• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまぴのブログ一覧

2015年10月13日 イイね!

新潟ツーへ行ってまいりました1日目

新潟ツーへ行ってまいりました1日目MPOCと新潟組のコラボレーション企画。新潟ツーへ行ってまいりました。
新潟ツーは春と秋の2回が開催され、私自身は3回目の参加となります。


今回も関東組は関越、高坂PAで待ち合わせです。
みんな定刻で集まってすごい(ひろさん以外は)



定刻を若干すぎて出発。
なぜか自分が先頭を行く羽目に(;´Д`) めんどくさいのでオートクルーズをセットして順調にw
いやぁ、関越空いててよかったですよ。

新潟組とのWaypointである、「花と緑と雪の里」へ到着。




この後は、この付近のコースでお楽しみ♪
いつものようにテントを貼ってまったり。





こちらに車を置いて、4ドア3台でランチへ!







人気店らしく、開店前から並んでました。たいへんおいしゅうございました。



拠点(爆)に戻って試乗会です。

ガレMさんのZ4 M ロドスタに試乗させて頂きました。
なんとデルタ以来、約12年ぶりの左ハンMTですw







ちとせさんは癖がある・・・と仰ってましたが なにこれ、ちょー楽しい♪ でした

わたくし、四輪よりも二輪歴のほうが長く・・・ そう、バイクみたいにソリッドな感じなんです。
一挙手にリニアに反応してくれる。そんな感じを受けました。S54も気持ちいいのです。

ねー、おたさん



ここで参加者の一部を紹介

ガレMさん


ちとせさん


おたさん


もそっち


ザキさん


めだかさん


みんな大好き、ひろさん


これは仮の姿、いしちゃん


この後はホテルへ向かってトレイン



夕日が綺麗でした。

そして、ひろさんを弄る準備に余念なく・・・



夜は


更けて


行くの


でした


to be continued
Posted at 2015/10/13 23:39:55 | コメント(14) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2015年09月24日 イイね!

コーディングできなくなった(涙)

どーもです。

先日、FRM2をスマホでコーディングした顛末まで書きましたが、NCS EXPERTのDatenを最新の56.2にアップデートしても症状変わらずでした。

FRM2にアクセスできませんっ

[Read ECU]で読み込もうとして



[OK]押したらアクセスを拒否されます( ;∀;)



ネットで調べたり海外フォーラムで質問したけど、今のところ有効な手段が見つかりません。

今のところCarlyでコーディング出来てるので切迫はしてないんですが、パラメーター系のコーディングはやっぱNCS EXPERT使わないと出来ないんですよね。
まぁアクセスを拒否されるのがFRM2だけなので、逆にCarlyで出来ないCCCのコーディングはPCで出来てます。

PCとスマホをどっちも使わないといけないのがとにかくめんどいです・・・
Posted at 2015/09/24 23:08:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | コーディング | クルマ
2015年09月22日 イイね!

Carly BMWで

Carly BMWでど~もです。








先日FRMが交換されて引き取ってきたんですが、まぁコーディングやり直しですわ。
めんどくせw

でFRM2が最新になったせいか、手持ちのSP-Daten46.2ではだめっぽかったので、現在56.2にUpdate中です。
待ってるのもしかたないので、Carly BMW(旧名 BMWat)でFRMをコーディングして、やっと前の状態に。
やっぱこれ楽でいいわー。最新版だと項目別にメニュー表示出来るようになったので、らくちんです。

ところで、 Carly から、トレーナープログラムのオファーが来ていたので申し込みました。
βテストとか新機能の情報とか得られるみたいですね。

現在のβテストの状況

iDrive / DVD Codings
Works with Generation 2 WIFI Adapter for iPhone in Internal Tests
For Android, we will release a new adapter Bluetooth Generation 2.
This function will be an In-App with extra cost.
(別売か!)

Internal Tests というステータス


純正OBDアダプターのパウチャーコードが送られてきたので貼っておきます。
5ユーロお安く変えるそうですよ~



こちらから買えます~

でわでわ
Posted at 2015/09/22 16:53:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | コーディング | クルマ
2015年09月20日 イイね!

復活しました~

復活しました~ど~もです。車が無かったのでblogサボってました
(;´Д`)
ようやく修理から帰ってきました!







車両保険の上限は500万だったのですが、それを超える見積もりが出てしまい・・・
まぁ小さな傷とかすべて込み(特に今回は下回りだったので)の金額だったのです。

Dに元バイク仲間が居るので、色々無茶ぶりしました。


・500万以内で納めてね
・Fまわり飛び石がひどいので綺麗になるといいなぁ
・Fガラスも被弾跡が2個もあるので交換したいなぁ
・あとはいい感じでおねがいします



というオーダーですw

保険会社には全損扱いにしたので、免責(5万だったんですが)控除されました。

そして修理明細は圧巻の6ページ構成!
ディーラーもこんなページ数初めて見たって笑ってましたw

その明細を全部blogにあげるのはしんどいので、交換した大物の部品だけ書いておきます。

オイルパンとアンダーガード


Fアクスルサポートとロアアーム


ドアパネル


サイドフレーム


サイドステップ


ホイール(3本)


このほかにも細々と・・・
タイヤは4本とも新品にしてもらいました/(^o^)\
なんかBPのキドニーグリルとかサイドマーカーのM3エンブレムとかも新品になってました。
やりすぎwww

修理明細の中で一番高額だったのは、実は塗装でした。
工賃約70万。塗料12万でした。トランク以外はすべて色が入っているそうです。gkbr

仕上げにボディーコーティングしてもらい(もちろん保険内)納車。





ところがFRMが不調でバルブ切れワーニング多発+ウインカーがハイフラに・・・

うちの車、コーディングでエラーキャンセルしてフルLED化してるんですが、どうやらこのエラーを勘違いしてFRMをリプログラムしておかしくしちゃったらしいのです(;´Д`)

それで再び入院させてFRMを交換し、本日やっと手元に帰ってきました。


そうそう。うちの車はクライメートコンフォートスクリーンなんですが、前は紫っぽい色だったのに、新しいのは緑っぽい色に変わってました。前の色のほうがボディカラーにマッチしてたのになぁ・・・




よーし連休だし乗りにいくぞ~

まぁ明日も明後日も仕事なんですけどね
Posted at 2015/09/20 23:25:30 | コメント(10) | トラックバック(0) | E92 | クルマ
2015年08月09日 イイね!

そろそろカミングアウトします

そろそろカミングアウトしますごぶささちゃんでーす。
仕事が忙しいのと、車が無いのと相まってblogをお休みしてました。(・ω<)







えーとですね。1ヶ月前あたりにやらかしましたw
アフガンにカレーを食べに行った帰り、平日だしまだお昼すぎだしちょっと遠回りして帰ろうと、R299メルヘン街道を諏訪に向かっている最中、事件は起きました。

この道、結構荒れてるんですが、平日で道が空いてるのでテンションあがって、いつもよりペースは出てたのかもしれません。コーナー全ててスキール音してましたもん。

で、問題の24号カーブへ2速でアプローチ。



DSCのランプがチカチカ光りながら、軽いドリフト状態で侵入。
ここはコース幅もあるので、ちょっと早めにアクセルを入れていった所、突然のオーバーステア!
速攻でカウンター当てるも、スピード乗りすぎててお釣りを貰ってそのまま道路外へコースアウト・・・
といった訳でした。この瞬間が長かったですw





この土管?を踏み越えて道路に復帰できました。
あと数十センチ左にずれてたら横転してたかも ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

オイルパン割れたのでJAF呼びました。





サイドステップとリアのインナーフェンダーが置き去りに(あとで回収しましたよ)



小一時間でJAF来てくれて助かりました。てか、携帯の電波が通じてよかった\(^o^)/

このまま諏訪のJAFで預かってもらい、スーパーあずさで帰宅しました。
特急料金って結構高いんですね。

翌々日、ディーラーにローダーで引取に行ってもらってそのまま板金工場へ・・・

修理見積もりは概算で540万円。
車両保険で出るのは500万円までなので、事実上の全損扱いです。
見た目より下廻りが大変な事になっていたっぽいです。
箱替えも検討しましたが、なんか中古市場が弾不足で、しかも気に入った仕様が無い・・・
やっぱあの色、あの内装色じゃないとヤなので、修理を決意した所です。

ただし、下廻りの軽微な傷も全て見積に計上されているので、このへんは調整が効きます。
例えばちょっと傷の入った純正のキャタライザー。これ部品単価70万ですって!
///Mって書いてるパーツ怖いですね~

その後、本件とは関係ない被弾したフロントガラスもできれば織り込みたいので~よろしくっす!
とディーラーに預けて約1ヶ月、連絡がありました。

・保険金額で収まる
・左のフレームは交換になる
・タイヤは4本とも新品にする
・フロントガラスも新品にする
・修理あがるのは9月の初旬になる

という訳で新潟で被弾した痕跡もスッキリして、オリジナルの状態より綺麗になりそうな予感です。
もちろんコーティングも保険でオッケーね。

しばらく車無しの生活が続くので、飲み歩いておりますw



しかし、なぜ突然オーバーステアになったのかが腑に落ちてません・・・

JAFに到着してイグニッションをONにしたらこれが出たんですが



こいつのせい?

まぁ公道でやらかすなんて、今までの免許生活で2輪、4輪とも初めてだったので、心を入れ替えてドラテクを磨く事にいたします。

車が帰ってきたら遊んでくださいね。
Posted at 2015/08/09 19:14:24 | コメント(23) | トラックバック(0) | E92 | クルマ

プロフィール

「EDCのエラーはリアのバンパーバルブが原因と判明した。リアだけ純正戻ししてビルシュタインテクニカルセンター送りになりました。」
何シテル?   06/09 11:23
たまぴです。よろしくお願いします。 デルタに乗ってた頃はホームページを開設していましたが、今や電子のデブリになってます。 2013年末に、イタ車からドイツ車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DIYによるコーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/16 21:53:29
E92 ドア内張り(トリムパネル)の取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/26 12:31:35

愛車一覧

BMW M3 クーペ M子 (BMW M3 クーペ)
エコな世の中だからこその大排気量V8 NA 初めてのFR 【主要装備】 M-Drive ...
ホンダ EM1e: ホンダ EM1e:
ホンダのモニタープレゼントで当選。 モニター期間後に買い取りしました。 電費は30kmく ...
ドゥカティ パニガーレV2 ドゥカティ パニガーレV2
SUPER BIKE888ストラーダ以来、めっちゃ久しぶりのドゥカです。 Lツインのドコ ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
25年ぶりに盆栽としてライダーに復帰しました。 なかなかトルクフルで楽しいバイクです。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation