• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまぴのブログ一覧

2015年01月25日 イイね!

扇町へ・・・

扇町へ・・・ど~もです。
昨日はあまりの寒さに引きこもってましたが、今朝はいいお天気でした。
午前中に軽く洗車して、さて午後からだとどの辺に・・・







そうだ、扇町へ行こう



わたしく今まで2匹のねこを見送ってまして、ペットロストから約2年が経とうとしています。
そろそろ吹っ切れたのでお迎えしたいなぁ・・・

夫婦で会話してても、逝った子たちの話題が毎日出る始末。
暖かくなったら考えてみます。


という訳で、たまにねこを撮影に行ってるのです。
いつもはFacebookにアップしてるんですが、今回はこちらにも上げてみますね。


JR鶴見線の扇町駅は無人駅なのですが、駅舎で餌付けされてる?せいか、猫天国なのです。
結構撮影しに来ている方もいらっしゃいます。
JR鶴見線は本数少ないので、電車で来たら次発まで1時間以上。
まぁ車で行っちゃいます。
首都高羽田線の浅野を降りて3キロくらいです。


ここ、たまに来ているので見たことある子たちが多かったんですが、ちっこいのが1匹。
見たところ生後4ヶ月くらいかな?
しっかり食べて越冬しておくれ。



















帰りは、通り道の大黒PAに。
夕方近いのに、色んな車がいましたね~ ランボ多めだったかな?

Alfa4Cを発見! 思わず隣に駐車w



リアウィンドウにCGの大きいステッカー貼っていたので、CGのテストカーかもしれません。
ローンチエディションのシリアルナンバーは09/200。
これソリッドじゃなくてメタリックのレッドなんですよ。なかなか綺麗でした。

Posted at 2015/01/25 22:51:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2015年01月03日 イイね!

MPOC新春ツーリング

MPOC新春ツーリング新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。





というわけで、昨日はMPOCの新春ツーリングに行ってまいりました。
朝8:00に小田厚の平塚PA集合。集まった台数は約10台
結構、暇人多かったですw

目的地は伊豆。川津の七滝茶屋へおいしいパフェを食べに。

当日は晴れているものの、気温が・・・



これ、小田厚なんだぜ・・・



凍結はやばいので、できるだけ海側をという事で、135を南下していきます。
まぁ箱根は通行規制あったので、どのみち通れませんでした。



しかし・・・

しばらく進んで、城ヶ崎の手前辺りで・・・



追いかけて雪国・・・

凍結の為、超渋滞しております。
そして原因のもう1つは、前日の夜から動けなくなった放置車両(しかもBMW)

慎重に運転し、DSCを効かせること無くなんとか通過(滝汗)

緊張から解きほぐされた参加者たち



この後はおか田さんでランチ

駐車場の一角を占拠w



塩かま定食を頂きました。塩辛うまかったなぁ



食後は近くの弓ヶ浜までひとっ走り。撮影タイムでございます。













正月っぽい町田紅白ペアw 

午前中の渋滞で、結構時間も押してるので川津へ急ぎます。

そしてやっとありつけました。パフェに。



とにかくイチゴが美味い。
孤独のグルメで出てきただけのとこはありますね。

この時点ですでに16:00を回っており、東名はUターンラッシュで45kmの渋滞。
小田厚を使おうと、亀井から伊豆スカを通ろうとするものの、夏タイヤじゃ通してもらえなく、緊急ミーティング。



結局、来た道を戻ろう!ということで超絶渋滞のR135へ・・・
LINEあって良かった(汗)

走行距離は約400km 平均燃費は7.6km/hでした。渋滞なければ伸びたのになぁ・・・

みなさま、お疲れ様でした。また遊びましょう。
企画立案された、ちとせさん。ありがとうございました。また伊豆行きたいですw
Posted at 2015/01/03 11:36:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2014年12月28日 イイね!

ダイヤモンド富士を撮る

ダイヤモンド富士を撮るど~もです。時系列が逆になっちゃいましたが、先週は富士山の撮影に行ってきました。



実は、前の日にも行ったんですが雲が出てきやがりまして、翌日のリベンジとなったわけです。
目的地は、山中湖 花の都公園。ここスポットで、観光バスで団体もやってきてました。

いつもなら道志みちをテレテレ走って行くんですが、前日にこのルートだったので、今回は圏央道→中央道→河口湖を目指してみます。

道中は渋滞も無く快適♪ 平日ですもんw

しかし、大月から河口湖ってずーっと登りなので、燃費が落ちるのがボードコンピューターでありありと。
坂道って怖いわ~

せっかく河口湖まで来たので、アレに行かないと!あれ。

ムースヒルズバーガー



ここの駐車場、砂利なんでタイヤが汚れます(:_;)

今回はスペシャルステーキバーガーを



やっこいステーキと、シャキシャキな野菜、そしてカリカリベーコンがたまりません。
お高いですけどw

このお店のすてきなところは、チェリーコークがあること。
これ、大好きなんですよね~



さらに、ここまで来たらついでに本栖湖です。
天気も良く、雲もないのでアレを狙います。

この駐車場に止めて



ひたすら山登り





柵とかないので怖いですw 倒木で道塞がれてるし



まだまだ



近い!



この急斜面の展望台らしいなにかに到着。顔を見上げると・・・



1000円札の裏側~

もうちょい光の加減が良かったら逆さ富士が撮れたんですが、もうここには来たくありませんw
30~40分、崖を登り続けますからね。


ダイアモンド富士は、この時期は大体15:30前後なので山中湖へ急ぎます。
富士五湖道路を使って、ほどなく花の都公園に到着。

撮影スポットは、ここの第2駐車場です。(この時期は閉鎖されてて、徒歩でのみ入場可能)


来る来るよ、雲どっかいけー



きたきた、もうちょい




ダイヤモンド富士 \(^o^)/



やっと撮影する事が出来ました。まさか2日連続で山中湖に来ることになるとは・・・
これで年賀状のクリエイティブに入れます。ホッ
Posted at 2014/12/28 22:37:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2014年12月28日 イイね!

MPOC年末ツーリング

MPOC年末ツーリングど~もです!

昨日はMPOC、2014年度最後の活動で、三浦半島にツーリングに行ってきました!






朝8:00に大黒PAに集合。
行きの保土ヶ谷BPが混んでて、ギリギリの到着となりました。

すでに10台以上のM3が集結してます。





いいテーブルを見つけたので、ちょっとコーヒーで一服w



出発し、横横を佐倉ICまでトレイン。ゆっくり、まったり・・・

海岸線は気持ちEですね。

ほどなく、第1チェックポイントの城ヶ島に到着





天気は良かったんですが、風がめちゃ冷たくて( ;∀;)

11時に早めのランチで、第2チェックポイントの豊魚さんへ。



ジャンボちらしを頂きます。



ネタが大きくてまいうーですが、わたくしには少々多すぎて完食できずorz


つぎ、第3チェックポイントは湘南国際村
この施設、初めて知りましたが小高い丘の上にあって、すごく綺麗。
しかも人がいないwww

カフェはほぼ貸切状態なので、丸テーブルを寄せあってみんなで談笑





ケーキセット、やっすw

その後はトレインで大黒に戻り、再び駄弁っておりました。
夕方、解散でそのままディナーに行かれた方もいたようです。

距離少なめ、ご飯ほどほど、しゃべり多めなまったりツーリングで楽しめました。
幹事のひよぽんさん、参加者のみなさん、ありがとうございました。

良いお年をお迎えください。

あー年賀状作らなきゃ(汗)



ここから私信モード



ドアロック連動でミラーを畳むコーディング
初期値は1.5秒長押し→0にすると、こんな感じ。
私は1.0秒にして、ちょい長押しでミラー収納するようにしました♪
Posted at 2014/12/28 12:56:02 | コメント(10) | トラックバック(0) | E92 | クルマ
2014年12月25日 イイね!

Motorhead Hill Climb

Motorhead Hill Climbど~もです。
GSRがBMW Z4 GT3→メルセデスSLS AMGに来季スイッチすると聞いてちょっとあれな気分でしたが、このビデオ見て吹っ飛びました。

NOBさん(谷口信輝選手)のblogからです。

ターンパイクを閉鎖してレーシングマシンでヒルクライムをやってしまうという、なんという大人の遊びw
これ雑誌のDVDになると思うので、買いですね!



Posted at 2014/12/25 00:41:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車全般 | クルマ

プロフィール

「EDCのエラーはリアのバンパーバルブが原因と判明した。リアだけ純正戻ししてビルシュタインテクニカルセンター送りになりました。」
何シテル?   06/09 11:23
たまぴです。よろしくお願いします。 デルタに乗ってた頃はホームページを開設していましたが、今や電子のデブリになってます。 2013年末に、イタ車からドイツ車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DIYによるコーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/16 21:53:29
E92 ドア内張り(トリムパネル)の取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/26 12:31:35

愛車一覧

BMW M3 クーペ M子 (BMW M3 クーペ)
エコな世の中だからこその大排気量V8 NA 初めてのFR 【主要装備】 M-Drive ...
ホンダ EM1e: ホンダ EM1e:
ホンダのモニタープレゼントで当選。 モニター期間後に買い取りしました。 電費は30kmく ...
ドゥカティ パニガーレV2 ドゥカティ パニガーレV2
SUPER BIKE888ストラーダ以来、めっちゃ久しぶりのドゥカです。 Lツインのドコ ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
25年ぶりに盆栽としてライダーに復帰しました。 なかなかトルクフルで楽しいバイクです。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation