• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

POLYのブログ一覧

2011年03月31日 イイね!

真昼に輝く満天の星空

真昼に輝く満天の星空昨日は家族でプラネタリウムを見に行ってきました(^-^)









場所は近所の宗像ユリックス。
私自身はココでプラネタリウムを見るのは初めてだったような・・・。

今まで何度もプラネタリウムを見ましたが、ユリックスのプラネタリウムはドームがやや小さめ。
とは言うものの、真っ暗なドームに星空が映し出されると、瞬く間に遠近感が失われ、壮大な宇宙空間に放り出されたような浮遊感を覚え、何だかとても癒されてしまいました(笑)

昨日見た内容は子供向けで、やや物足りない感もあったので、次は大人向けのも見てみたいですね。

ところで、画像を見て「このプラネタリウム、小さくない?」と思った方・・・。
そう!!そうなんです!!!
これすごくコンパクトなんですよ。
実は先月にユリックスのプラネタリウムはリニューアルされたんですが、機器がコンパクトになってとても見やすくなったんだそうです。
しかもこのプラネタリウム・・・レンズで有名な、ドイツのカールツァイス社製。
九州では初のカールツァイスだそうで、国内で稼動しているものはユリックスのものも含めて4機しかないんだとか・・・。
コンパクトになっているおかげか、稼動時のモーター音とかも静かですね(CanonのUSMでも入ってるのかと思った・爆)



まだ夜空の観測は寒いので、皆さんもプラネタリウムにでも行って星空を眺めてみてはいかがですか?(^-^)
Posted at 2011/04/01 10:54:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族ネタ | 日記
2011年03月31日 イイね!

どうなる? 親父のP10

どうなる? 親父のP10ひっさびさの車ネタ(^^;









私はプリメーラ(P11)に乗ってます。
父もプリメーラ(P10)に乗ってます。
10年ほど、そんな親子プリ乗り状態が続いてきましたが、どうやら終焉の時が近づいてるようです(--;

私たちのような(?)極端に(???)プリに固執(?????)してる人間には「それぐらい・・・」と思うようなことかもしれませんが、これまでフロントのリンク(アッパーだかサードだか忘れましたが)を交換したり、現在進行形のパワステオイルの漏れを修理したりというのは、一般的なオーナーとしては「非・経済的」なようで、母の「そろそろ買い替えを考えてもイイじゃないの?」の一言を引き金に、一気に購買欲が高まったようです(^^;

で、昨日は買い替え候補の1つ「マーチ・ボレロ」の見積もりをもらいに、私がお世話になっている某赤舞台へ、両親も合わせて家族皆で行ってきました。

価格的には、まぁイイ値段を出してもらいましたよ。
何と言っても私自身の元職場ですからね。
かなり限界に近いかなぁ・・・と思う見積もりでした(^^)
んで、ノーマルのマーチですが、試乗もしてみました(私は助手席)
「こりゃ運転が楽やなぁ♪」と好感触を持った父でしたが、それ以上にアイドリングストップに感心仕切りでしたね(私もですが・爆)
あんなにすばやくエンジンの起動と停止が行われるとは思いもしませんでしたので・・・。


という訳で、比較的好感触を得た父ですが、もう1つの候補「スイフト」もかなり気になっているようです。
マーチ・ボレロと比べると対極な車だと思うのですが、それだけにどちらを取るかかなり悩む日々が続くようです(笑)


でもって、今乗っているP10なんですが・・・。
父としては「もう他の人には乗ってもらいたくない」みたいなことを言い出しちゃって、このまま廃車になってしまいそうな・・・(T_T)
私的には、誰か欲しい人がいれば・・・と思ってますが、コーナーポールやアンテナが格納できなくってたり、小傷もちょこちょこあるので「どうかなぁ」と思ってもみたり・・・。

親子でそれぞれ別の悩みを抱える、買い替え騒動です(爆)
Posted at 2011/04/01 10:28:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2011年03月06日 イイね!

何のビル?

何のビル?小ネタです(^^;









先月初めに熊本まで鉄旅の行った際に見つけました。
下通りアーケードから少し入ったトコにある小さな雑居ビルなんですが・・・。

「高速ビル」

別に高速バスの発着ターミナルがあるわけでもありませんし、このビル自体がものすごいスピードで移動するわけでもありません(爆)
って言うか、普通に「こうそく」と読んでいいものかどうかすら迷いました(汗)

何か知ってる人は教えてちょ~(^o^;
Posted at 2011/04/01 10:35:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年03月06日 イイね!

久々の鉄旅

久々の鉄旅ど~も~♪
超お久な日記です(^^;;;









先日「有明」「Rつばめ」で福岡~熊本を往復してきました。
もうすぐダイヤ改正を向かえるJR各社ですが、九州では新幹線開業に伴い「Rつばめ」は廃止、「有明」は大幅(?)縮小ということで、いちおうお別れ乗車・・・なのかな?(^^;

で、子供も飽きないようにと思いBOXシートを選んだんですが、「有明」の方は自由席なんですね。
今まで知りませんでした(汗)
が、意外と利用者数が少なく、行きの「有明」のBOXシートは楽勝でゲットできました(スペースアローさん、アドバイスありがとうございました)
帰りは「Rつばめ」に乗りたかったので、BOXシートを指定。
こちらの方が、BOXシートの利用者が多かったような(笑)

熊本では市電で下通りへ行き、熊本ラーメン(「こだいこ」というお店に行きました)を食べ、鶴屋百貨店で子供を遊ばせ、再び市電で新水前寺へ向かい、キハ200で熊本へ・・・と循環してました。


というワケで、この日は813系→787系→熊本市電(1090型?)→キハ200→787系→813系と乗り継ぎました。

結構楽しかったです~(^o^)♪
Posted at 2011/03/09 10:57:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄道ネタ | 日記

プロフィール

「50万km突破しました(メーターは初期不良で1313kmで一度交換してます)」
何シテル?   08/07 19:34
自由気ままに愛車プリメーラを駆る、福岡在住のオッサンです(^^; 鉄道好きというマニア(?)な一面も醸し出しますが、どうかひとつ宜しくお願いしますm(__)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/3 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

オフ会しま〜す♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 18:33:35
ALPINE CDA-9815J 調整編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 08:21:37

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
大したことはしてません(^^; 思いっきりニセモノTe-Vなんで、エンジンはノーマルの ...
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
プリメーラの前に乗っていた車です。 日産で営業をやっていたこともあって、できるだけノーマ ...
その他 その他 その他 その他
車以外のフォトギャラリーです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation