• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまぴのブログ一覧

2014年11月27日 イイね!

パチモン、ゲットだぜ(涙)

ど~もです。

先日購入したスマホ Xperia Z3 compactですが、これ防水仕様なのでUSBコネクターのカバーをはずさないと充電できなくて不便なんです。

しかし

メーカー純正で充電ドッグが出ています。

その名も Magnetic Charging Dock DK48 

ドッグに乗せるとマグネットで充電コネクターが吸着できるスグレモノ。

例によって円安にめげずe-bayで検索です

で、見つけたのが Genuine DK48 Charging Dock Stand Charger for SONY Xperia Z3 Dual L55T L55U D6653 というタイトルの品。
ソニー純正の割には安いなーと思ってポチ。

1週間ほどで届きました。


ナニコレ?



このきったないラベル。絶対に違うSONYのロゴ (;・∀・)

型番は違うけど本物はこんな感じ



ラベルは貼り付けではなく、型ですね。普通こうです。

これ絶対パチモンや

Sellerに一応、問い合わせてみる。

届いたメールがコレ

Dear buyers
Hello
I'm glad you receive the item.
Absolutely we send to you the project is original authentic.
Why do you think that is fake?
If you are not satisfied with the dock received. I am willing to give you a full refund
Please not to take further measures or leave Negative feedback. I believe that necessarily solve the problem through our communication.

どうしてフェイクだと思いますかだと? あほか、返送する送料が惜しいわ。



まぁ機能としてはちゃんとしてるので、いい勉強になったと諦めてます

悔しいので、750円のパチモンをポチりました。会社で使おうっとw
Posted at 2014/11/27 22:51:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月23日 イイね!

コーディングオフ@埼玉

コーディングオフ@埼玉本日はお日柄も良く・・・
初?(2回め?) トシ棒さん主催のコーディングオフに行ってまいりました。
数えたら、最大24台のBMWが集まりました。ここは駐車場がゆったりで良いですね~
天気良好で、風もなくぽかぽか陽気のオフ会でした。氷結果汁飲みたかったw





ALPINAが3台もいたんすよ B4とB4株はどちらも日本登録1号車



株はエレガントですねー FタワーバーがB4クーペと形状が違っていたりとかALPINAの手の細かさが分かりました。

昼飯も食わずにひたすらクルマ談義



N5X系エンジンの比べっこしたりとかw

ちょっとだけコーディングしたりとか。

識者にヒアリングした所、まだまだ隠されてるコードがあるっぽいですね~
チャープ音の音程と音の長さを変更できるコードを探してみることにします。
やっぱあの音は クソすぎ ますからw


15時を回ったころでお開き。

夏の新潟帰省時にお互いニアミスをしていたという、運命の出会いなyfn.ac.jpさんと福生ドッグを食べに行きました。だってお腹空いたもんw

祝日が休みとか、なかなか手ごわいお店ぞろいでしたが、比較的ゆったりした駐車場付きのお店を発見。

シュトゥーベン・オータマ さんです。



ノンアルコールビールと一緒に美味しくいただきました。
ジューシーなソーセージとカリッとしたベーコンがなかなか良かったです。

帰りは日の出から圏央道を順調に移動でき、わりとすんなり帰れました。
参加者の方、おつかれさまでした。
Posted at 2014/11/23 22:18:11 | コメント(7) | トラックバック(1) | BMW | クルマ
2014年11月21日 イイね!

オイル交換しました。

ど~もです。
M3を買って11ヶ月 走行10,000kmになったのでオイル交換を行いました。

純正のオイルにかぎらず10W60のオイルって軒並み高いですよね。
だいたいリッターあたり3500円くらいかと思います。

そこでオイルの輸入です。

注文したのはコレ

FCP EUROより BMW Oil Change Kit (E90 E92 E93 M3) - 11427837997KIT

オイル9リッター+フィルターで、なんと$152(購入時価格) 円安の始まる前に買えたのでラッキーでした。

10日ほどで手元に届きました。



が、しかし、オイルフィルターが違う!



メルセデス用ですわこれ

FCP EUROには日本に支社があるので日本語でメールできます。

早速クレーム入れてフィルターだけ送ってもらい、昨日届きましたので、オイル交換決行です。





ネッツトヨタでw

M3のドレンボルトは前後2箇所あります。6mmのヘキサゴンです。





10,000kmでも全然汚れてない! もうちょっと行けたんじゃないか?w

初めてまともに見る下廻り。あらゆる所に///Mがあって専用設計ぶりを物語っております。









オイルは8.5リッターでちょうどいい感じでした。残り0.5リッターは補充用にトランクに積んでおきます。プラスチックボトルで良かった。



最後に、オイル交換サイクルの警告をリセットします。
これ隠しコマンドなのかな?

①イグニションをONにします(エンジンはかけません)
 ドアを締めてアラートが出ないようにします。

②トリップメーターのリセットボタンを10秒長押しすると

③リセットメニューが出ます。



④BCスイッチの所の上下レバーでメニューを選んで



⑤BCスイッチを長押しでRESET実行



⑥次回交換は2年後または29,000km走行後・・・やっぱ10,000kmで交換しますがw



ネッツトヨタに務める友人にやってもらったので、工賃もお安く済みました\(^o^)/


その後・・・発芽した人のSOSを受信したので、ダイアグノシスを



う~ん。DSCユニットじゃなくてセンサーじゃないかなぁ? w
Posted at 2014/11/21 22:12:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | E92 | クルマ
2014年11月19日 イイね!

ノイズキャンセリング

先日購入したスマートフォン SONY Xperia Z3 compactには、実はノイズキャンセリングが内蔵されています。
ノイズキャンセリングとは環境音(騒音)をマイクで拾って、それの逆位相の音を出すことでノイズを打ち消す仕組みです。
ノイズキャンセリングのヘッドホンは他にも持ってるんですが、前の会社で海外出張が多い時に重宝してました。だって飛行機のエンジン音消えますもんw
もちろん、電車やバスでも十分に体感できると思います。

Xperia付属のヘッドホンはこれに対応してないので、ノイズキャンセリング対応のヘッドホンを買いました。
同じSONYのWalkman用のもので、 MDR-NC31SPになります。
これはWalkman用なので、コードがとにかく短い(胸ポケットで使う前提)
リモコンや通話用のマイクが付いてない事が特徴です。
こっちのスマホでは通話しないので(汗)




ヘッドホンに付いてる穴の中に騒音を拾うマイクがあります。
プラグは5極の特殊なもの。いわゆるSONYフォーマットです。
なのでXperia純正やWalkman純正のアクセサリと互換があります。



ヘッドホンを差し込むと、ノイズキャンセリングモードに自動的に変わります。
電車・バス という所をタップすると飛行機とか室内とか環境を選択出来ます。



通常は画面の左上にNCってマークが出てる時がノイズキャンセリング中です。

この機能、使わないと勿体無いのでNC内蔵Xperia持ってる方は是非。
たしかXperia Z2からノイズキャンセリング内蔵になってる筈です。
Posted at 2014/11/19 22:48:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月16日 イイね!

スマホ買い足しました

仕事柄スマートホンはiOSとAndroidの両方を持っています。
1年に1度、会社から購入補助金が5万円頂けるので、今年も買い足す事にしました。

ちなみに、去年はXperia SPというミッドレンジの物を買いました。

今年は・・

Xperia Z3 compact(D5833)



ハイエンド端末♪ もちろんグローバルモデルです(SIMフリー)
e-bayで台湾から$428でした(円安めー)

この機種、型式にD5833とD5803の2種類があるんですが、対応周波数に違いがあります。
D5803 Band 1,2,3,4,5,7,8,13,17,20
D5833 Band 1,3,5,7,8,28
この中で大きいのがBand28 700MHzの新バンドです。

日本のキャリアのLTE bandは以下のようになってます。
NTT docomo Band 1(2.1GHz)、3(1.7GHz)、19(800MHz)、21(1.5GHz)
SoftBank Band 1(2.1GHz)、8(900MHz)
Y! mobile Band 3(1.7GHz)

Band 28(700MHz帯)は、ドコモは2015年1月、Y! mobileは、2015年12月に運用開始予定。

SIMがdocomoのMVNO(IIJmio)なので、やっぱこの周波数掴みたいですもんね。
現状Band1と3の比較的高い周波数しか掴まないので。

大きさはiPhone 5sよりやや大きめ。


本体の大きさと画面の大きさがバランス取れてると思います。

クアッドコアのハイエンド端末なんですが、やっぱUIのすべりの良さはiOSには叶いませんね( ;∀;)
sony mobileはXperia ZシリーズへのAndroid5.0 アップデートをコミットしているので、年明けのアップデートも楽しみです。

歴代のXperiaの比較。


左からXperia mini Xperia SP Xperia Z3 compact
ソニーヲタなので、どうしてもSONYを買ってしまいますw

この機種、スマホのくせにハイレゾオーディオが再生出来るんです。
しかもUSB DAC対応。
早速FLACファイルをスマホに転送して、手持ちのUSB DACを接続してみました。


めっちゃキレのある音。しかし、嵩張るwww

20Mp F2.0 Gレンズのカメラは・・・・
マニュアルで設定が決まれば美しい絵が取れますが、iPhoneの「なんとなくいい感じ」になる絵作りにはかなわない模様です。同じSONYのCMOSセンサー使ってるのになぁ。
画面の絵作りがビビッドな事もあいまって、ファインダーとして画面を見ている絵と、実際に吐出されるJpegにかなり差があるなぁという印象を受けました。



いちおうマニュアルでこねくり回せばこの程度の絵は撮れます。

車もカメラもチューニング次第って事で、お後がよろしいようで(^^ゞ
Posted at 2014/11/17 00:17:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「EDCのエラーはリアのバンパーバルブが原因と判明した。リアだけ純正戻ししてビルシュタインテクニカルセンター送りになりました。」
何シテル?   06/09 11:23
たまぴです。よろしくお願いします。 デルタに乗ってた頃はホームページを開設していましたが、今や電子のデブリになってます。 2013年末に、イタ車からドイツ車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DIYによるコーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/16 21:53:29
E92 ドア内張り(トリムパネル)の取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/26 12:31:35

愛車一覧

BMW M3 クーペ M子 (BMW M3 クーペ)
エコな世の中だからこその大排気量V8 NA 初めてのFR 【主要装備】 M-Drive ...
ホンダ EM1e: ホンダ EM1e:
ホンダのモニタープレゼントで当選。 モニター期間後に買い取りしました。 電費は30kmく ...
ドゥカティ パニガーレV2 ドゥカティ パニガーレV2
SUPER BIKE888ストラーダ以来、めっちゃ久しぶりのドゥカです。 Lツインのドコ ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
25年ぶりに盆栽としてライダーに復帰しました。 なかなかトルクフルで楽しいバイクです。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation