• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くうくうのブログ一覧

2019年02月03日 イイね!

水色貨物  ②

水色貨物  ②えーと、1月は仕事も私事も

全開すぎてあっという間におわっちまいました。




まあ、いろいろヤッテますよ。


















正月休み返上で拡張した基地の一部に屋根掛けました。

もう310は腐り進行しないけど、ダセナイデス。
















ちょっとした隙間に2畳ほどの監禁部屋制作。

長州や佐賀みたいに広くはないけど・・・・・・・















鍵付きのドアとエアコン完備!




















ボクが組めば、スキマも不陸もないので

パテはいらねーす。


ただ、使ったベニヤが平成24年製の長期在庫品なんでキタナイ。



















そして、絶賛行方不明中の自転車総業君が昨年末に持ってきてくれた

タイヤチェンジャーを使えるようにする。



ビード落としとホイールを咥えるのはエアーなので問題ナシ。


でも、動力が来てない基地ではテーブルがまわせねー。



















もうね、しかたねーからモーター捨てて

ハンドル付けてやりましたよ。


手動チェンジャーで、試しにカミサマ号のスタッドレス組み。




こんなんでも無いよりスゲー楽。




















とーぜん、スタッドレスでも引っ張ります!



























いちおー、水色制作絵日記なので以前の続き。

もう半年前くらいだけど・・・・・・



後ろ足制作。




まっすぐで単品が社外のリーフ。

曲がってるのがサニトラ純正。

まっすぐで組んであるのが密造品。



















手前の黒いのがお手本の社外。

サビさびが密造。

その向こうがノーマル。


もうね、密造リーフ作れるようになったから

高価な社外は買うひつよーがなくなりました。

















塗って






















組んだら、社外と区別つかないでしょ?




















後ろもほぼ総入れ替え。






















ホーシングも86デブ組み込みのヤツとあっしー交換。




















右側、純正。


左、密造リーフにショートショック、シャコタン対応ばんぷらばー

あとダウンブロック。


























まあ、こんなもんかな。




















仕上げに、コイツ登場。

























7JのプラマイゼロOK.
Posted at 2019/02/04 00:07:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | サニトラ | クルマ
2019年01月18日 イイね!

ヤッテマス

ヤッテマス今年、いっぱつめですね。

とーぜん、ヤッテますよ。















今のボクの流行りはコレ。


たぶん、どんだけ変態でもコレが全部わかる人は

いないんじゃないかな~





















ヒント。

























で、コイツとアイツをこーやって組む。


















なんとなく1機できた。

あとは、部品が買えないので・・・・・・・・




















白糸用猿人を作りたいけど、

噛むがねーし。





















水色はいつもバラバラデス。














Posted at 2019/01/18 23:25:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月17日 イイね!

しらいと  追加

しらいと  追加凸さんが、当日の動画を上げて

くれたので


こっちにも張っておきます。




平成30年とは思えない風景?

















師匠、ブツはコレデス。
Posted at 2018/12/17 23:38:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | お祭り | ニュース
2018年12月15日 イイね!

第一回 白糸 凸杯

第一回 白糸 凸杯第一回 凸杯  無事開催されました。

みなさん、楽しめたようでヨカッタね。



主催の凸さん、店長大先生ありがとうございました<(_ _)>























凸号














ファイヤー号















ノーマルサニトラ君、なんとハタチの若者。


三輪走行で頑張ってました。














この方、バイクとサニトラ

両方走っておられました。
















小田原の若者。


お昼に開催した、一発勝負大会優勝です。

おめでとー

















番長号

サスガデス、ボクらの予想タイム超えてきました。



















サニー界隈では有名なアノ方。



















問題児の異名はこの人に譲ろう。

未だに一度も完調でサーキットを走れてない自転車総業氏。



今回はとうとう代車のマーチ・・・・・・















問題児の友人。

違う猿人載ってるみたい。


あの狭いコースでもバケモノな気配伝わってきました。

















めちゃめちゃカッコイイ。

しかも、速い。

















コワイオジサン。

袖ケ浦やジャンボリーの常連さんですね。



ブツありがとーございました!


















そして、大先生。


運転手さんもクルマも別次元。

















優勝した小田原の若者のパパと弟。


軽トラ、楽しそうでした。



きっとパパ、今日は仕事になんねーな(笑)

















速いクルマは綺麗の見本みたいな作り。

















キチンと準備してきた若者がキッチリ優勝。


















ファイヤー号はプロがバッチリ仕上げてます。

バランス良くてスゲー乗りやすい。


















最近、どっちがきたね~クルマ造るか競争になってるボクと番長。



そこらへんにアルモノでどれだけ早く走れるか競争したら

きっと誰も勝てねーだろーな。


コレ、ピストンもコンロッドもA型じゃないです。


噛むもすーぱージャンクだし。




















シェイクダウンの水色。

あくまでも、青の為のテストなんで壊せねーです。


アクセル開度は物理的に80パーセントに規制。

7000シフトも守りました。



ジャンク直5も壊したくないので、喰わないタイヤ仕様。




















ボク含めて、スポンジバリアと仲良くした人多数でしたが、

大事故はなく、大きな故障もなく終われました。



次回も楽しみましょう。






不定期開催なので、次はいつだかわからないけど。























Posted at 2018/12/16 01:16:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | お祭り | クルマ
2018年12月09日 イイね!

水色貨物  ①

水色貨物  ①えーと、今回から水色貨物です。

かっつ兄貴より、青と青でヤヤコシイ。


貨物は水色にしろボケと言い渡されました・・・・・
















今日は、ツーリング倶楽部の会長が遊びに来てくれました。

助手席に可愛い彼女乗せてましたよ。


クソ寒い中、ありがとーございました!


















てきとーに、足回り編です。

基本、てきとーにその辺に落ちてる部品くっつけてる

だけです。



さんこーにしないでください。





















今回付けたのは、HR30用ストラットです。

手前はサニトラ後期ノーマル。



サニーにHR用はあんまり合わないと思います。

重いし、13インチ履くのキツイし、ぽじきゃんになるし・・・・・


そこらへんにあったので仕方なくつけてます。


ショックは、TRDのTA22用オイルです。




















ピロアッパーは、S13用かR31とかその辺じゃないかな?

PCDは同じですが、付く方向が180度逆なので

そのまま付けるとキャンバーがぽじきゃん方向しか

調整できません。

















なので、てきとーに切ります。





















そのまま付けると、こんな。

調整が逆方向ね。



あと、サニトラはボルトが8ミリで

コイツは10ミリだから、車体側の穴は拡大してます。




















加工後は、コレ。


でも、HR30ストラットだと目一杯倒してもキャンバーは0~1度しかつきません。


















いつも、前後7Jを履かせてるのでアチコチ大変です。

当たるところは、大ハンマーで見てる人がドン引きする

くらい叩きます。手加減すると全然入りません。



フェンダーも一部切って、今回はコレ導入しました。


すげー楽です。いつもは単管パイプで苦労してましたが

コイツがあればらくしょーデス。






もうめんどくせーから、前足はおしまい。

直接聞いてもいいすよ。




















後ろ足セット。

上がノーマル。


下が今回の密造セット。











やっぱ、無理だ飽きたのでまた今度にしてください。























Posted at 2018/12/10 00:03:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | サニトラ | クルマ

プロフィール

「@前之介 近ければねー」
何シテル?   12/04 21:39
くうくうです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3/24日曜は筑波で日産祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 07:47:57
仕事もシゴトも、忙しいです。。。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/26 01:27:52
白井運動公園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/09 07:41:42

愛車一覧

ホンダ バモス サーフライダー (ホンダ バモス)
奥さんのお買い物用です。 サニーには誰も乗ってくれないので、普段の足はこの子ですね。
日産 サニートラック 日産 サニートラック
仕事用で毎日頑張ってくれてます。
日産 サニー 日産 サニー
現状、ただの錆びた鉄の塊です。 いつか走れるようにしたいです。 A14ブロックがあれば ...
日産 サニー 日産 サニー
310サニークーペです。 コイツのおかげでサニーの楽しさ知りました。 結構良く走ってくれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation