• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

POLYのブログ一覧

2010年08月29日 イイね!

なんで欠品だったの?

なんで欠品だったの?3月に追突された我が愛車。
無事に修理をされ今では元気に走ってます。









さて、修理をされて戻ってきた愛車ですが、なにやらトランクに関する部品が一つ欠品だったとかで「とりあえず無くても問題ない物やけど、いちおう発注はしてあるらしいけん入荷したら連絡するわ」とDラーのマネージャーさんから聞いてました。

ところがこの「無くても問題ない」って言うのがクセもので、私もマネージャーさんもすっかりそのブツのことを忘れたまま、月日が流れてました(爆)
で、日曜日にちょこっとDラーへ寄ってそのブツを受け取りに行ったんですが・・・。
私もマネージャーさんも予想外の、トランクのトリム(トランクを開けたら一番手前のあまり目に付かない部分)でした(^^;
しかも、そのトリムって修理完了時に既に取り付けてあったので、正直「無用の長物」状態ですし、欠品だった意味が分かりません(汗)
しかしまぁ、いちおう私の物でもあるので受け取ってきましたけどね(笑)
取り付けの際にピンを通す穴の部分が一ヶ所折れ曲がってましたが、使用には全く問題無さそうです。
って言うか、これ何か使うことあるんやろか?・・・という方が問題になりそうです(爆)
Posted at 2010/08/31 17:21:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2010年08月29日 イイね!

新しい眼鏡とゲリラ豪雨

新しい眼鏡とゲリラ豪雨日曜日のネタです(^^;









数日前、嫁さんの眼鏡が「破壊王」こと息子の手にかかり、あえなく昇天してしまいました(爆)
運転する以外はあまり眼鏡を使わない嫁さんですが、無いと困ることには変わりなく、日曜日に買いに行くことになりました。
行ったお店は私がよく利用する、イオン直方内にある「JIN'S」というお安い眼鏡ショップです(今はイオンモール福岡ルクルにもあるみたいですね)
お安いと言ってもデザインとかは結構オシャレなのがあって、私的には結構オススメのお店だったりします。
今までにココで4本くらい買ったかなぁ・・・。
ちなみに今は仕事用とプライベート用を使い分けてますが、どちらも「JIN'S」で購入してます(^-^)

さて、無事に嫁さんの眼鏡を購入して帰路につこうとしたんですが、いつの間にか外は激しい雷雨に見舞われてました(汗)
外の駐車場は一部が川のようになってましたし、稲光や雷鳴も凄くて娘が終始ビビってました(笑)
そんな中「ちょっとだけだから」のつもりなのか、お店の入り口にある大きな屋根の下に車を止めて買い物に行くヤンママ(?)がいました。
皆、豪雨の中ちゃんと駐車場に車を止めているのに、そのヤンママらしき人は車内に子供を残しエンジンかけっぱなで、何の悪気も無くスタスタと店内へ・・・。
この世に「器物破損」という罪が無ければ、車を破壊してやろうかと思うくらい頭にきました(激怒)
もし本人がコレを読んでいたのなら、すぐさま反省し改心してもらいたいものです。
まぁそんな人間ですから、改心なんてするはずもないでしょうけどね・・・残念ですが(T_T)
Posted at 2010/08/31 17:08:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記
2010年08月28日 イイね!

さよなら&ありがとう キハ58-569+キハ65-36

さよなら&ありがとう キハ58-569+キハ65-36九州で国鉄色として復活したキハ58-569+キハ65-36ですが、明日の「ひかりファイナル」をもって終了となります(T_T)









明日は撮りに行く時間が無いため、自分にとっては今日がファイナル。
暑かったですが、少し遠出などもして最後の勇姿を記録してきました。
撮影条件としてはイマイチではありましたが、最後の晴れ舞台として長崎所属のキハ66.67-1も繋がれた4両の国鉄色は、なかなか見ごたえがあったと思います。
最後に粋な計らいをしていただいたJRQの方々には、感謝したいと思いますm(__)m

という訳で、朝は日豊本線・豊前長洲~柳ヶ浦に架かる駅館川(「やっかんがわ」と読みます)橋梁で・・・。
午後は自宅近く(鹿児島本線・赤間~東郷)でいただいてきました。

成果はコチラ

しかしこれでホントに終わりなんですかねぇ?
名残惜しすぎなんですけど(^^;;;
でもまぁココまで楽しませてくれた車両には、お疲れ様と一言言ってあげたいですね(^^)
長年お疲れ様でしたm(__)m


Posted at 2010/08/28 20:31:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道ネタ | 日記
2010年08月22日 イイね!

本日の撮影

本日の撮影暑かった~(^^;;;









というわけで、本日は国鉄色のキハ58+キハ65が走ると言うことで、撮りに行ってきました。
相変わらず(?)あまり時間が無いので、比較的近所で・・・(と言っても車で40分くらい走りますが)

場所は筑豊本線・小竹~鯰田の遠賀川に架かる鉄橋で、サイドから撮ってみました。
三脚を立てたのが川の築堤と言うこともあり、陽射しをしのぐ影なんてどこにもありません。
門司から来られた方と一緒に談笑しながらの撮影でしたが、二人で炎天直下で汗を拭き拭きし~の撮影でした(^^;
でもまぁ談笑しながらだったので、多少は暑さも耐えられたと思うので良かったですが・・・。

で、撮影はと言うと、微妙に雲があるし遠くは霞んでるしで、なんとも言いがたい結果です。
個人的には「今日は撮れないかも」と思ってので撮れただけでもOKなんですが、ご一緒した方はやはり納得いかないご様子でした(普通に考えたら正論・笑)

今日は追っかけると言うことで撮影後はすぐにお別れしましたが、どうぞお気を付けて~(^^)/~
Posted at 2010/08/22 12:34:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道ネタ | 日記
2010年08月21日 イイね!

新幹線

新幹線チョット時間があったので・・・。








新幹線なんぞ撮ってみました。
それほど興味は無い新幹線ですが、100系(一部)が登場当時の色になってるということだけなんですがね(^^;
ただ、100系が走る時間が分かれど、登場時の色になってる編成がいつ来るのか把握できません(調べが足りんのかも・汗)
ンなわけで、とりあえず100系が来る時間に撮影に行きましたが、案の定リニューアルされたグレーの100系しか来ませんでした(T__T)

あ、ちなみに100系って、初めて2階建ての新幹線として登場したやつです。
でも画像はN700系という(爆)

まぁ来年度末辺りまで走るみたいなんで、ボチボチ狙ってみようと思います。


余談ですが、来年度から新大阪~鹿児島中央を結ぶN700系7000番台の「さくら」の試運転が今も続けられています(撮影中に1本上っていった)
従来の新幹線よりもやや青みがかった白なんですが、夕日に照らされるとよりいっそう青みが増す感じですね(水色といってもいいくらい?)
チョット面白いかも(^^)
Posted at 2010/08/21 16:27:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「50万km突破しました(メーターは初期不良で1313kmで一度交換してます)」
何シテル?   08/07 19:34
自由気ままに愛車プリメーラを駆る、福岡在住のオッサンです(^^; 鉄道好きというマニア(?)な一面も醸し出しますが、どうかひとつ宜しくお願いしますm(__)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オフ会しま〜す♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 18:33:35
ALPINE CDA-9815J 調整編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 08:21:37

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
大したことはしてません(^^; 思いっきりニセモノTe-Vなんで、エンジンはノーマルの ...
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
プリメーラの前に乗っていた車です。 日産で営業をやっていたこともあって、できるだけノーマ ...
その他 その他 その他 その他
車以外のフォトギャラリーです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation