ネタ切れなので・・・いや、道の駅のこと、記憶が曖昧になる前に早く書きたいのですが、時間がとれず現実逃避^^;
ということで、ブログやTwitter等で書いたネタをココにも^^
以前から、ウチの鳥さんが、羽を思い切り全開にしているところの写真が撮りたいなぁ、と思っていました。
時々、伸びをするように羽を全開にするのですよね。
ちなみに、普通の伸びは、羽を上に上げるだけです。
これは、1日の内に時々しますが、全開にすることはあまりありません。
見つけると撮るのですが、
まず、タイミングが合わない・・・orz
タイミングが合っても、ピントが合わない・・・orz
普段、家の中で鳥たちの写真を撮るのには、OLYMPUS E-PL3というレンズ交換の出来る小さいカメラを使っています。世間一般的にはミラーレス一眼と言われるタイプですね。
しかし、羽を全開にした写真を撮るのは、相手も動いていますし、ミラーレスやケータイでは、ピントを合わせるのに時間もかかりますし、その間に、羽を広げるのを止めてしまいます。
そもそも、近寄ると止めてしまうことも多く、どうした?、的に見上げられてしますw 生意気ですw イラッとしますw
これまでで、何とか撮れたかなぁ、というのがコレ。
しかし、羽を全開にしている写真を撮ろうと思っても、上で書いたように結果が思わしくない。
一般的な一眼レフならピントを合わせるのも速いですし撮れるかな、とも思うのですが、いつ羽を全開にするかわからないので、常に一眼レフを手元に用意しておくのは結構邪魔です。
ご飯食べているとき、テレビを観ているとき、に、突然、チャンスは訪れますが、バードウォッチャーが池の周りで粘っているわけではあるまいし、こいつらのためにそこまで出来ませんw
ゆっくり、ご飯も食べたいし、テレビも観たい^^
と思っていたのですが、先日より、一眼レフ一式をすぐに使えるように手元に用意して待機しておりました。
というか、先日、滋賀県「道の駅」スタンプラリーに行ったときに使って、片付けずにそのままだったわけですがw
これで撮れるとは言っても、オカメインコさん、恐がりなので大きいカメラを近づけると逃げていきます。
後、シャッター音も嫌い。
そんなこともあって、これまで小さいカメラで撮っていたのですけどね。
それでも、先日、ちょっと良い感じで撮れました。
まぁ、これ以上頑張っても、自己満足なのでこの辺りで良いことにしましょうw
所々、羽が短いところがありますが、家にお迎えするときに、店でザックリ切られた羽です。
家に来て1年ほど経ち、だいぶ生え替わりましたが、未だ切られたままのところが残ってます。
早く全部生え替わってキレイになると良いのにね。
Posted at 2013/03/20 22:38:40 | |
トラックバック(0) |
インコ | ペット