
昨夜ブログに挙げた「リアバルクヘッド仕切板」を取付けました。
狙いとしてはガソリン臭の低減だったのですが…
結果は後程…
箱を開けて説明書を読むと、むむむ?
「リベットを使用し固定」と…
またボディに穴開けるの~と思わず絶句…
まぁ気にせず作業開始。
仕切板を仮固定して穴を開ける位置にマーキング。
その後は
楽しいドリルで穴あけ
きゅいんきゅい~ん、がりがり…
と夜の住宅街にモーター音を鳴り響かせてたら近所の人の冷たい目線が…((((;゜д゜)))アワワワ
そんな事気にせず、計24ヶ所開けました。
待ってましたリベットぶち!
始めのうちは順調に打てていたんですが、
段々と握力が(*´Д`*)ハァハァ
けど、気合でぶち続け何とか装着。
んで、ここである事に気付きました。
いたる所に貫通部。
スピーカートレイの並びや、ストラットの付け根など数ヶ所…
これじゃぁ~
ガソリン臭いの室内に回っちゃうじゃないのよ~~~
今回やった意味は有ったのだろうか…
仕切板の効果(おいらの場合)
音響が少し良くなった。
燃ポンの音が小さく聴こえる。
本来の目的は達成出来ませんでした…
依然おいらの車はガソリン臭いままですからぁ~~~_| ̄|○
Posted at 2006/04/27 22:08:42 | |
トラックバック(0) |
作業 | 日記