• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆ つ きのブログ一覧

2013年12月07日 イイね!

登山 雪山編

12月6日。
仕事も定時で終わったので最近流行ってる山へ。

とりあえず帰宅し家の用事を済ませてふとハイドラ見ると広里さんのいつもの吹き出し。

もしかしたら釣れるかもと思い吹き出しをで山へ行くことをアピールw

見事に釣れましたw
わざわざ来ていただいてありがとうございますm(_ _)m

ということで一人足りない気がするけど山岳隊結成w



広里さんは甘口スパ。
僕はあくまでデザートを食べに来たのでカキ氷をチョイス。
カキ氷だけでもかなりのメニューあります。
広里さんが変なこというもんだからこうなった(´・ω・`)



サイズという概念はなく全てのメニューはこのサイズになります。
さすがマウンテンの噂のメニューw
サイズもマウンテンwww

カキ氷来て撮影してたら知らないお客さんに声をかけられw

「写真撮らせてください」

まぁこのサイズならなるわなw

カキ氷は黄色くて美味しそうに見えますがところどころ赤いソースがかかってます。

このカキ氷は























辛口マンゴー

ということは?

赤いソースの正体は?
















タバスコです(´・ω・`)

ちなみに広里さんは定番の抹茶小倉スパ。



一応保険で僕はホットコーヒー、広里さんは烏龍茶を頼んでます。

メニューも揃ったところで登山開始。
ちなみに僕はこの氷山に備えて店内ですがダウン着用です。

どこからスプーンを入れるか迷ってましたが無難なてっぺんから掘っていきます。

が、最初から雪崩が起きますw
まぁある程度は予想の範囲内なので気にしません。
味はマンゴーの味はしません。
ただやや苦く、辛い。
それだけです。

軽度の雪崩を起こしつつ4割くらい食べたところで広里さん登頂。
僕はひたすら掘っていきます。
フルーツとかはトッピングされてないのでひたすら単調な味との戦いです。

ただもう味わうことのないだろう辛口のカキ氷です。
間違っても美味しくありません。
辛いだけですのでw

さらに掘っていくと底の方から白い物が見えてきました。

はい。
バニラアイスの塊です。
この量を食べてのバニラはありがたい。
正直舌が冷たさで麻痺して味もよくわからないので口直しにピッタリです。
そして辛いのでバニラがとても美味しく感じます。

バニラ→辛口→バニラ→辛口を繰り返し何とか登頂。



激辛ではありませんが辛さに勝ちました。
そして食べ終わってから寒さが襲ってきます。
冷めたホットコーヒーが温かく感じ、口直しのビスケットも温かく美味しく感じます。

無事登頂し、ハイドラを見ながら。
「彼はアイコン上がってるけど来るのかな?」
「時間的にもう来ないでしょ」
「3日連続はカラダに悪いよ」

という会話をしながら合流はないと判断し本日の山岳隊は調査終了。




口直し。

藤一番
柚子塩豚トロラーメン



無事下山しました。






Posted at 2013/12/07 09:30:05 | コメント(5) | トラックバック(0)
2013年12月02日 イイね!

僕と眼鏡の関係性

最近Fit乗りの某知り合いがレーシックの手術をして眼鏡っ子卒業したとのことで。

レーシックって気にはなってたんです。
会社に電車通勤してた頃広告でレーシックという物を見つけレーシックとはなんぞ?と見てみると眼を手術して視力が回復するというすごい技術。

とまぁレーシックに興味はあれど別に眼鏡に不満はしてないんですよね。

そもそも眼鏡をかけるようになったのは中3の夏。
部活も引退して高校入試に向けて勉強しないとと思いさすがに黒板が見えないのはまずいと思い眼科へ。
家庭の事情もろもろで病院指定の眼鏡屋で購入。

そこの眼鏡屋の主人に「君は顔が四角いから大きい眼鏡が似合う」と言われそれを買い、チキンハートな僕は授業中限定の眼鏡っ子してました。
そして高校に入り周りが知らない人ばかりになったタイミングで完全な眼鏡っ子に変貌。
高2の夏に眼鏡を変える。
これも家庭の事情もろもろで同じところで購入。
また同じ主人に「君は顔が細いから細目の眼鏡が似合う」と言われ。
てか前と言ってること違うし、適当なんじゃね?とか思いながらそれを購入。
そして3年程前に格安の眼鏡屋て現在の眼鏡を2本購入。
仕事とプライベートで使い分けてます。
(仕事柄眼鏡がすごく汚れるので)

一時期コンタクトを使ってた時もありました。
理由は眼の形が好きだとか裸眼のがいいと言われ。
いざコンタクトつけてみると今まで気にならなかったはずの眼鏡のレンズとの境とかがなくてよかったんですがデメリットの方が多かったです。
まずコンタクト買う時に色々測定とかしてもらったんですが日本人の眼球の規格ギリギリの形でソフトよりハードをお勧めしますと言われ、でも使い捨てで使いたかったのでソフトを選択。
目に合わないのか目が乾く乾くw
そして目薬が嫌いという最悪な展開。
挙句パソコンしてたら勝手に外れたw
付けたら付けたで両目外すのに30分かかるというw
まぁこれは1ヶ月分買うと1年は持つというくらいほとんど付けてないので慣れてないだけの話ですがw

そんなこんなで現状は眼鏡は良き相棒w

ちなみに嫁は裸眼で視力1.0。
そして眼鏡かけた僕より遠くの物が見えてます。
ために視力3.0くらいあるんじゃないかと思うくらい遠くの細かい看板とか読むこともw
最近視力が落ちてきたとか言ってるが僕の矯正視力より悪くなることはしばらくないでしょうw

コンタクトにたまに浮気したくなるけどおそらくずっと眼鏡っ子を貫くであろうと思いますw
Posted at 2013/12/03 21:05:39 | コメント(10) | トラックバック(0) | 雑談
2013年12月02日 イイね!

三重県へ

12月1日、日曜日の話です。
朝は毎週のように深夜2時頃起床。
何するにも中途半端な時間の為布団へ。
そして早朝4時半頃2回目の起床。
洗車行こうと思ったけど寒いのでやめ。
布団に戻ったら意識なかったw
3度目の起床は7時半。
9時に高校時代の友人と約束があったので、とりあえず喫茶店で朝食。

その後友人宅へ

⊂二二二( ^ω^)二⊃

自宅から車で5分くらいで到着。

何気なく2ショット撮ってみたけどリフトアップしたデリカでけぇw



今回呼ばれたわけはフォグをHID化したいとのことで手伝ってほしいということで2人でボチボチやって昼頃終了。

その後昼食をとり、嫁からイヤーマフなる物が欲しいと言われ最近オープンしたらしい東員のイオンへ。
イオンってどこでも渋滞するけどここの渋滞半端なかった^_^;
イオンに着いてからハイドラ落としてたけど帰り時起動したらこんな感じにw



もう少し気付くの早かったら合流できたのかorz

せっかく三重にきたので(遠くないんだけどねw)なばなの里のイルミを見に。

⊂二二二( ^ω^)二⊃



夜の撮影難しいです^_^;



イルミと嫁w



焼きそば。



残念ながら300人分は作ってませんでした。

一昨年はこんな感じでスコップ握りしめてました。



紅葉も綺麗で。





入館時に千円分のクーポンもらったのでベゴニアガーデンへ。



どれだけあるんだろかw

ベゴニア以外にも植物はたくさん。
気になる物はとりあえず撮ったけど一際色づいてたコイツ



近づいてみます。



かわいいw

フォックスフェイスという植物らしいです。

そしてまたベゴニア。
今度は池?に花びら浮いてます。



アップ



花びら流れててピントな合わせにくい^_^;

ベゴニア出て光のトンネルへ。



これ抜けるとメインのイルミ



行く人いるかもしれないのであえてコレだけにしときますw
というかメインが消えてますねw

そして鏡池。



途中から小雨が降ってきてせっかくの鏡池が(´・ω・`)

毎年行ってますがメイン以外は変わらないですね。
綺麗なので毎年見に行きますがw
12月後半は何故か特に混むので終わりがけの2月頃行くのが空いてていいかもしれないです。









Posted at 2013/12/02 21:27:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ

プロフィール

「大阪駅なのに人がいないところ」
何シテル?   05/04 10:17
「ゆつきさんって女性ですか?」とよく言われますが残念ながら男性ですw 2013年4月末にフィット(GD1)からインサイト(ZE3)に乗り換えました。 フ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 23456 7
8910111213 14
15 161718192021
2223242526 2728
2930 31    

リンク・クリップ

純正アタッチメントでスピーカー交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 20:50:52
ホンダ(純正) Hマーク/Hエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 20:46:50
PORMIDO ミラー型ドライブレコーダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 12:40:14

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
インサイトからの乗り換え。
その他 本家 本家 (その他 本家)
本家のオリジナルの「ゆ」
その他 その他の危険 その他 その他の危険
へむーん
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2台目の愛車。 初めての新車。 1台目のフィット同様少しずつ弄っていきたいと思います。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation