日々いろんなコトが起きるものですf^_^;
半年以上前に下請けに外注したシステムに追加機能を入れる度になぜか障害発生。
結局は納品不可で案件頓挫。
クライアント大激怒!
そこで下請け外注先の社長に事情を詰めたところ
システム設計の段階で不備があったことが判明。
まぁ不備やミスは人間だれでもあるので良いのですが…ここの30代の社長の次の言葉に驚愕!
私「その設計ミスはいつ発覚したのですか?」
社長「実は…かなり前に気がついていて…なんとかしようとしてました…」
私「は?不備があったならすぐ報告するべきですよね?」
社長「なんとなく…言いづらくて…。あの…僕も損害賠償って払わないといけないんですか?僕お金ないんですけど…。」
私「…。。。。」
この半年間、この原因を知らない私を含め関係各所の担当者は次々出てくる障害対応に追われおりましたがやっと原因が分かり
もちろんこの話をクライアントに報告したところ…当然さらに大激怒。
「おたくらは今まで事を取り繕う形をとり、なんとか納品しようとしていたのですか?また納品不可になり事が大きくなった今更になって設計段階で不備があったと報告をして来るとは何事だ!馬鹿にしてるんでしょうか?賠償請求するのでよろしく」
…。。。
返すコトバなし。。
私達が新入社員のころは
ホウレンソウ
報告
連絡
相談
を徹底して教育されたのですが
ゆとり世代は違うようです。
1企業の社長が
なんとなく…
言いづらくて…
そして賠償能力もない…と。
一瞬気絶しそうになりました。
理由が理由なだけにさすがに今回は私も為す術もない。
また本件には私以外にも事に巻き込まれた第三者がおりますゆえ私が金額は調整中ですが損害金の全額を負担。
よって先日納車したばかりのアルファードは損害金支払いのため売却か…。
まぁ車はまた働いていつか買えるか!
気持ちを入れかて明日からまた仕事しよー(^ ^)
Posted at 2014/05/11 02:16:53 | |
トラックバック(0)