
全国オフへ参加しに静岡に出掛けた二日間。
楽しい時間もあっと言う間に過ぎ翌25日に香川県へ。
その帰り際にホテルの駐車場で撮った写真です。
23日に見えなかった富士山がとっても綺麗に見えました\(^_^)/
流石、貫禄ありますねえ♪
日本人で良かったと染々思いました。
富士山を毎日見れる静岡の方々は良いですね(*^^*)
という訳でそんな富士山とのツーショットを撮るべく試行錯誤。場所が場所だけに難す(-_-;)
お帰りになります~な感じに
遠くから富士山が大きくなるように。遠近法ですかね??
これが一番好きかな(^^)雑草写ってますが(爆)
近寄って車を大きく、富士山を背景に。
お目目をアップ♪
静岡に来た!!って感じ(^o^)
高速の看板が入るように。よく見ると東名、新東名の文字が(*^^*)ちとない来ないので思い出の一枚です♪
パーキングプレートでしたっけ?
間違ってたらごめんなさい。忘れてました(^_^;)
自分は107台目でした♪
今もそのまま着いておりますf(^_^;
三日間静岡で過ごしましたが沢山の出会いがありました。
初めてリアルにお会いしたみん友さんのモッさん、全国チャリティーミーティングを企画し色々とお世話になったはっしーさんを始めスタッフの方々、全国オフ当日一番に声を掛けて頂いたスーさん、ベイサイドブルー繋がりで楽しくお話しさせて頂いたまちゃあきさん、御前崎ツーリングでは香川のお隣ということでお話して頂いた岡山のミッドナイトパープルのR乗りの方(お名前聞くの忘れましたm(__)m)、御前崎迄ケツモチして頂いたみっちゃんさん、宿泊でお世話になったホテルの方々。
どの出会いも新鮮でした。
人生で初めての車を通しての出会い。
一生の宝物です。
また出会いとは別に車に対する感覚の違いと言いますか、ものすごく違うなと強く感じましたね(^_^;)
道路事情なんて片側二車線が当たり前。でもガンガン飛ばす訳でもなく流れる。香川だったら片側一車線なんで二車線になったらビュンビュン来ますからね(*_*)国道と高速がほぼ平行に走るのにもびっくり。しかも湾岸沿いが多く景色が良く、ゆったりまったり走るのに良い感じ(*^^*)
日本平の峠ですかね?日本平動物園の帰りにたまたま走ったんですが、レイアウトがサーキットみたいでした。でも道路がある程度整備されていて急ではありますが、一般道並みに走れるように作られてます。四国になるとちょっと上がると獣道なんて多いですからね(汗)走れる峠が思い浮かばない( ̄▽ ̄;)
まあ何と言いますか、車が車としてちゃんと走れるように道路がある感じって言ったらいいのかな?
間は省略しますが、道路整備の遅れがそのまま人と車の関係に差を作ったのかなと思います。整備が進んでる分車を楽しく走らそうとかそういう発想が出てくるのかな?移動手段に乏しい地方では砂利道でも徒歩より遥かに楽に移動出来るから乗れたらOKみたいな。仕事の絡みでマイカーが仕事と兼用だからバンで走れたらいいっていう人もいるし、都市であれば公共交通機関が整備されているから車は割と選べるように思います。まあ駐車場の問題もありますが(-_-;)
後道路が狭い(-_-)
だから余り大きな車に乗れない。乗ろうと思わない。
今の34でも自分の生活範囲ではおっとっとっとって感じですからね(--;)回りに走るのは黄色いナンバーの車ばかり(^_^;)
静岡の街を走る軽の少なさにびっくり(笑)
なんか違うな~って(((・・;)
あっグダグタ(>_<)
以上静岡の思い出でした。
Posted at 2012/12/30 13:46:27 | |
トラックバック(0) |
過去 | 旅行/地域