• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くうくうのブログ一覧

2019年10月13日 イイね!

水色  ⑤

水色  ⑤皆様に心配して頂いてるようで

ありがとうございます。

残念ながら?ボクは無事です。

基地も前回よりは被害少な目でした。



もー今年は来ませんよーに!

















前回の15号で、仕事にも私事にも大ダメージでしたが

そっから回復する間もなく19号だもんな~

仕事はヤルしかないので、

しわ寄せは全部、私事にくるわけで・・・・・















今回もダメージ少なかったのは前回の経験を生かして

基地も自宅もヤバそうなとこキッチリ養生したからです。



とーぜん、その時間は私事時間を減らして捻りだすしか無い訳で。
















だけど、だいじょーぶぜってー間に合わせますよ。













みたしょーくんに作ってもらったコイツ。

曲者で全然セッティングあわねー。

空燃比計なんて付けちまったから余計悩ましい。












今回は、コノヒトのすぺさる猿人と遊びたかったけど

残念ながら「ジャンク対すぺさる」は延期みたい。



なろーほーしんぐにすれば、ふぇんだー切んなくていんじゃね?
















そして、師匠はバッチリ仕上がってましたよ。

いつもの安定な仕上がり具合。















まっちゃんだけじゃかわいそーだからね。




それにしても、親子でとーさつ?

変態親子??


















某ビ〇ズのアノ人、水色をボロちゃんて勝手に呼んでるけど

「ボロちゃん、ちゃんと動くんですか」だってさ。



お祭りが楽しみデス。

Posted at 2019/10/13 23:10:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | サニトラ | クルマ
2019年09月17日 イイね!

水色  ④

水色  ④どうもです。

久しぶりすぎて、よくわからん。







水色もボクもいちおーイキテマス。










5月からヤッテる猿人がようやく土曜の夜?日曜の朝?

組みあがりましたよ。
















出来たらそっこー積むが、基地のルールだし

部隊員として とーぜんデス。













でもね、日曜日は2か月ぶりくらいの休みだったんだけど

年に1度の ねずみの国だったんですよ。

だから強制休日ね。














どーするか悩んだ末、

寝ないでそのまま ネズミ国へ行き

昼まで遊び、午後はバックレ。

今回は、K-田君と娘も連れて行ったんですが


娘達を放流して猿人降ろし。














猿人降ろしてる後ろで、ヤツは何やら密造。














ソッコーで降ろして、またネズミ国へ。

もーチカラ尽きてベンチで倒れてたけど、

イキのいい、番長はひとりで遊んでたみたい。


よーやく、娘たちを回収して帰ってきましたよ。













今日はふつーに仕事でしたが、

バテバテで遅くなってしまい・・・・・














帰って寝たかったけど、













積んでやりましたよ。














車載でアレコレやると腰がイて―から

付けられるものは全て先に付ける派デス。















猿人部品待ちで、作業できねー間に















コイツ組んで、

なるべく新品使って組んだ

ちょー高級品デス。














とっくに積んでありますよ。

慣らし中デス。



ぶっ飛びませんよーに!














コレもアレもあるし。

なかなか絵日記に使える時間が無いんだよな。



Posted at 2019/09/17 00:58:59 | コメント(12) | トラックバック(0) | サニトラ | クルマ
2019年05月19日 イイね!

水色 ③

水色 ③も、タイトルかんがえるのも

めんどくせー。












今日は、山中湖に行く気はとーぜんナイデス。

どーせ、猿人載ってないし。

















先週のにちよび。

自分の仕事クルマのメンテと

自転車くんの年に一度のお努め用整備。


















月曜日。

ごーるでん、ずーと仕事したから

たまには1日クルマ弄り倒してやろう。



コレ、見た目イカツイけど心は優しい?

富士宮のサニー海苔がくれました!

A14、ちょいちゅにんぐ猿人。















あの日、すでに基地にはあったから

みんなでバラシて みたしょーくんに

ブロック回収してもらってもよかったけど

自分の目で確認しながら解体したかったんです。


ブロック、使えます。ホーニング必要だけどね。
















あ、A14バラス前に

仮組してあった密造3号組んだんだ。


白糸用かな~














で、午後から降ろす。

昨年の10月に組んで水色でテストしてたけど

違和感がはんぱねー。



どしても青に積む気にならないな・・・・・

















午前の部も結構時間かけて

確認しながらばらしたけど、

コイツはもっと慎重にバラします。














とーぜん、とるく確認しながら。

その他、細かくみてみます。


バラスとだいたい想定どーり

残念ながら、作り直しだな。












外さなかったのは、呪いの蓋くらいかな(笑)


翌日、ばらした部品持って行って

まつおかさんと細かく測定。

いつもありがとうございます。



結果、

ボクの判断と測定結果、ほぼ一致。


ブロックとピストンは使うけど

あとは、交換か再加工デス・・・・・



加工、間に合うのかな。

















くらっち、さすがに引退だね(笑)


これでもそんなに違和感なかったけど。









さすがに、こんだけヤッタらつかれた1日でしたよ。
Posted at 2019/05/19 23:40:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | サニトラ | クルマ
2019年04月06日 イイね!

のりきったのか?

のりきったのか?2月と3月はまいとし ぢごくのすけじゅーるなので

くるまいじりはほぼ諦めてます。

よーやく乗り切ったけど、恒例の腰ぶろーデス。

それ以外にもなんだか不調箇所アリ・・・・・

クルマも自分もいつも壊れてる?













そんな中、

コノ漢はやっぱりヤリマスよ。

まだかなり寒い、雨降ってる夜中でしたが

猿人ぶろーしたってやってきて

そのまま降ろして・・・・・・














てきとーに組み替えて。

ボクが翌朝基地に見に行ったらもういませんでした。




やっぱ、こうでなくちゃね!


















ボクも日々少しでもやらねーと、なにも進まないので

ちょっとずつ。


本気仕様のミッションの側 磨いたり(中身はないけどね・・・・)

水色に積む密造2号のカマを水色風に仕上げたり・・・・















なにしろ、腰は現場で使い切ってるので

基地では重いものがもてない。


軽いので遊ぶしかない。



密造2号。


コレでわかった人は正真正銘変態。















ヒントは、サニーのミッション シンクロは2種類あります。


















もうね、50年近く?前のミッションだからいろんな罠潜んでます。

コレ、ふつうは開けない場所にある部品なんだけど破損してました。

いちいち確認しねーとアブネーです。
















そいえば、よーやく行方不明の問題児帰ってきました。

じゃんぼり、エントリー済ですがクルマは不動です。



日曜日にみんなでぶったたいてあげてくださいね。






あ、画像はまーぼーぱいせん向けのヤツ。
















コレは、アノピストン。


みたしょーくんに託します!
















そして、あの漢はこんなピストン握りしめて

彼、コイツも2,5ミリ削ってくれねーかな~って




どーする?














その他、何点か積んで逝くので

関係各位 持って帰る準備してきてくださいね。



師匠のブツもレンタル済デス。


まっちゃんの師匠向けのブツも積んでいきますよ!
Posted at 2019/04/06 00:44:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | サニトラ | クルマ
2019年02月03日 イイね!

水色貨物  ②

水色貨物  ②えーと、1月は仕事も私事も

全開すぎてあっという間におわっちまいました。




まあ、いろいろヤッテますよ。


















正月休み返上で拡張した基地の一部に屋根掛けました。

もう310は腐り進行しないけど、ダセナイデス。
















ちょっとした隙間に2畳ほどの監禁部屋制作。

長州や佐賀みたいに広くはないけど・・・・・・・















鍵付きのドアとエアコン完備!




















ボクが組めば、スキマも不陸もないので

パテはいらねーす。


ただ、使ったベニヤが平成24年製の長期在庫品なんでキタナイ。



















そして、絶賛行方不明中の自転車総業君が昨年末に持ってきてくれた

タイヤチェンジャーを使えるようにする。



ビード落としとホイールを咥えるのはエアーなので問題ナシ。


でも、動力が来てない基地ではテーブルがまわせねー。



















もうね、しかたねーからモーター捨てて

ハンドル付けてやりましたよ。


手動チェンジャーで、試しにカミサマ号のスタッドレス組み。




こんなんでも無いよりスゲー楽。




















とーぜん、スタッドレスでも引っ張ります!



























いちおー、水色制作絵日記なので以前の続き。

もう半年前くらいだけど・・・・・・



後ろ足制作。




まっすぐで単品が社外のリーフ。

曲がってるのがサニトラ純正。

まっすぐで組んであるのが密造品。



















手前の黒いのがお手本の社外。

サビさびが密造。

その向こうがノーマル。


もうね、密造リーフ作れるようになったから

高価な社外は買うひつよーがなくなりました。

















塗って






















組んだら、社外と区別つかないでしょ?




















後ろもほぼ総入れ替え。






















ホーシングも86デブ組み込みのヤツとあっしー交換。




















右側、純正。


左、密造リーフにショートショック、シャコタン対応ばんぷらばー

あとダウンブロック。


























まあ、こんなもんかな。




















仕上げに、コイツ登場。

























7JのプラマイゼロOK.
Posted at 2019/02/04 00:07:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | サニトラ | クルマ

プロフィール

「@前之介 近ければねー」
何シテル?   12/04 21:39
くうくうです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3/24日曜は筑波で日産祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 07:47:57
仕事もシゴトも、忙しいです。。。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/26 01:27:52
白井運動公園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/09 07:41:42

愛車一覧

ホンダ バモス サーフライダー (ホンダ バモス)
奥さんのお買い物用です。 サニーには誰も乗ってくれないので、普段の足はこの子ですね。
日産 サニートラック 日産 サニートラック
仕事用で毎日頑張ってくれてます。
日産 サニー 日産 サニー
現状、ただの錆びた鉄の塊です。 いつか走れるようにしたいです。 A14ブロックがあれば ...
日産 サニー 日産 サニー
310サニークーペです。 コイツのおかげでサニーの楽しさ知りました。 結構良く走ってくれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation