• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くうくうのブログ一覧

2014年01月12日 イイね!

ぺすとん

ぺすとん大体部品が揃いましたよ。

A型は構造がカンタンなのでただ組むだけなら
すぐに組めると思いますが・・・・・
測定出来る部分は測定しておけば、ぶっ壊れた時の
検証に少しは役立んじゃないかな?








左からA15ノーマル 249g   A14ノーマル 273g   今回組むヤツ 242g


A14・15ノーマル径は76mm。

今回組むピストンは社外のA14用ピストン79mm(3ミリボアアップ)。
でも何故かピストンの頭を3ミリ削ってあります。

普通の社外ピストンはリセスがガッツリ掘ってあります。
でも、コイツは痕跡が残ってる位です。

頭薄いぞダイジョブか??










このピストン、昨年買ったA14改に入ってました。
コレが積んであった110はボディも足回りも手が入ってて完全にレース用でした。

だから、猿人もそれなりだろうと思って買ったのですが、やられましたよ。

上死点なのにピストン引っ込んでます。
圧縮は計算したら8くらいでした。なんで?
ターボだったの?












丁度3ミリです。
A14はストロークが77ミリ、A15が82ミリ その差5ミリ。

コンロッドは同じだから、ピン上が2,5ミリ違うのね?

ってことは、もしかしてクランクを15用に替えれば辻褄が合う?

計算上は、上死点で0,5ミリ下がりです。
計算上は、圧縮も12位。ちょっと怖いけどまあいける?

そうゆーことだったの?
もはや真実はわかりません。












A14ノーマル。

リングまで結構肉厚あります。
トップの厚みも一番薄いトコでも5ミリ近くあります。

たしかピン上は32,5ミリかな?













ヤバイピストン。

明らかに薄いですよね?
トップの厚み約3ミリ。もつのか?

ピン上は約30ミリ。


最初は、このピストンが組んであった14ブロック使って15クランクの
1600㏄作ろうと思ってました。

でも、ブロックの程度は悪くなかったから全損覚悟仕様にしちゃうのは
勿体無くて躊躇してたんです。

今回、たまたまサビサビブロックが手に入ったので
全損覚悟仕様、作ってみますよ。


ムダかどーかはやって見なきゃわからない?










Posted at 2014/01/12 03:15:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | A15 | クルマ

プロフィール

「@前之介 近ければねー」
何シテル?   12/04 21:39
くうくうです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    1 234
5678 91011
1213 1415161718
19202122232425
26 27282930 31 

リンク・クリップ

3/24日曜は筑波で日産祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 07:47:57
仕事もシゴトも、忙しいです。。。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/26 01:27:52
白井運動公園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/09 07:41:42

愛車一覧

ホンダ バモス サーフライダー (ホンダ バモス)
奥さんのお買い物用です。 サニーには誰も乗ってくれないので、普段の足はこの子ですね。
日産 サニートラック 日産 サニートラック
仕事用で毎日頑張ってくれてます。
日産 サニー 日産 サニー
現状、ただの錆びた鉄の塊です。 いつか走れるようにしたいです。 A14ブロックがあれば ...
日産 サニー 日産 サニー
310サニークーペです。 コイツのおかげでサニーの楽しさ知りました。 結構良く走ってくれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation