前回の続き
東京2日目。
町田ICの近くのホテルにいたので寝てる間もハイドラずっと起動。
起きたらタッチ数すごいことなってたw
デイリー暫定トップw
けどどうせすぐ抜かされるからスクショはとらず。
というかタッチ狙ってたらホテルなかなか出れないので9時過ぎにいい加減出発。
町田ICから乗ってまず海老名SAで。
と思ってたら海老名混んでる。
いやSAに入るのに渋滞(´・ω・`)
仕方なくスルー。
で、厚木JCTから圏央道に行き厚木PAへ。
ここの混み具合はまあまあ。
適当にお土産物色しつつ食料も確保(`・ω・´)
一服してからいざ高尾山へ。
ハイドラでルートを確認しながら行ってましたが相模原相川ICから先も高速が繋がってるようなので行ってみたら一気に高尾山w
しかも高尾山IC付近かなりの渋滞。
とりあえず高速降りて高尾山スルーしてまずは八王子の道の駅。
東京全1ヶ所コンプ(`・ω・´)
立ち寄ろうと思ってたけど激混みなので来た道戻って高尾山へ。
付近の駐車場全部満車(´・ω・`)
そのまま進んでったら挙句に駐車場なくなってしまったwww
紅葉見ながらCPゲットしようと思ってたのに残念。
東京観光名所コンプならず・・・
また日を改めて出直します。
時間も余ってしまったし仕方ないので相模湖へ。
適当に湖畔を散策。
少し暑いのでソフトクリーム購入。
メニュー見てたらマ○ンテン級の物見つけた。
とてもじゃないけど怖くて買えないw
もはや罰ゲームレベルwww
というわけで無難にバニラ。
相模湖で時間潰した後はそのまま南下してヤビツへ。
山に行くにつれて道が酷道な感じに。
当然電波もないです。
CP付近は電波あるのか不安な感じです。
正直下調べすればよかった。
まぁ来てしまったものはしょうがないので気にしず進め!
というかここ交通量多い!
登山者、バイク、車に自転車。
ヤビツ峠が神奈川の観光CPなのをすっかり忘れてたw
で、タイミングが悪く離合できない場面に直面。
ちょうどカーブの所で対向車と出会ってしまいギリギリまで避けたりミラーたたんだり…
本来なら鬼バックしてでも退避できるところまで戻るんだけどお互い後続車が5、6台。
しかも状況飲み込めてないのか後ろはどんどん詰めてくるし。
この1ヶ所だけで30分くらいは時間使ったんじゃなかろうかf^_^;
結局向こう側の方が皆バックしてくれたので解決しましたがこういう道は空気読める人じゃないと通っちゃダメな気がします。
車から降りて写真撮ってる人もいたしw
まぁそんな難所をくぐり抜けてヤビツ峠のダウンヒル始点へ。
ここで写真を~とか思ってたけど人多いし対向車もいっぱい来るしでそんな余裕もなかった。
ついでに電波もなかったのでスルー。
結局CPは取れないままか。と思って進んでたら電波あるところに来た瞬間取れた。
けどスクショ撮ってる余裕なし。
とりあえず何処かで写真だけは撮りたかったので安全な所に車停めてパシャリ。
もう疲れた。
用事がなければ二度と来ないであろうw
そのまま下まで安全運転で下りダウンヒル終点は電波あるのに何故か取れず。
これも安全な所に車停めて電源切ったりつけたり色々やってたら取れた。
そして神奈川のコンプバッジは拝めなかったけど一応コンプ。
神経すり減らしたけどCPは取れてよかったw
こんな感じで東京観光は終了。
あとは高速乗って帰るだけ。
2日間お疲れ様でした。
と思ってたけど時間もあるしそうはいかないw
ヤビツ峠からの帰りは秦野中井から高速に乗り御殿場で降りる。
目的は静岡の道の駅。
まずは道の駅ふじおやま。
余裕があればFSWも寄りたかったけど今回は断念。
ふじおやまでスタンプゲットした後はひたすらR246を何かしてR1のバイパスへ。
で、道の駅富士のスタンプゲット。
からの富士川楽座。
ここでスタンプゲットしてから富士川スマートから高速乗って帰宅。
途中三ケ日あたりで渋滞13kmというのを目にして浜松で降りて下道で帰宅。
こんか感じで東京観光&道の駅スタンプラリー終了。
2日間の走行距離約1300km。
お疲れ様でしたw
Posted at 2014/11/06 20:29:36 | |
トラックバック(0) | 日記