• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くうくうのブログ一覧

2019年11月07日 イイね!

業務連絡 まとめて

業務連絡 まとめて閑散としてるみんカラですが、


ボクはヤッテますよ!



絵日記はめんどくせー














業務連絡その①

師匠、見つけました。












その②

ぢごくのフライホイールか

神のフライホイールか

えらんでください。


万回転サマへ















その③

小田原の若者くん

アリマシタ。
















第2回 凸杯in白糸 のお知らせデス。


12月20日に開催決定しました。

参加希望者は11月末日までに凸さんかボクへ

参加表明&費用(8000円)よろしくお願いします。


今回は先着20台で締め切る予定です。








あ、コノ絵

ばんちょーがゴソゴソやってました。

13吋 9J Aタイプ  ちなみにTS車両が履いてるサイズ。

しかも、PCD110の鏡面じゃない方を買って

こんな加工して付けちゃいました。




アホです。


















白糸 追記

人もクルマもサーキット走行仕様できてくださいね。

音量規制アリです、80db。(超えると走行不可)



分からないことは、ボクか凸さんへ問い合わせてください。












タイヤ、3セット一気に手バラシして

1セット組んだら腰イテー。


















追記その②

参加費は11月末までに確実に凸さんかボクへ届くように

お願いします。

ドタキャンは構いませんが費用は返金しません。



不明な点は、気軽に聞いてください。







ボクは、秋祭りが余りに不本意な結果だったので

以前 練馬ツーリング倶楽部会長に制作してもらった

コイツ仕込んでもう一度 筑波走ります。



なので、今年の白糸は秋祭り仕様のままで逝きます。

せっかく白糸仕様の猿人とミッション準備したのにおあずけ・・・・
Posted at 2019/11/07 23:44:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | サニー部 | クルマ
2019年04月26日 イイね!

ちかごろのまとめ

ちかごろのまとめ例年、2~3月は殺人的すけじゅーるで

だいたいサニーの日あたりはこしぶろー

が定番となってマス。



よーやく、少しマシなすけじゅーる?

となってきたので全開で逝きます。



ボクは会社員じゃないのではたらきかたなんちゃらはかんけーねーんだろうな。













4月はじめ、じゃんぼりー

みなさんおつかれさまでした。














皆様からの依頼品を積み込んで逝きましたよ。

お宝満載。














で、その帰り道

またブレーキがロックする病発症。


対処法は学習済なので被害はなく帰宅。














そこらへんに転がってるマスター、全部バラシてお勉強。


ナゾは解けました。

















まいまい直伝(嘘)の手動フライスで解決。

















各部チェックしてその他は問題なし。
















久しぶりに馬かけたら、ヤルしかないね。

















去年の白糸でレーシングイカゲソぶっ壊したので、


まつおかイカゲソと

右側の50パイ 青〇オート製改マフラーの組み合わせでしたが

50パイじゃまったくヌケません・・・・・・・



左のろーるす〇いすって刻印のある60パイちょっとのヤツにしよう。

















デキタ。

クソ重いけどしかたねー。


袖ケ浦も白糸も音量規制あるからね。


これでダメならもーしらねー。















その翌週、ニガテな電気系  画像と頭に焼き付けつつ・・・・
じつはその数日前にMSDぶっ壊したのはナイショデス・・・・・













助手席にはこんなモノ仕込みつつ

某所にむかうと
















変態どМ野郎が・・・・・・
















使用前の画像がないけど、

ちょーしの悪いクソいんじぇくしょん捥ぎ取って

なんとかなるソレックスへ変更





これでエントリーしたけど不動で走れねーはナシだよね。















作業中、どっかで見たことある呪いのアイテム出てきました。

ボクは怖いからよけながら作業したけど

自転車屋はふつーに踏んでたような?














ん?


いつのまにかアッチに移籍したのね。
















ホントはさっさと終わらせて、コイツ積み替えて

根方営業所を襲撃よていでしたが、

結局終わらず・・・・・
















水色で襲撃
















そして回収。
















今月はミッション強化月間(自分の中でだけね)なので

以前、番長が挫折したバネット5足をどーにかできねーかオブジェを

眺めつつ・・・・・















某オクで格安ゲットしたバネット4足で妄想しつつ・・・・・
















ホントはアチコチ加工した密造ミッションが組みたい

んですが、某〇〇操業に発注したベアリングが届かず・・・・・



もう、半年以上たってますけど・・・・・・














各部、微妙に寸法が合わず手動フライスフル稼働。


これ、元は同じ厚さデス。


ここをこれだけ追い込むとアッチもこっちも

不具合が・・・・・・














あちこち削って仮組みOkです。


あとは、べありんぐが・・・・・













なんちゃら総業サンがキャブ化で手間取ってる間に

番長はキャブ、2週間で3セット目。


44ソレックスから44ソレックス。  また44



頭おかしーヒトの考えることはわからん。
















よーやく、今月で一番めんどくせー現場が終わった

と思ったら、


平成最後の3日間は、根方営業所でぢごくの

りふぉーむ工事じゃねーかよ!






Posted at 2019/04/26 23:00:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | サニー部 | クルマ
2018年11月28日 イイね!

いろいろまとめて

いろいろまとめてすっかり絵日記に

飽きていますが・・・・・・



かろうじてイキテマス。






絵は、先日のあおばおーと。



















なんちゃら天国にも逝ってみましたよ。


次回のニューイヤーミーティングは部隊で参戦が決まりました。

参加表明は、幹事のハイプ殿へお願いします。

















基地では、K-田君がまたわけわかんねージャンク組んでます。

ぺすとんも棍棒もA型じゃないです。

ちょー楽しそう。


白糸へ向け準備中なの?


















ボクはジャンクで遊びたい衝動を抑えて

マジメにヤッテマス。


ようやくワーナー直5完成。

4機分くらい組み合わせてよーやくです。


直5の部品供給、どーにかならんもんですかねー



















早く持って行った方がイイですよ。

いつも雲丹まみれのブロックと闘ってる

ボクからしたら

ちょーうらやましい極上です。


















ミッション、出来たからには

そっこー積みます。

















で、青はいろいろ検証して

問題点は修理。



次は走れる目途が立ったので

抜きマス。



















そしてぶち込む。


ここからが、結構大変。









次回から、青色貨物あらため水色貨物制作記かな?

Posted at 2018/11/28 23:29:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | サニー部 | クルマ
2018年01月08日 イイね!

黄色貨物

黄色貨物今年一発目ですね。

みなさんよろしくお願いします!






ボクはといえば、青の猿人も降ろさず、黄色に

かかりっきりです。













角目から丸目へ。
















ボクのところにきてから2回目の丸目手術。

2回も丸目に改造するサニトラもそうないかな(笑)



次の人はぶつけませんよーに!



















思い入れのある、ろーるすろいす?フェンダーも外して。





















いろんなもの交換しましたよ。


黄色はヒーターすらない、走行会向け仕様でしたが

今度はクーラー付き快適仕様。


足回りも全部作り直し~



















正月休みは、3日しか自由時間がなかったので

サニー部の仲間と基地で餅食いました。














番長号でホイル磨き方講座やってみたり



















自転車総業さんのショートにスタビ付けたり。















ニガテな電気系統なんとかしてもらいましたよ。

















タイヤはこんな感じ。

















次のオーナーさん、ヤンチャな感じで車高短がご希望デス。

ボクにそんなこと言ったらこんな感じで作るに決まってるのにね。

マフラーは市販のショート用を加工して作ったので、最低地上高がキツイ!!


乗れるのかな?



油断すると入り口の橋でハマって動けなくなります・・・・・
















仕事で出番があるからまだ渡せてないけど、

そろそろ渡さないとね。


この車には思い出が詰まりすぎて惜しいけど

次に進まないと。





今年は私事に影響が出る問題がいくつかあるけど、

やれるだけのことはやってみます。







Posted at 2018/01/08 22:08:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | サニー部 | クルマ
2017年06月11日 イイね!

SLY

SLY金曜日に山梨行ってきました。

昨年の夏祭りから約1年走ってないボク。



夏祭り前にどーしても練習したかったんです。














白糸が会場の都合で延期となったので、

急遽、SLYへ行くことに。

神奈川からは、自転車総業さん、K-田くんのお友達ファイヤーサニトラ号

とボク。





ファイヤー号は、ショップチューンのエンジン。TSにも出てるお店チューンです。

TSの音してます。すげーいい音。




そして、自転車総業さんはスポーツインジェクションの1600仕様。


みんなはやそーです。










静岡からは、凸さんとお友達のすげーはえーお方。




の、計5台でした。
















まあ、いつものことですが

動くようになったのは当日の朝。

今回は試乗すらできずに、そのままGO。




ふるのーまるに戻して、車検。

そこから全部バラバラにして走行会仕様に・・・・・・




山梨まで無事でいけますよーに!





















ハイ、無事とーちゃく。

はじまってしまえばかんけーねー。

当然全開デス。
















https://www.youtube.com/watch?v=rzRlSYk86bY&feature=share

凸さんのブログからパクッてきた動画。ありがとうございます!

これって、見れるんですかね?



当日は後ろ足が食ってないのかと思ってたら

違いますね。

クラッチ滑ってるんですね。

そんなのもわかんねーうんこでした。













全員、おおきなトラブルもなく

無事終了。




ミッションが・・・・・なお方が残念でしたが(笑)
















このタイヤ、ここ専用にしよう。

運転手の性能あげねーとなー












































































































Posted at 2017/06/11 23:27:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | サニー部 | クルマ

プロフィール

「@前之介 近ければねー」
何シテル?   12/04 21:39
くうくうです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3/24日曜は筑波で日産祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 07:47:57
仕事もシゴトも、忙しいです。。。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/26 01:27:52
白井運動公園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/09 07:41:42

愛車一覧

ホンダ バモス サーフライダー (ホンダ バモス)
奥さんのお買い物用です。 サニーには誰も乗ってくれないので、普段の足はこの子ですね。
日産 サニートラック 日産 サニートラック
仕事用で毎日頑張ってくれてます。
日産 サニー 日産 サニー
現状、ただの錆びた鉄の塊です。 いつか走れるようにしたいです。 A14ブロックがあれば ...
日産 サニー 日産 サニー
310サニークーペです。 コイツのおかげでサニーの楽しさ知りました。 結構良く走ってくれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation