• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月06日

新型ロードスターとフィットRSを比べてみる

FRとFFという違いはあれど、
エンジン排気量やパワースペックがほとんど同じ両車。
ボディサイズも、全高以外は似たようなもんです。

車両重量はフィットの方が若干重いんですがね・・・

まあ、2シーターのオープンスポーツと、
5人乗り&荷物も積める5ドアハッチを直接比較するのもどうかと思いますが
私としてはロードスターが1500ccで出てきた事に大歓迎ですし
フィットRSオーナーとしては非常に気になる存在なのです。

家族持ちには絶対買えない車(2台持てれば別ですが)だから、尚更・・・


某情報によると、
筑波のタイムではフィットよりロードスターが約1秒ほど速いらしく
1分13秒台ということなので、フィットRSは14秒台なのでしょう。
タイヤ銘柄やサイズが同条件なら、もっと差は詰まるかもしれませんね。


さて、そんな話題の「新型ロードスター」にじっくり乗る機会がありました。

全開加速での力強さはフィットと同等か、僅かに上かも?という印象。
エンジンは、高回転まで回すと勇ましい感じで、音質も金属的で気持ち良いです。
一応レッドゾーンは7500rpmですが、7000rpmくらいから振動が増えて回転が重くなるので
7000rpmシフトが良いかと思います。
5000回転以上ではフィットの方が爽快に軽く回る感じですかね。
何というか、フィットは高回転がスムーズなので、いつの間にか速度が出ているっていう・・・
音は好き嫌いあると思いますが、エンジン自体の音色はフィットの方が若干上。
しかし排気音のチューニングは圧倒的にロードスターが上です。


両車、同じようなエンジンスペックですが
6MTのギア比は特に4-5-6速がGK5よりNDの方がワイドなので
燃費には有利だと思いますが、高速の追い越しはしんどいです。
フィットだと5速で行ける追い越しも、4速に落とさないと厳しかったり・・・
でも100km/hで6速2500rpmくらいなので、高速燃費はフィットより圧倒的に良いです。


さて、ロードスターのドラポジですが、
シートリフターやテレスコピックステアリングなどが無いにもかかわらず
私の身長なら丁度良いです。低すぎることもなく、ステアリングも遠くない。
ただし、シフト操作(特に3→4速、5→6速)の時に肘がセンターコンソールに当たる・・・
シフトレバーの位置が、少し後ろ気味なのでしょう。手足が長い人なら丁度いいのかも。

ちなみに、ロードスターからフィットに乗り換えた直後は、
まるでワンボックスカーに乗っているかと錯覚するような運転姿勢です(笑)
まあこれは致し方ないのですが、フィットのパッケージングでは妥当かと。
なので特に不満は無いです。


シフトのフィーリングは全然違いますね、マツダとホンダの味付けの違いもありますが
たとえばS660とフィットでは、660の方がシフトが重くガッチリしていて、NSXに通ずるものがある。
フィットは軽くカチッと入る感じで、ステアリングやペダルの軽さとのバランスが良い。
ロードスターはS660よりも若干軽く、86/BRZほど節度感が無く、1→2速が渋い感じもあって
正直、街中を普通に流している限りでは、そこまで気持ち良いフィールではありません。
でも全開加速で素早いシフトアップ操作をすると、スパっとスッキリ気持ち良く入ってくれて
その時の剛性感も二重丸なのです。


個人的には、ロードスター、ちょっと癖はあるけど乗っていて凄く楽しい車だと思います。
オープンにして高速を100km/hで走ってみても気持ち良いし
幌の開け閉めは信号待ちの間に余裕で完了してしまいます。
こんなに楽なら、電動じゃなくてもいいかな?と思いますね♪
欲を言えばオートクルーズは欲しかったなあ。あと値段高すぎですね。
車両本体230~250万くらいが妥当なのではないでしょうか。
ブログ一覧 | フィット | 日記
Posted at 2015/07/07 00:18:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2015年7月7日 9:58
おはようございます。

ロードスターは1.5なんですね、びっくりです。

ロードスターはテンロクだとばかり思ってました、対米輸出は2.0の設定は知ってましたが…。

やはり日本国内は税制の関係を考えると販売台数を考えての排気量てしょうね。

私も今度、試乗してみようかな(笑)

コメントへの返答
2015年7月11日 23:07
アクセラ用の1.5Lエンジンをベースにハイオク仕様にチューンされているんです。

ノートNISMOみたいに輸出用1.6Lをベースに、というのもアリかと思うのですが、車が軽いので1.5でも十分だと思いましたね♪

プロフィール

「本日発売のトミカ http://cvw.jp/b/160112/43935761/
何シテル?   04/25 15:22
小さくてキビキビ走る車が大好きです。 元々、根っからの日産フリークで 日産車を3台乗り継いできましたが、乗りたい日産車がなくなり 現在はフィット3 RSの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
GE8の全損によりGK5へ乗り換えました。 RSの6MTです。 初期型ゆえにマイナートラ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初めて買ったホンダ車。フィットRSの6MTです。 2010年12月11日納車。 ・コン ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2005年10月に新車で購入しました。ノーマル状態でこれほどまでに硬派な車はなかなかあり ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
もともと親の車だったのを譲り受けたもの。ディープグリーンメタリックのボディカラーに5MT ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation