• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くうくうのブログ一覧

2014年04月30日 イイね!

もうちょい その④

もうちょい その④毎日まいにち、クソが付くほどいそがしーけど
そんなウマソーな肉、食ったことねーし。


あっ、みなさんすいませんスルーしてください??














この通り、サニトラ君、4月に入ってすぐに復活してます。

今のところ、猿人なんとか生きてます。
ノッキングが余りにもスゲーから微妙ですけど・・・・・・


チリチリいわせながらイロンナモノ運んでくれてますよ。



前回どこまで書いたかもう忘れちゃったし、いつどんな作業したかも
もう曖昧だから、間違ってても怒らないでね~


確か、猿人積み込んだとこまで書いたから続きです。














補機類付けなきゃ。

らじえたーから。
色んなとこから赤い汁、染み出てきてます。
そろそろ限界?

まーくん、程度いい奴送ってください。












オルタ。

なんだか、ボロボロのサニトラに似合わない高級品ゲットしました。

Fさん、申し訳ないです。代りのブツ、いいかげん持って逝きますね。
山越えでブローしたら、引っ張ってくれますかー











烏賊ゲソ。


包帯巻こうと思って、買っておいたら行方不明です。

ボケちまったのかな?

買いなおすのも勿体無いから、もういいや。

付けちゃえ。













はいできましたー。


A型は、ちょー簡単ですよ。

あっというまです。




でも、ボクの作業はでこぽんさんとかっちゃんには絶対見せないって
心に決めましたー。

だって、怒られるのやだもーん。



まーくん、こんなもんでいい?

なんか見たいとこあるー?






















Posted at 2014/04/30 23:09:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | サニトラ | クルマ
2014年04月25日 イイね!

じゃんぼりん

じゃんぼりん今更なんで~

かるーく書きます。



この車、カッコイイんだけど、オーナーさんは
ボクのこと避けるんです・・・・・・・(涙)


みんともさんも多くいらっしゃってたようですが~

年に何度も会えない、サニー馬鹿のみなさんとあ~でもないこーでもないって
傍から見たらくだらねー話で盛り上がってたら1日終わっちゃいました。

どなたにもご挨拶できずもーしわけありません。












ジャパンラン走るサニー達。

ドライバーさん達はもちろん ド変態



ぶっこわれませんよーに!













Fさん310クーペ


凸さん110セダン







お疲れ様でした~

無事でしたね(笑)

二人ともあまりにたのしそーで、イラッとしましたよ。



来年、ボクがそこに居て・・・・・・
おそろしーことになってたら2人のせいにしよう!















TS決勝。




とーぜん、2号車をおーえんします。






KPさん。

ぼったくり15ちんの代わりにおーえんしましたよ。





この車、カッコイイです。
不利な4ドアにTS-2だし。

外装も実車見た人ならわかると思いますが、ボク好み(笑)





サニー海苔の兄貴的存在? 隊長さん








熱いです。

ここに、もう一台いれば・・・・・


























ジャパンラン②



かっつはちじゅういちさん(ばく)

来年は、一軍はすって猛獣さんたち撃墜してくださいね~






ひろままさん。

お祭り前日に東名をチンタラ走ってたら、ぱぱさんとままさんの
積載車にブチ抜かれましたよ。


当日、一度お見かけしたんですが~
丁度エンスト何度もしながらバックしてるところですた。
今、話しかけたらブッ頃される?と思いスルーさせていたたきやしたー


















F決勝











F73さん

予選はジャパンラン走る人達の所にいたので、何が起こった
のかわかりませんでした。
いきなりブローしたのかと思って心配しましたよ。

入賞おめでとうございます(笑)




あのミニはちょっと違うんじゃねーって声がいろんなとこから
聞こえてきました。

師匠、出番ですね!!















2号車。
今回のレースはきっといろんな思いが込められていたのでしょうね。

ほんとーにおめでとうございます!


どーしてもお祝いが言いたくて、覗きに行って・・・・・
クニオさんと目が合った瞬間
「おめー、今頃来たのか(怒)」

え~~、だって呼ばれてねーし!って心の中で呟きながら
ボキャノさんの気持ちがよくわかりましたよ(笑)















帰ろうとしたら、

あの広い駐車場に車、たった4台。

KPさんは知らない方ですが、後ろの乗用車はサニーの日主催者のTさん。

あとは、をどじじょさんとボク。



やっぱりサニー海苔は馬鹿なんですかね?






帰りの道志道を含め、楽しい1日でしたー。







次回の筑波もよろしくお願いします!

Posted at 2014/04/25 00:37:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | お祭り | クルマ
2014年04月22日 イイね!

まーくんが~

まーくんが~ようやくパソコン、まともに動くように
なりましたよ。


ぜんぜんわかんねーくせに、
既製品を買ってきて使うのがイヤな病に罹ってるので、
今まで使ってたパソコンをあーでもない、こーでもないって
改造してようやく動きました~。













これは昨日の秘密基地の様子です。
サニトラ2台、310、210・・・・・・

ここだけ昭和ですね(笑)




S君の210、渋いです。 ボクの310もこんな気配に
作りたいな。
今度、写真撮ったらアップします。
なかなかのヤレ具合です。
錆穴開いてるし(笑)
でも、今時のクルマといい勝負してます。

今度、Fさんと箱根のお山走りたいそーです!!



今回の作業は~


デフ交換。




















左が210から降ろしたのーまるH150.

右が珍しい、ビルズのH150 LSD


上の画像のカバーかかってる310に入ってました。

これをS君、自分でOHしてきました。
ボクのサニーの先生の一人です。




さくさくっと交換終了。

















もう1台はそう、この人 #22の正ボンネット係です。


人生初のキャブ交換。



ボク等が、デフ交換してミッションオイル換えて黄色サニトラの
オイル類換えて・・・・・・・



もういい所までいってるだろうなーと覗いてみると???



まだバラシ終えてないっす(涙)



ボクは、神様とチビ神様とお買い物に行く約束してたので~

頑張らないと、頃されます・・・・・・



















これ、ビフォーですね。

アフターは、もう写真どころじゃないっす!!


















一応、あずきなちゃん、頑張ってるところー。

こんな作業、師匠の前でやるとぶっ頃されそうデスネ・・・・・・・・



なんだかんだやって、神様との約束は守れず・・・・・・・・・(涙)

ボクはぶっころされましたよ





これ以外にもいろいろ盛り沢山な日曜日でした~




























ありがたいことに、まーくんが「錆猿人」の続編を待って居てくれてる
みたいです。

お礼に、ほーちぷれいの刑ですよ。


次回は、じゃんぼりんネタで逝きますかね(笑)





Posted at 2014/04/22 00:23:19 | コメント(10) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年04月21日 イイね!

さよならー

さよならーボクはパソコンがけっこー苦手なんです。


ういんどうずXPがどーたらこーたらで・・・・・



なんとかセブンに移行できたのかな?







う~んよくわからん・・・・・・・
Posted at 2014/04/21 00:07:47 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月06日 イイね!

もうちょい  その③

もうちょい  その③ジャンボリーまであと1週間ですね。

参加される皆様ラストスパート頑張ってください。


でも弄くりすぎて壊さないでね(特にガンメタクーペさん)
(笑)













確か前回は降ろしたとこまで書きましたよね?   続きです。

手前、積むヤツ。
A15ブロックに3ミリ大きい社外ピストン。
でも、このピストン問題児なので・・・・・・
ぶっ壊れませんよ~に(笑)


奥、降ろしたヤツ。
サニトラ純正A12.



今回は、猿人マウントやらW/Pやら断続機まわりやら
使いまわす部品が多く、そいつ等を掃除して
組みなおすのに結構時間取られましたよ。

次回からは、Assyで組めるように部品準備すれば
効率がいいですね。











車動かせないし、チェンブロ移動できねーし。
ココに仮置きして作業するしかないです。

まあ、ボロいサニトラだから気になりませんけど~










おいるしーる打ち込んでー










断続機の部品。

ふらいほいるはノーマル軽量。
確か6,5キロ位かな?

くらっちはサニトラノーマル。

力が出てる猿人とは思えねーけど、もつかな?
せめてA15用にしておけば良かったかな~











取り付けますが・・・・
この状態でトルクかけて締めるのは
結構大変です。

この辺りの作業手順は次回から考えないとなー










積み込み~。

一人で、チェーン引っ張って、位置合わせて
ミッションの角度変えて~。

手が足りませ~ん。


まあ、ここは慣れるしかないですね。












無事合体。


お昼前から始めて、日が暮れてきました。
作業、遅すぎですね。


この日は、ここまで。 腰がブローです。



ちゃんとこの後、自分の仕事もしましたよ(笑)




次くらいで動くかな?





Posted at 2014/04/06 22:45:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | サニトラ | クルマ

プロフィール

「@前之介 近ければねー」
何シテル?   12/04 21:39
くうくうです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  1 2345
6789101112
13141516171819
20 21 222324 2526
272829 30   

リンク・クリップ

3/24日曜は筑波で日産祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 07:47:57
仕事もシゴトも、忙しいです。。。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/26 01:27:52
白井運動公園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/09 07:41:42

愛車一覧

ホンダ バモス サーフライダー (ホンダ バモス)
奥さんのお買い物用です。 サニーには誰も乗ってくれないので、普段の足はこの子ですね。
日産 サニートラック 日産 サニートラック
仕事用で毎日頑張ってくれてます。
日産 サニー 日産 サニー
現状、ただの錆びた鉄の塊です。 いつか走れるようにしたいです。 A14ブロックがあれば ...
日産 サニー 日産 サニー
310サニークーペです。 コイツのおかげでサニーの楽しさ知りました。 結構良く走ってくれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation