• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くうくうのブログ一覧

2014年05月14日 イイね!

業務連絡 その②

業務連絡 その②なんで今日はやたら眠いんだろう??

と思いながら・・・・・1日過ごして~

夕方になってようやく思い出しましたよ!


そーだ昨日、師匠のとこ逝ったら、あーなって

こーなったからねみーんだ。

そりゃ、そーだ眠いわけだ。ようやく納得です。
















前回のブログでFFDさんに気にかけて頂いた
燃圧ですが、概ねこの位です。

あんまり忙しい時は見てる余裕ないのですが・・・
多分、高回転でもそんなに落ち込んでないと思われます。



それより、点火時期との指摘を頂いたので、とりあえず5度
遅らせました。 
まだ様子見でジェットはそのままです。
全体的にもっさりした感じで、あんまり好きじゃないです。
ノッキングは出てません。














昨日は、忙しい1日でした~

仕事をお昼で終わらせて、をどじじょさんと合流です。

をどじじょさんには、車検やら名変やらあんなことやらそんなことまで??
ホントにありがとうございました。

ボクは大事にしますが、ウチのすたっふクン達は何をしでかすか
全く読めないのでどーなるやら?

ちなみに秘密基地にほーちしてあったシルバーの車は半年持ちません
でした・・・・・・・

あ、今日も古い方の車ぶつけたって言ってました。
バンパー半分ぶら下がってましたよ。

















それから~

荷台にこんなのと、もーひとつ画像撮り忘れたけど
昨日のメイン商品積み込んで!!

出発です。

ちょこっとウチに寄って、をどじじょさんにボクの玩具
見てもらって~


途中の液に放置して、筑波に向かいます。
(送れなくてすいませんでした。)


ホントは、をどじじょさん送り届けて・・・・・

未知の汁へ襲撃かける予定でしたが・・・・・・・


師匠のとこのチーフメカニックさんの基地外晩が~
非常事態らしかったので、そっち優先しちゃいました~

HSG汁長、申し訳ありませんでした。
(ホントはおもしれーから放置ぷれいなんだけど~)



















以外にあっさり着きましたよ。

師匠の帰りを待つ間、普段は携帯から書き込み
しないんですが、まーくんのブログに頑張って書いて
みましたよ。
そしたらー、慣れない携帯から一生懸命書いたのに
怒られました。 鬼!!





ぼんねっとの網、じゃまくせーから持ちやすいように改良
しよーとしたら・・・・

そりゃあ、怒られますね(笑)
















巨大気化器。

やってくれそーなオーラ放ってましたよ!


















話題の?

うまくいきますよーに!!




師匠にいろいろ猿人のこと聞きながら真面目に
話してたら、FDの音が・・・・


ふぐ蔵さん登場です。


一人かと思ってたら~

なんとCOCOねいさんもご一緒。

師匠の目が点になってましたよ。面白かったです。


お二人とも遊んでくれてありがとーございました。











帰りにお土産頂きましたよ。
待ち海苔に付いてる44狙ってたんですが、ダメでした(笑)



コイツで秋の運動会はすろー。

ありがとーございます。



















今日は、夕方になったらなんだか疲れちゃったので~

合間作業の真似して?


仕事では絶対使うことないコレもってきてー

ちょっとだけ遊んじゃいましたよ。

ちょっとだけね。



日が暮れたら、片付けるってモラルはボクには無いみたいです(ばく)


































Posted at 2014/05/14 00:09:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2014年05月12日 イイね!

ぎょうむれんらく  その他

ぎょうむれんらく  その他業務連絡が~、いろいろあるんですが

その前に、変態先生の皆様にちょっと

教えて頂きたいのですが・・・。



これ、サニトラのプラグです。下手糞な画像じゃ判断キツイとは
思いますが、真っ白で表面ザラザラしててイヤな感じです。

猿人の仕様は、約1500ccで計算上の圧縮比は約9.5.
点火時期はアイドリングで9度。

ソレックスS型40パイにパイロット60、メイン155、エア190で
こんな感じです。

ボクの少ない経験では相当濃いジェットに思えるんですが、
ノッキングの嵐で怖くて踏めません。

負荷かけた状態では3速、4速ずーっとチリチリいってます。


今は、メイン165にしてノッキングがかなり減りましたが
165って番手使う猿人じゃないような気がしてなりません。

どーなんですかね?


あ、ガソリンはれぎゅらーです。
これが原因??
















師匠

今日、探してみましたがー

残念ながら単品では落ちていませんですた・・・・・・

でも、ここに眠ってるんで取り出しておきます。

なるべく早く送ります。


あ、ボクは日頃の行いがいーんで
部品のアテはあるからだいじょーぶです(笑)

















凸さん

これでいいでしょうか??

相当サビサビで、フロントカバーのオイルシールに
当たる部分が研いたけど虫食いです。

トリプルなら外してねーから綺麗なハズですが・・・・・















こんな塩梅です。

別の探しましょうか?

















暗闇の中、ボクのガラケーで撮ったから見えませんね(笑)

Fさんの部品です。気長にお待ちください?


あと、をどじじょさんへのお土産(さっしーくんより)




















HSG液長殿

コイツは、もう手元に在りますが~

いつ襲撃するかはナイショです(笑)

もう1週間放置プレイしてるけど、
まだ足りないっすよね???

もっと焦らせてみようかな~



あ、手元にあるぱ~権は、かっちゃんの
ボンネットの隙間に詰めておきましたよ。
















これは、次の猿人に使う部品の一部ですが~

をどじじょさんの欲しい部品って?????


あげないけど。









以上、業務連絡でしたー
Posted at 2014/05/12 00:06:56 | コメント(10) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2014年05月07日 イイね!

ごーるでん?

ごーるでん?今日がボクの唯一のごーるでん。


やりたいことは山ほどあるが、
優先順位考えるとこれしかない?



sasshy君にお手伝いをお願いして某所にある部品取り310の所へ!

まあ絶対見てないでしょうが、Oさんありがとうございました。


















おっさん達で部品剥ぎ取りまくりー

ホントはもっと必要な部品あったのですが、サニトラ君に
積みきれず、次回へ繰り越し。
















業務連絡

をどじじょさん、これすか?
















今日もサニトラ君大活躍。


この後、某所でTさんと合流。

長い間お待たせしてすいませんでした~。





途中、液長より、
「すぐこいや~コノヤロウ!」
とお誘いがありましたが・・・・・・

どうにもならず、申し訳ありませんでした。

これ以上のパー券は・・・・・・・・・(涙)










と、こんな1日でしたー。


Posted at 2014/05/07 00:59:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | 310 | クルマ
2014年05月05日 イイね!

2代目猿人 その①

2代目猿人 その①その①じゃねーけど、まあいいですよね?

サニトラ用猿人はこのタイトルで逝きます。





今日は、久しぶりにお山へ逝きたかったけど~
神様の・・・・・・・


なので、これ書いてます(涙)















前回書いたように、A14ノーマルピストンの頭を2ミリ強研磨して
使います。


黒いのが加工前。 他の3個が加工後。

















こんな感じ。

2ミリって結構あるんですよね。



なんで、3個だけ加工したかというとー





















残り1個は・・・・・・

これって棚落ちってやつですか?

昔乗ってた猿人から取り出したペストンですが~

なんでこんなになってるんでしょう?

超安全運転なボクには全く心当たりが・・・・・?


ちなみに、この猿人のクランクを西の方に住んでる
ド変態さんに送ったら~

「曲がってて使い物になんねーし!」

だそうです。ゴメンネ。



















上から見ると、トップの窪みがかなり小さく
なってるのわかりますね。


この分、圧縮が上がるので15用より重いけど
コイツにしました。



誰も参考にしねーと思いますが、一応重さ書いておきましょうか。

A15ノーマル  249g  A14ノーマル  273g   A14加工  259g


加工ピストンはまだ軽量加工はしてないでこの重さです。
なるべくA15ノーマルの重さに近づけたいなー。


















折角なのでー、FFDさんのブログで教えて頂いた方法で
窪みの容積計ります。


上手くできるのかな??
















こんな感じ。

油とか塗らずに水道水でやったけど、上手く計れましたよ。



誰も真似しねーと思うけど、容積は??



A15ノーマル 12.2cc    A14ノーマル  9.0cc    A14加工  5.5cc


2ミリちょいで3.5cc減りました。

ということは、12.2-5.5で6.7cc分圧縮が上がるってことですね?

これで圧縮比計算できます。


11弱で逝く予定です。



あと1個どーにかしなきゃ~


Posted at 2014/05/05 00:50:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | A15 | クルマ
2014年05月03日 イイね!

次は~

次は~世の中は黄金だのなんだの騒いでますが~

相変わらず、仕事に追われてます。


師匠まで釣りに逝っちまったみたいだし。

まーくんは飲んだくれてるし。


でもボクは戦ってますよ。
そして今日は、正ボンネット係のアノ人と一緒でしたー。















はい、話は変わります。この画像はちょっと前に撮ったモノです。

次の猿人ですがまたA15ブロック使いますよ。

錆猿人は14クランクでしたが、今度は15クランク。
ピストンは14ノーマルです。
前回は79パイでしたが今回は76パイ。

どっちがはえーかな?
















前回猿人はピストンが上死点で3ミリ下がってる謎の仕様でしたが、
今回は、このままじゃ2.5ミリ飛び出ちゃいます。
まったく逆ですね。

クランクのストロークが14と15で5ミリ違うのでピストンが2.5ミリ出ちゃうんです。

なのでー、ピストンの頭を2ミリちょっとカットです。
とーぜん手加工。


むりだったら、HSG液長にお願いしよーと企んでましたが?

どうやら逝けそーです。ありがとうございます、液長殿。
















昨日のことですが、毎日毎日の残業にいーかげんストレス全開で・・・・・・

すたっふのお兄ちゃんいつもより早めに帰らせー

現場で悪戯。


















旋盤もフライスもありませんが~

ボクには手があります!


でも、青さに兄さんみたいにすべて手コキは無理です。

道具使います。



でも、もう結構いい時間だったのでサンダー全開は気が引けて
違う悪戯も~

















ピストンが3個しかなくて、しかたなく予備猿人バラシテ取り出したこの子ですが~、
純正は圧乳してあるんでどーにかして分解しないと・・・・・


そこで、自作プレスモドキをテキトーに作りましたが~
2×4材じゃとても無理ですた・・・・・・

以前、プレスでバラシタときに目盛みたら1トン弱でした。
木にそれだけの力に耐えろって言うほうが馬鹿なんですね。

違う作戦考えよう。




















そして今日、アノ人が力尽きてへこたれて帰った後~

夜遅くてもサンダー全開で逝ける場所に移動してー


3個削れましたよ。


この状態で、デジタルノギス測定ですが誤差ひゃくぶんのに。

あとは手コキで十分逝けます。

















そういえばー、まーくんも持ってたなんちゃらさんだーで~

これで、3個ともノギスでは誤差ほぼぜろー



今の錆猿人に入ってるピストンは、頭を旋盤で飛ばした跡ありますがー

誤差、ひゃくぶんのさん以上あります。

機械に勝ちましたね(笑)



あとは手コキでもうチョイ仕上げますがー

変態じゃないので、曇ったままで逝きますよ!

















Posted at 2014/05/03 23:41:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | A15 | クルマ

プロフィール

「@前之介 近ければねー」
何シテル?   12/04 21:39
くうくうです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    12 3
4 56 78910
11 1213 14 1516 17
1819202122 2324
2526 2728293031

リンク・クリップ

3/24日曜は筑波で日産祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 07:47:57
仕事もシゴトも、忙しいです。。。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/26 01:27:52
白井運動公園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/09 07:41:42

愛車一覧

ホンダ バモス サーフライダー (ホンダ バモス)
奥さんのお買い物用です。 サニーには誰も乗ってくれないので、普段の足はこの子ですね。
日産 サニートラック 日産 サニートラック
仕事用で毎日頑張ってくれてます。
日産 サニー 日産 サニー
現状、ただの錆びた鉄の塊です。 いつか走れるようにしたいです。 A14ブロックがあれば ...
日産 サニー 日産 サニー
310サニークーペです。 コイツのおかげでサニーの楽しさ知りました。 結構良く走ってくれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation