• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

POLYのブログ一覧

2009年07月31日 イイね!

久々に撮り鉄

久々に撮り鉄ひっさびさに撮りに出てみました(^^;










JRQでは、今夜と8/7、8/28に門司港→鹿児島中央で・・・。
明晩と8/8、8/29に鹿児島中央→門司港で、リバイバルの『富士』が運行されます。
今日はその送り込みの回送を撮りに出かけました・・・って言っても、いつものように近所ですけど(爆)

定期のブルトレが無くなってしまった九州ですが、時折こういうイベントで走ってもらえると嬉しいですね(いつまで続くかは時間の問題でしょうけど・汗)

今夜鹿児島まで下る列車は21時半頃門司港を出発しているので、今頃車内は盛り上がってるんじゃないですかねぇ(^o^)
乗ってる人が羨ましいです。

Posted at 2009/07/31 21:46:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 鉄道ネタ | 日記
2009年07月27日 イイね!

新しい扇風機

新しい扇風機新しく扇風機を買いました。











ウチには2台扇風機があるんですが、1台はかなり古くてかなりガタが出てきている状態でした。
モーターもかなり弱っているようで、「弱」にしていると超微風になりますし、羽根を止めるキャップもネジ部がバカになりかけていて、途中で羽根が勝手に外れたりしていました(^^;;;
で、そんなんじゃ困るので新規に購入したわけです。

新しい扇風機を買うにあたり、1つだけ条件をつけて探しました。
それは・・・羽根は4枚に限る!!
最近は5枚羽根が主流のようですが、我が家的には風が強すぎるんですよ・・・。

かくして、4枚羽根の機種を購入。
イイ感じです(^^)v


ところで古い扇風機ですが、ホントにダメになるまで私専用になりました。
一家のお父さんは、いつだって追いやられるような運命なのか?(爆)
Posted at 2009/07/27 18:56:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記
2009年07月26日 イイね!

ツール・ド・フランス

ツール・ド・フランス今月4日~26日にかけて、世界最大の自転車ロードレース「ツール・ド・フランス」が行われました。










今年で96回目を迎えた「ツール・ド・フランス」(以下ツール)
大きなスポーツの大会としては、夏季五輪、サッカーW杯と合わせ、世界の三大スポーツの祭典とも言われています。
3週間、全21ステージで行われ、総走行距離はおよそ3500kmにもなります。
平坦でスプリント力が試されるステージがあれば、ヒルクライム&ダウンヒルの力を試される山岳ステージもあります。
また、持久力を試されるタイムトライアルのステージなどもあり、総合的な力がないと絶対に勝つことができません。

今年の総合優勝は、2年ぶりにコンタドール(アスタナ・↑画像)が輝きました。
ハッキリ言います・・・この人、ホントに強いです。
しばらくはコンタドールの時代ではないかと・・・。
なお、リザルトは以下のとおりでした。

総合優勝(マイヨジョーヌ)・・・コンタドール(アスタナ)
ポイント賞(マイヨベール)・・・フースホフト(サーヴェロテスト)
山岳賞(マイヨブランアポアルージュ)・・・ペリッツォッティ(リクイガス)
新人賞(マイヨブラン)・・・A・シュレック(サクソバンク)


さて、今回のツールは色々と話題も多かったです。
過去に7連覇という偉業を成しえたアームストロングが復帰。
チームメイトであるコンタドールとの確執が取り沙汰されましたが、結果的に(?)アシストをこなしつつ総合3位に入る活躍でした。
ややブランクを感じるところもありましたが、やはり強いですね~(^o^;
スプリンターとしては今最も絶好調と思われる、チームコロンビアのカベンディッシュ。
21ステージ中6ステージも優勝をかっさらっていきました(すげ~・汗)
でも、ポイント賞はフースホフトという(^^;
そして、最も注目されたのが日本人が2人出場したということ!!
コレ、かなり地元フランスでも大きく取り扱われたようです。
2人の日本人は、別府史之選手(スキルシマノ)と新城幸也選手(B-Boxブイグテレコム)
日本人が出場するのは13年ぶりですが、2人出場するのは史上初!!
しかもこの2人が大活躍!!
2人でステージ一桁順位が3回(別府選手が最高7位。新城選手が最高5位)
最終ステージでは、別府選手が日本人として初めてステージ敢闘賞を受賞。
これはもうホントにスゴイことなんです!!

ツール内での日本人の扱いはまだまだ小さいようですが、これからこの2人がパイオニアとして更なる活躍を見せてくれることに期待したいです。

3週間アッと言う間のTV観戦でしたが、とても楽しかったです(^^)
っていうか、これで寝不足ともオサラバ(笑)
Posted at 2009/07/27 18:43:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | スポーツ観戦 | 日記
2009年07月24日 イイね!

みんな大丈夫?

私が住んでいる宗像は、今は比較的穏やかですが、県内では各所で避難勧告や避難指示が出てますね(汗)
明日は嫁さんの実家(志免)に行くんですけど、現在町全体に避難指示が出ちゃってます。
マンションの上の方なので、避難する必要はないと思いますが、心配なことに変わりなく・・・。
明日行ってもイイものか迷うところです。
明朝の状況次第ですが。



避難等をされてる方は大変かと思いますが、頑張ってください。
無事をお祈りいたします。
Posted at 2009/07/24 21:42:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | 自然 | モブログ
2009年07月22日 イイね!

皆さん、見えましたか~(^o^)

皆さん、見えましたか~(^o^)今日は皆既日食の日でしたね!!









とうわけでして、撮ってみました。
が、予報とは裏腹に雲に覆われた空・・・。
結局、食の初めから今までず~っと曇ったままです(T_T)
ただ私の撮影機材では、雲がある程度フィルターの代わりをしてくれたようで、曇った割りには見られる程度には撮れた気がします(^^;

↑画像は、日食MAXの10分ほど前の様子です。
皆さんご存知のように、皆既日食となったのは奄美周辺で、ココ福岡では部分日食でした。
しかし、部分といっても9割近い欠け率だったため、結構暗くなったと思います。
真っ暗とはいきませんが、妙な暗さを皆さん覚えたかと・・・。


さて、あと30分ほどで日食も終わります。
外も少しずつ明るさが戻ってきています。
残りの日食ショーは、TVで見ようと思いま~す♪
Posted at 2009/07/22 11:28:09 | コメント(13) | トラックバック(0) | 自然 | 日記

プロフィール

「50万km突破しました(メーターは初期不良で1313kmで一度交換してます)」
何シテル?   08/07 19:34
自由気ままに愛車プリメーラを駆る、福岡在住のオッサンです(^^; 鉄道好きというマニア(?)な一面も醸し出しますが、どうかひとつ宜しくお願いしますm(__)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/7 >>

   12 3 4
5678910 11
12131415 1617 18
192021 2223 2425
26 27282930 31 

リンク・クリップ

オフ会しま〜す♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 18:33:35
ALPINE CDA-9815J 調整編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 08:21:37

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
大したことはしてません(^^; 思いっきりニセモノTe-Vなんで、エンジンはノーマルの ...
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
プリメーラの前に乗っていた車です。 日産で営業をやっていたこともあって、できるだけノーマ ...
その他 その他 その他 その他
車以外のフォトギャラリーです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation