• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュワッチのブログ一覧

2014年12月28日 イイね!

恐怖!世の中には他にも、変態マチコが実在した!!

恐怖!世の中には他にも、変態マチコが実在した!!さて丸々サイクル通りの連休も、いったん最終日となる昨日の土曜は、ちぃと年末の整理や家の買い物などもあったが…

幸い早朝(っても6時過ぎ)に目覚めたので、まずは早朝ドライブへ。

って外に出たら、なんと車に少量とはいえ雪が積もってる!
ずっと星空が出てた気がしたが、いつ降ったんだか?




ちぃと北上したら、地面や歩道も白くなってる。




元旦は仕事で、初日の出なんか昇る前に職場へ着いてしまうので、気分だけでも御来光…のつもりだったが、あれ思ったより早く、陽が昇るのね (^^;)




でまぁ今回は、前回の朝ドラで見つけた「定位置」一点に絞り、この時点で屋根を開けて望む。
少し雲に隠れてしまってるが…でも、このほうが神々しいし、明るさも抑えられ直視できるメリットも(笑)




この辺も部分部分に、白い粉が。




遠くの船が、それでも思ったより早く光が反射する部分まで進んでいく様を、ボーッと眺める贅沢な時間。






いずれ雲から太陽が抜け出すと…思ってた通り眩しいし(笑)、むしろ何の変化もないのが面白くなく (^^;)、この時点で帰路へ。




帰宅し、家の買い物に繰り出し、家の整理をし…15時を過ぎて我慢できなくなり、外へ(笑)
エイトに乗りたい気もしたが、とある予感があってマーチで出撃すると…

おおぉ予感通りハイドラには、先週はR33GT-Rにお乗りの際にお会いした「すみパパR」さんが、奥サマのマーチ・ニスモSで「山」をウロついてる姿が!
すぐさま「山」へ舵を切り向かうが…

でも、よく見ると下山途上で、どんどん離れてってる。
いずれ山に向かうアタシと、交差点を曲がった直後にハイタッチするが…間に右折待ちの車があって、姿すらマトモに見えない (;´д`)

どうしたモンかと思いつつ、とりあえず山のほうへ進んでみると…
おおお、Uターンしてコッチに向かってる(笑)




先の店舗駐車場で待機すると、こっち方面へ曲がってきて、追っかけてきてるのを確信し…




うひゃひゃ、キタ━(゚∀゚)━!




なお先に書かれた先方の日記を読むに、アタシみんカラのメールで最初の頃に「下山してるのか」と、スレ違ってから「どっかで落ち合わないか」と2回送ってるが…どうやら、んなモン見ずに追っかけてきたっぽい(笑)

んな訳で陽も傾いてきてからの…趣向は違えど一口で言うなら、とうていマトモじゃない「変態」なマーチ同士の逢引きに♪
こうして見比べると、割と大きさも違うんですなぁ…




ひと通り変態同士で、舐めるように見つめ合ったのち、互いに助手席に乗っての試乗会へ。
まずはウチのほうへ乗ってもらい、寒空の厳しさを実感して頂こうとするが(爆)、元々バイクにお乗りのようで、思ったよりも堪えてなさそう (^^;)




感想も、「バイクの感覚をメットいらずで…」と、おっしゃってた。
そして電子スロットルのニスモSに比べ、パワーがダイレクト…とも。

また排気音も、ニスモSもニスモだかオーテックだかのマフラーになってるようだが、それに比べて刺激的らしい。
まぁウチのは屋根を開ければ、音もダイレクトってのもあろうが(笑)

そして集合場所へ戻り、今度はアタシがニスモSの助手席へ。
ふむ助手席でも…おっしゃる感想が、よく分かるって感じるのが正直なところ。

完成度が高く、絶対的な速度は速いのだが、いつしかスピードが乗ってる感じで、体感というか「自分で操作してる」感に乏しそうか。

これ、むかし前車仲間のスイフトスポーツに乗った際も、感じた事。
その際は過去に読んだ雑誌記事で、「スイフトは【スポーツ】より、むしろ1200ccのベーシックなグレードをMTで駆るほうが、一生懸命マワしてる感じで楽しい」と、書かれてたのを思い出し納得したが、やはりその系統なのか。

ただ…コレあくまでディーラーから買ったままの、あるイミ「素ノーマル」なんだよね。
ウチのは買った時から、基本的な部分とはいえパーツは交換され…なにより前オーナーから足回りなど、手塩にかけて調整された状態で乗り出したもの。

またイメージ的に、誰でも手軽にスポーティな雰囲気を味わえる車、と思ってたが…
きっちりスピードが乗った状態から減速してあげないと、そう簡単に荷重移動などしないとの事。
チンタラ走ってたんじゃ、てんで持ち味を発揮しないって事ですな…

普段は○×△馬力のGT-Rを駆り、以前から彼をよく知る人は軒並み「激速」と称する持ち主をして、おっしゃるからこそ本質を突いてるであろう、お言葉。

アタシがイメージし、自分のマーチで感じてる「コンパクト」に比べ、結局は遥かに高い次元でこそ、真価を発揮するマーチって事なのだろう。
うむ、ニスモの称号は伊達じゃないって事か…

たまたま撮った写真のテレビに映る、「弱い自分を変えたい…」って文字が、どうにも意味深に思えてくる (^^;)




そんなこんなで互いの変態っぷりを堪能したあとは(爆)、彼が「どうしてもパフェを喰いたい」と懇願するため、いつもの喫茶までツーリングゥ♪




念願のパフェを前に、狂喜する彼。




そんなこんなで、奥方をお迎えに行かれるまでの僅かな間ながら、その間すっかり突き上がり、いや月明かりに照らされるまで楽しんだ、突発マーチ密会でした♪




【そんな模様の写真】


≪オマケ≫

お別れのあと…それぞれの目的地へ向かうべく、でも相手はしばらく並行するバイパスで互いに進むが…
当初こちらのほうが、きっと混雑してるであろう向こうに比べ、かなり先行する。




しかし、とある「同棲中」な人とハイタッチして喜んでる間に、どんどん相手は進んでって…




いつしか、こんな差になっちゃいましたとさ (^^;)




この記事は、12/27 マーチプチオフについて書いています。
Posted at 2014/12/28 23:22:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ND5ken マジメな話、遊び専用車があって使い分けられるにしても、一方が「実用だけ」用では、満足できない性分です(笑)

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/16012/blog/42536932/
何シテル?   08/12 06:46
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 12 3456
78910 111213
141516 1718 19 20
2122 232425 2627
282930 31   

リンク・クリップ

年金生活のポイント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:41:49
ヘッドライトとポジションランプのLEDにしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:56:14
夏なのでフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:10:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation