• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまぴのブログ一覧

2014年10月04日 イイね!

アクセルペダルをなんとか

先日のペダル取り付けの続編です。

BMWのオルガン式アクセルペダルは割りと引っ込んでいるので、ヒール&トゥがやりずらいわけです。
パーツ屋さんからスペーサーとかも出てるようですが、お高いのでDIYします。

ホームセンターで買ってきた5mm厚の板ゴム。これだけです。300円くらい。(^_^;)



200x200ミリでは、微妙に板取りが悪く(涙)



よく切れるカッターを使えば、簡単に切り出せます。
あとはペダルの穴位置に合わせて、ドリルで3mmの穴を開けます。



ペダルに挟み込んで完成\(^o^)/
黄色で囲ってる部分が板ゴムスペーサーもどき。

ペダルに付属のタッピングビスが長めだったので、むしろ板ゴム挟んでちょうどいいくらいです。

これでヒール&トゥが捗るに違いない。

Posted at 2014/10/04 14:04:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | E92 | クルマ
2014年09月28日 イイね!

ペダル付けました

ペダル付けましたど~もです。

前からペダルを付けたくて色々物色してましたが、Mパフォのデザインがどーも好きじゃなく、いつものe-bayを探し歩いてました。
USのサイトなんでLHD用しか無いんですよね・・・
しかし、検索キーワードにRHDを入れるとヒット!
しかもフットレスト付きのフルセット。

ん~なんか見たことあるデザインだな・・・(爆)

そしてようやくシンガポールから届いたので取り付けました。



セット内容です。品質的にも問題なし。付属品は各ペダルのビス類のみ。
もちろん取説も無しw



ブレーキとアクセルペダルのゴムを外してびっくり。ちっさ!
これではペダルに穴が開けられないので、ホームセンターで買ってきたステンレスのステーを加工してペダルを挟みこむようにしました。



これがステーです。サイズに合わせて新たに穴を開けてます。
ややペダルからはみ出すんですが、自宅には加工できるツールが無いので、今度グラインダー借りて再加工する予定です。



写真が上手く撮れませんでしたが、裏側はこんな感じになってます。

アクセルペダルはアッセンブリで取り外せるので楽勝でした。



めくら蓋を外すと六角のビスがあるので、これ1本外すだけ。後ろ側は爪で引っかかってるだけです。



ごろん。ドリルで仮穴あけて、ペダルをビス止めします。



完成\(^o^)/ 実は一番大変だったのがフットレストでした。特に上の2本のビス。
角度が悪くてドリルが入りにくいのです。
ビス止めはサイドシルを背中にあてて、エビ反って締めました。死ぬかと思ったw



やっぱ乗り込むときにピカピカがちらりすると良いですね(・ω<)
Posted at 2014/09/28 16:47:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | E92 | クルマ
2014年09月23日 イイね!

変態合宿

変態合宿この土日で、デルタに乗っていた時の仲間で伊豆は下田に一泊でツーリングに行ってきました。
彼らと走るのはたぶん10年ぶりくらい。

デルタに乗り続けている人、ぼくみたいに乗り換えた人、さまざまですが、相変わらずみんな変態ぐるまに乗っていますw

行きの伊豆スカにて


参加車種は
 LANCIA DELTA Integrale HF EvolzioneII 2台
 LANCIA DELTA Integrale HF EvolzioneII ジアッラ
 ABARTH PUNTO EVO esseesse
 Caterham Super Seven
 TOYOTA 70 SUPRA (3.0turboにエンジン換装)
 E92 M3
 翌日からはE90 335iとcitroen C5も合流しました。
まさに多国籍軍。

残念ながら初日は小雨模様でSuper7も居るので足早に宿に向かいます。
宿泊先はSea cliff villa Mori 。なんか人気のところ見たいで、大きな一軒家の部屋をお借りする感じです。
なんと3年先まで予約でいっぱいだとか。。。 


ドラマの撮影にも使われたそうです。


オーシャンビュー!



サザエ焼いたり


BBQしたりで楽しんでましたが、この後緊急事態が発生。
なんと、酒が底を尽きました。このまま黙ってられないおっさんたちは知恵を絞り・・・
「タクシー呼んじゃえw」
迎車してもらい、無事に買い出し成功w これぞ大人の遊び。



翌日は見事に晴れ渡り、二日酔い気味のコーヒーを飲みつつ、軽く朝食。

お庭が見事。


海に降りれる階段はオーナーの手作り。素晴らしいです。




朝が苦手なおっさんらしく、チェックアウトギリギリまで粘り、遅めの出発。

帰路 R136を北上中に車が9台止められて食事出来る所を探してもなかなか見つからず・・・
ふと、「究極のそば」の看板が目立つようになってきました。
勢いでその店の駐車場に。



すると・・・



コンテナハウス だと・・・・  これはまずったか・・・!



しかも店名が「そばや」 怪しい!絶対あやしい・・・

とはいいつつもお客さんはそこそこ入っているようで、9人が入れるまでしばし外で待機。
中は4人がけのテーブルが3つ 2人がけのテーブルが2つとやや狭め。

大盛りそば ¥800と ちょこっと天ぷら ¥200をオーダーしました。



やや緑ががってる麺がコシコシで実にうまい! 海藻練り込み系なのかも?
薬味で出してくれるすりゴマとの相性がいい。



ちょこっと天ぷらも¥200とは思えない旨さ。

これはひょっとして隠れた名店を見つけたかもしれない。

GoogleMapだとちゃんと出ないので地図貼っておきますね。
西伊豆方面にいかれたら、是非お試しください。
駐車場は30台位余裕ですが、店内は10名がギリです。



レポートされてるblogありました。

この記事は、みんなでツーリング~について書いています。
Posted at 2014/09/23 22:33:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自動車全般 | クルマ
2014年09月17日 イイね!

車で音楽を楽しむ

すいませんラブライバーなたまぴです。

アニソン以外も聞くんですよっ!(汗

FacebookのBMW Users Groupでシェアされていてイイナと思ったのでこちらでもシェアさせて頂きます。

mb! by Mercedes-Benzというメルセデスのオーナー向けのサイトがありまして、こちらでは車の中でステキな音楽が楽しめるように楽曲がMP3でダウンロード出来るようになってるんですよね。
もちろんMBオーナー以外もアクセス出来ちゃうところがメーカーの懐の深さって奴でしょうか?

MixedTapeという形で定期的に公開されてますので、試してみてはどうでしょう。
おなじドイツ車のよしみでw

http://mb.mercedes-benz.com/en/category/music/



みん友さんのお陰でPolice熱が高まってまいりました(汗)



※Facebookの方はお友達受付中です~♪
Posted at 2014/09/17 23:10:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自動車全般 | クルマ
2014年09月15日 イイね!

トシ棒さん納車オフに行ってきました

コーディングの魔術師、トシ棒さんのB4がいよいよお披露目なので見学に行ってきました。

通りすがりの大黒PAでHydeさんとご挨拶。
そうなんですよ、メガーヌRSw

一服しつつ、70年台のスパカを撮影して出発。





いやぁデイトナ渋い!

会場のお台場某Pに着くとBMWいっぱいw この駐車場24時間で1500円なのでなかなかいいかも。



ALPINA 3台もいるしwww てか、公道で見たのは初めてかもしれません。



純正AKB 思ったより静かです



顔合わせw 3台とも微妙に仕様が違っていて、ALPINAのオプション沼の深さが垣間見れました。

M5の方がいたので、お願いしてエンジンルームを見せて頂きました。




V8ツインターボ。なんとシャシダイで610PSを叩きだしたそうです!カタログスペックは詐称w



カバーも外してくれました。2つのタービンは微妙に大きさが違います。
安定のGARRET製。


環境構築もままならない自分のMacを会場に持ち込んでトシ棒さんに見ていただいたのですが、どうもUSBが開通してないっっぽいですね。
MacOSにParallels DesktopというVM上でWin7/64bitを動かしていたんですが、無茶しすぎたみたいです。コーディング用にBootcampで32bitのWindows入れるところから出直します(汗)

そんなわけでコーディングをやって頂いて



前後ウインカーがLEDになりました \(^o^)/



トシ棒さん、納車おめでとうございました。
そして、ありがとうございました!


※持っていったミラーレス一眼のバッテリーが切れてiPhoneの写真だけになっちゃいました。
Posted at 2014/09/16 00:05:42 | コメント(1) | トラックバック(1) | BMW | 日記

プロフィール

「EDCのエラーはリアのバンパーバルブが原因と判明した。リアだけ純正戻ししてビルシュタインテクニカルセンター送りになりました。」
何シテル?   06/09 11:23
たまぴです。よろしくお願いします。 デルタに乗ってた頃はホームページを開設していましたが、今や電子のデブリになってます。 2013年末に、イタ車からドイツ車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DIYによるコーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/16 21:53:29
E92 ドア内張り(トリムパネル)の取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/26 12:31:35

愛車一覧

BMW M3 クーペ M子 (BMW M3 クーペ)
エコな世の中だからこその大排気量V8 NA 初めてのFR 【主要装備】 M-Drive ...
ホンダ EM1e: ホンダ EM1e:
ホンダのモニタープレゼントで当選。 モニター期間後に買い取りしました。 電費は30kmく ...
ドゥカティ パニガーレV2 ドゥカティ パニガーレV2
SUPER BIKE888ストラーダ以来、めっちゃ久しぶりのドゥカです。 Lツインのドコ ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
25年ぶりに盆栽としてライダーに復帰しました。 なかなかトルクフルで楽しいバイクです。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation