2006年06月13日
最近、環境に適応出来なくなりました。
精神的にボロボロです。
楽しい事も素直に楽しめない自分がいます。
しばし、休養が必要と診断されました。
Posted at 2006/06/13 00:26:18 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年06月07日
今日のカニ目君は相変わらず、愚図ってます。
昼休みにまたも口を大きく開け、プラグを見ると3番が煤だらけ!
またも、プラグを焼いてエンジン始動!
まだ、ブルブル振動がする。吹けも悪い!
3番のコードを外してみると、振動が瞬間だけ収まった。
と、云う事は3番が悪い!!
エンジンを止め、コードの抵抗を測る!正常だった!クソッ!違ったか!
となれば、プラグが悪い?!
プラグが悪いとなれば、工具箱の中にプラグはある筈!
代りをエンジンに組み付け、3番プラグとコードを付けエンジン始動!!
そこには、スパークの弱いプラグがあった!
こいつに仕業か?!?
帰りにAバックスに寄って行こう!
とAバックスでプラグ交換!!
すると、エンジンがスムーズに回っている!
これで、何も無ければ全快??
まだ、何かあるかも!?なので、経過を見つつ乗り回すことに決定!!
よかった、ヘット抜けじゃなくて!!
Posted at 2006/06/07 21:38:45 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年06月06日
今日は休みだったので、昨日の続きで走行してきました。
約80㌔ですが、快調に・・・と言えれば良いのですが、
やはり、不調でした。
電圧強化箱を外しての走行でしたが、パワー感はありました。
後、一歩なんです。
かぶりの症状は緩和したのですが、失火している様な気がする。
デスビキャップ、ローター、プラグコード、等 点火系は確認済み!
燃料は満タン給油!
やはり、エンジン?
また、明日弄ってみよう!
燃費が激悪です。
調子の良い時は16㌔/L
今の状態では 10㌔/Lを下回ってます。
キャブを取替てみようかな?
Posted at 2006/06/06 22:14:56 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年06月05日
今日も調子の悪い、カニ目君と通勤しました。
仕事中も、何でだろう?また、ヘットかな?と考えながら仕事してました。
納得がいかずに、昼休みにエンジンのコンプレッションを測ってみることにしました。
すると、気筒間の差が、0.5程しかありません。
って事は、ガスケットは抜けてない!!ラッキー!
では、何故?何故?何故?
プラグを確認すると、3,4番が煤だらけ!
原因は分っているので、気にしてなかったので、焼いて処置しても
尚、症状は変わらず。
すると、後輩が「右のシルバーの箱はなんですか~?」との質問!
もしかして!?!?
この電力強化箱が・・・!?
確認してみようと、回路を遮断してみると、なんとアイドルが安定しはじめた。
でかした、後輩!!
これで、現状復帰かも!?
明日は休みなので、少し遠乗りをして、様子をみてみよう!
でかした後輩には、缶コーヒーを奢ってあげました。
帰りは、パワー感が増しているようの感じがしたので、明日が楽しみです。
電力強化箱はモニター品なので、故障(欠陥)がでれば、製品向上になるので、
今後の製品改善品が望めるかも!?
Posted at 2006/06/06 00:13:46 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年06月02日
病気の再発かも!?!?!?
前回(2年前)の発症も梅雨時期!
去年の再発は無し!!!
病気とは、ヘットガスケットが抜けです。
先週の軽井沢のヒストリックカーラリーに出場した後のことです。
2年前にも参加した後、普段乗り(通勤)で使用中、パワー感が無く
加速時には ノッキングがしていた。
調整は替えてないし、ガスもハイオクだし、結局2気筒で走っていた。
ヘットガスケットを交換し、暫くは快調に走っていたが、再発!!
またも、開腹すると、シリンダーヘットにクラックがある事が判明!
敢無く、ヘット交換!!
その後は快調に走ってました。
去年は、諸般の事情により、レースはお預け!
再起を賭け、今年はレースに参加しました。
結果は内緒です。
足車の車検が切れたのを、いい事に通勤で使っているのですが、
なんとなく、パワー感がなく、アイドリングでは回転が安定せず、
なんとなく、嫌な予感!!
またまたしても、ガスケット抜けかも!?!?!?!?
入院させる前に、足車探さなくては・・・!
今度は何買おうかなぁ~~~!
入院治療ではO/Hしちゃおうかな??
それには、先立つ物も用意かな???
Posted at 2006/06/02 21:17:47 | |
トラックバック(0) | 日記