流動的なところもありますが、7日は自由行動できることに・・・。
というワケで、何しましょ???

ドライブするにも、代車じゃ何か気が乗りません。
ココはやっぱり、最近やってない撮り鉄か?(^^;
しかし何撮る?

7日は連休が終わったせいもあり、特別な列車・・・例えば「SLやまぐち号」「SL人吉号」「TORO-Q」なんかは走りませんし、久大線の「ゆふいんの森」も一時休養。
美祢線や山口線のDD51貨物も、ちと不透明(--;

もう撮るとしたら、存続が危ぶまれる485を日豊線に撮りに行くか、同じくキハ66系を大村・長崎線(旧線)に撮りに行くか・・・そんなとこくらいしか無いような(^^;

あぁ、マジで7日は何しよう?ドコ行こう?


画像は、何の意味もありません。
2004年3月撮影の、肥薩線・一勝地での1コマです。
Posted at 2009/05/04 23:01:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年05月04日 イイね!

真昼の星空

真昼の星空今日はプラネタリウムを見に行きました。










たぶん7年ぶりのプラネタリウム。
もちろん子供たちは「お初」のプラネタリウムでした。
まだ年齢的に少し早いんですが、面白がってくれるだろうという淡い期待の元行ってみました。
結果は、案の定と言いますか何と言いますか、満足はしてくれたようです(^^;
真っ暗な夜空(って言うか、ドーム)に無数の星が輝くと「お~」とか「わ~」とか、イイ反応してくれました。
連れて行った甲斐があった・・・ってもんですね。

んで行ったのは、北九州市立児童文化科学館(八幡東区桃園)です。
ウチの近所の宗像ユリックスにもプラネタリウムがあるんですが、プラネタリウム以外に子供が楽しめそうなモノやトコが無いんですよね。
晴れていれば遊具施設も使えるんですが、今日は午後から雨の予報でしたし、児童文化科学館なら室内に科学的な展示が色々あるので、その辺は気にしなくてイイんです(展示は古いものばっかりですけど・苦笑)

さて、本来なら今日は、福岡市東区の海ノ中道海浜公園に行く予定でした(今日は無料開放日でした)
明日は晴れそうなんで、1日スライドさせて明日海浜公園に行こうと思います。
まだまだ代車生活中ですから、見かけてもあおらないでくださいよ~(^o^;
Posted at 2009/05/04 22:39:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家族ネタ | 日記

プロフィール

「50万km突破しました(メーターは初期不良で1313kmで一度交換してます)」
何シテル?   08/07 19:34
自由気ままに愛車プリメーラを駆る、福岡在住のオッサンです(^^; 鉄道好きというマニア(?)な一面も醸し出しますが、どうかひとつ宜しくお願いしますm(__)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/5 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 1314 1516
17 18 19 20 21 2223
242526 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

フォグランプ光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 14:08:23
オフ会しま〜す♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 18:33:35
ALPINE CDA-9815J 調整編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 08:21:37

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
大したことはしてません(^^; 思いっきりニセモノTe-Vなんで、エンジンはノーマルの ...
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
プリメーラの前に乗っていた車です。 日産で営業をやっていたこともあって、できるだけノーマ ...
その他 その他 その他 その他
車以外のフォトギャラリーです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation