• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげニャンのブログ一覧

2022年04月29日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!4月25日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
 ・エアクリーナーを毒キノコに変えました。
 ・マフラーを美響マフラーに変えました。
 ・アルミホイールをマグネシウムホイールに
  変えました。
 ・osakaチンクエチェント・ジャポーネ
  デカール貼りました。

■この1年でこんな整備をしました!
 一般的な整備、オイル交換くらいです。

■愛車のイイね!数(2022年04月29日時点)
132イイね!

■これからいじりたいところは・・・
 コンピュータチューニング?

■愛車に一言
 トラブルなしで頑張ってくれてありがとう!
 本国仕様でラジオの周波数帯が違いFMが聴
 けないのですが、気合いで聴けるようになっ
 てください♪

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2022/04/29 07:15:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年04月26日 イイね!

今年もはじまりました!Asa-Roc! ルンルン♫

日曜の朝に六甲山で駄弁る中高年の憩いの場
アサロク、
Asa-Roc!が今年もスタートです!

雨が降るのが分かっていても、
オフ会前はしちゃいます、洗車^_^


そして、洗車したから雨が降った様に感じてしまいます。

それでも、洗車しますけど…


さて、今回はtake☆さんの新車御披露目でもあります。

なんのクルマなのかみんなで話してましたが、

ルーテシアでした!

前車のみどりも綺麗でしたが、今回のオレンジも美しいですね^_^


あっ余談ですが、ウチの甥っ子くんのメガーヌもオレンジです! 

ルノーはオレンジ推し?


ルーテシアをはじめおフランスな方々が多かった様に思います。

キャリパーに合わせてブルー系なカラーのホイールに変えたA110


前モデルのルーテシア


本国仕様のルーテシアはクリオの車名
と、黄色がステキなDS


DSといえばこのラリー仕様^_^


いつものメンバーさんも

グレーチーム、
ガンメタ?はカッコいいです


最近は、メルセデスでの参加がおおございます♪


途中に待ち伏せされて、後ろから追いかけてきた〜


やっぱり赤って綺麗ですよね〜
と、雨の日は安全なプウリウスにとの事!


いっその事、30万キロまで走って欲しい


ピカチュウ仕様の可愛いのん^_^


イタリア旧車チーム


偶然?アバルト並びました^_^

今回初めましての方



ニャンコのジョンくんです!
14歳です!
うちの子達と違って、活発なアウトドア系です!

結局、雨は止まずの再度公園でしたが、充実した時間を楽しめました♪
Posted at 2022/04/26 06:35:30 | コメント(4) | トラックバック(1)
2022年04月12日 イイね!

132th takao sunday meeting

Facebookでは英語で書いてあったのでタイトルも真似してみました^_^
 

まだ桜も残っているのに、この日は気温が上昇してTシャツでも過ごせるくらい暑い日でした。

フロント周りのモディファイ後初の参加ですが、今回のテーマ(箱車)とは違うので、

少し外れたところに停めました。


近くでありませんが

桜をバックにパシャ!

さて、テーマとは関係なしに
個人的に胸がキュン!なクルマ達

まず、イタリア軍


フランス軍


イギリス軍


で、ドイツ軍


トリは、ちっちゃい軍団


まだまだ魅力的なクルマが沢山来てましたが、
スマホなのにピンボケでちゃんと撮れてなかったです(≧∀≦) ナゼデショウ…


そして、

実家におばぁちゃん(実母)を迎えに…ビアンキさんで迎えに行くために高雄山を後にしました。


はい、ツーショット^_^

 


来月は、都合により高雄山はお休みします。



Posted at 2022/04/12 06:47:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月07日 イイね!

バンパーレスもいいけど、

バンパーレスもいいけど、一年間バンパーレスで走ってみて思ったこと。


バンパーあったほうがビアンキと気づいてくれやすそう?

シリーズ4のライト付きグリルを見つけたので、元々のシリーズ6ではなく4にしましょう^_^

シリーズ6の顔


なぜかシリーズ7のお尻でした



バンパーレスな顔


バンパーレスなお尻



ebayで入手した

シリーズ4のライト付きグリル

どうせなら揃えてしまえ〜

これまたシリーズ4のテールランプ


超人気店さんに預けたのが1月下旬
やっと出来ましたの4月7日

グリルだけでなくバンパー、ウインカーも変更されてます^_^


あれ?

テールランプはボディの形状でポン付け不可でした^_^


ついでに、ホイールも

アルファスッドのクロモドラ!
あっ!ホイールキャップが!


なかなかお気に入りな仕上がりになりました♪



さて、テールランプはどうしよう?
Posted at 2022/04/07 22:43:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年04月05日 イイね!

ETCC鈴鹿110分耐久レースについて

ETCC鈴鹿110分耐久レースについて今年も桜が綺麗に咲き、
今年も招かれざる客、花粉症の症状が出、
今年も鈴鹿で耐久レースが開催されました♪




赤蠍団 アセッタ・コルセの元に
4チームがエントリーしました^_^





昨年同様、雨の予報で波乱のレースが想像されましたが、

ウチのチームの監督ズには、
最強の晴れ女が居られますねん^_^

曇りのレースとなりました。


結果
チーム 生メロンパン   クラス1位
チーム デカメロンパン  クラス2位
チーム schwarzとお師匠さん達 
             クラス3位

チーム チョコメロンパン クラス4位



大健闘でした^_^
凄いです^_^

デカメロンパンの2位の盾が余ったので、貰っちゃいました  ルンルン♫

特にデカメロンパンはアバルト500のチームなのに上位クラスに組み込まれてのレースだったので、感無量です。

生メロンパンも入賞あと一歩と言うところまで来ています。

来年は全チーム入賞も夢では無い?


私は、今年も総監督という役職を仰せつかってピットロードあたりでサイン出したりとか、タイム計測したりとか でした♪

 

何より1番良かったことは…
みんなトラブル、クラッシュなしで、自分のクルマで帰れた事です。
最後まで笑顔でいられた事が何よりです^_^


余談
チーム名の由来のメロンパン…
ハンデでレース中に食べさせられるのがメロンパン。
みんなこれに苦労させられていたのですが…


ジンジャーエールに変わってますやん(>_<)



余談2
冷静に考えたら4台のタイム測定なんて無理だったんですよ!

どのストップウォッチでどのマシンを計測していたのか分からなくなりました…1周目から^_^




来年も楽しもうっと^_^
Posted at 2022/04/05 06:49:28 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「がんばれフィアットくん http://cvw.jp/b/1602113/48391469/
何シテル?   04/26 06:10
諸般の事情により、「shige-G3」から「しげニャン」改名しました。 少し若返りました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
34 56 789
1011 1213141516
17181920212223
2425 262728 2930

リンク・クリップ

しげニャンさんのアウトビアンキ A112 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/23 21:18:21
幸せの水色のチケット〜♫ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/20 16:00:26
不明 オイルキャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 15:46:56

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) しげニャン7号 (フィアット 500 (ハッチバック))
最後のツインエアです。 エコの波に消えていったエンジンですが、エコなエンジンで欧州の賞も ...
アウトビアンキ A112 しげニャン6号 (アウトビアンキ A112)
カルロ・アバルトが手掛けた最後の車? 世界遺産、大切に乗ります(=^x^=)
ローバー ミニ しげニャン5号 (ローバー ミニ)
久しぶりの右ハンドル、通勤、街乗り、お買い物に頑張ります( ̄^ ̄)ゞ
アバルト 500C (カブリオレ) しげニャン4号 (アバルト 500C (カブリオレ))
原点回帰?
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation