• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまぴのブログ一覧

2014年07月07日 イイね!

ターボ付けました

ここ最近、周りでF80、F82の話題が尽きませんね。

これは一発なにかやらないと!
そうだM5のエンジンに換装してターボにしよう、そうしよう。

















出来ました\(^o^)/




Posted at 2014/07/07 15:32:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年06月28日 イイね!

圏央道走破して来たった

圏央道が本日15時に開通って事なので厚木PAに行って来ました。
車大杉でなかなかPAに入れません。



TVも来てましたよー。
15時を待って各車一斉にスタートw
ノロノロ運転ですが、高尾山手前の陸橋で地元のお婆さんたちが雨の中手を振ってくれたりで感動。。・゚・(ノД`)・゚・。

FMヨコハマが圏央道特集でずっと聞いてたんですが、トンネルの照明を工夫して、進行方向を照らすようにLEDを配置してるそうです。



ほら、こんなに明るい!

その後、どこで折り返そうと悩みつつもどんどん前進して関越へ。
関越近くなった気がする\(^o^)/








横川で晩御飯を買って、帰宅しましたw
渋滞無くて楽だわ〜




Posted at 2014/06/28 20:33:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | E92 | 日記
2014年06月25日 イイね!

BMW VINコードを入力してみた

車両識別番号(Vehicle Identification Number)
BMWの場合、車体番号の下7桁がそれにあたります。

このVINコードから車輌の詳細が調査できるのでやってみました。



うそーん、うちのM3 2009年6月登録なのに製造が2007年6月っておもくそ初期型やないですか!
この特殊な色でメーカー在庫とかありえないと思うので、この空白の2年に何が??



VINコードをデコードするサイトはいくつかあるんですが、こちらのサイトではボディカラーや内装の写真まで出してくれて便利です。シートをPDFでダウンロードする事もできます。

http://www.bmwarchive.org/vin/bmw-vin-decoder.html



こちらのサイトでは日本語で表示されます。

http://www.etk.cc/bmw/JA/vin/decoder/online

Decoding, daytime running lamps とかまったく余計な・・・


うちのM3さらし
Posted at 2014/06/25 12:44:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | E92 | クルマ
2014年06月15日 イイね!

免許解禁記念ソロツー

人生初のオービスで12点からの、なんとか60日免停で許してもらい、短縮の30日が経過したので、やっと、やっとですよw 走りに行ってきました。

起点はいつもの宮ヶ瀬です。
あんぱん側からMボタンを押して、まずは身体のナラシを開始。
途中、トンネルでメルボなM235iとすれ違い! お、メルボルンのM235iの現車は初めてみました。
朝早いこともあって、鳥居が原の駐車場は閉鎖中。
しかたなくバス停に駐車して一服してたらバスが入ってきて、追い出されるように道志へ向かって出発。
ちょうどすれ違ったM235iが帰ってきたとこでした。
なんか後ろ髪惹かれるような気がして気になってたんですが、みんとものMr.REDさんだったそうです。
奇遇すぎるw

で、道志へ向かう途中に気になる道があったので入ってみると・・・
行き止まりでした(涙) どうも渓流釣りな人たちが使う道だったらしく、ここで大きくタイムロス。

出遅れたせいか、道志ではペースカーにそこそこやられます。
しかし、久々に乗るM3はゆっくり走っても楽しい♪

山中湖へ到着し、ここからはノンストップで本栖湖へ向かいます。
以前naotakaさんに聞いてた「本栖みち」をお試しするためですw

途中で富士山が美しかったのでパチリ。


しかしこのあたり、蝶だか蛾が大量発生してまして、まるで落ち葉のように舞ってました(トリハダ


そしてR300、通称本栖みちへアタック開始。
噂どおりペースカー皆無でロードコンディションも申し分ない。



M3だと2~3速のちょうどいいコーナーが続きます。
ここ走ってて思ったんですが、どことなく赤城の南斜面に似てる気が・・・
後半に道路工事で車線規制してましたが、これはいい道でした。大満足。

このあとはなんとなく奥多摩に行ってみたくなったので、富士川沿いに北上してR20を大月へ。
ここからまた未知のR139へアタックです。
ナビで見てるだけでワクワクするコース、果たして・・・

前半ちょっと狭かったものの、抜けるとこんな感じです。



ほとんど車もなく、たまにライダーと自転車の人が通るくらい。
なので道路の真ん中にカメラを構えて記念撮影w



ところがですよ、進むに連れてどんどん道が険しく、しかもタイトになってきます。
場所によっては対向車が来たらすれ違えないくらい(;・∀・)
走れど走れどゴールが見えない(涙)
長尾峠と正丸峠が交互にやってきて、延々と続く感じでしょうか? マジ耐久レースです。
それもそのはず、後で調べてみたら全長40kmありますよ、このコースw 



なんとか奥多摩まで出るものの疲れきってしまって、ここは普通にドライブモードで八王子へ抜けて帰ってきました。R139恐るべし! 
ギアチェンジしすぎて左手の手首は痛くなるは、右足のつま先は攣りそうになるわで大変でしたが、また行こうっとw

最後に気がついたこと、Mドライブモードだとアクセルレスポンスが敏感になるので、ヒール&トゥが上手く決まる!

全工程 350kmでしたっ

Posted at 2014/06/15 22:09:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | E92 | クルマ
2014年06月03日 イイね!

インポートーカーショー

今年で2回目の参加です。去年に比べて車減ったなー・・・・

ランボルギーニミウラP-400SV


ランボルギーニ・エスパーダ


ロールスさんちの何か


ケーニグセグCCX 世界に14台らしい


へんなドアw



牛のドンガラ


牛モツ


エンツォさん


ポルシェr博士


ディーノのなにか


デルタ16V なつかしいw


SLS AMG 絶対頭ぶつけるw


最後に都心に現れたブルーインパルスの勇姿をどうぞ


Posted at 2014/06/03 00:45:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「EDCのエラーはリアのバンパーバルブが原因と判明した。リアだけ純正戻ししてビルシュタインテクニカルセンター送りになりました。」
何シテル?   06/09 11:23
たまぴです。よろしくお願いします。 デルタに乗ってた頃はホームページを開設していましたが、今や電子のデブリになってます。 2013年末に、イタ車からドイツ車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DIYによるコーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/16 21:53:29
E92 ドア内張り(トリムパネル)の取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/26 12:31:35

愛車一覧

BMW M3 クーペ M子 (BMW M3 クーペ)
エコな世の中だからこその大排気量V8 NA 初めてのFR 【主要装備】 M-Drive ...
ホンダ EM1e: ホンダ EM1e:
ホンダのモニタープレゼントで当選。 モニター期間後に買い取りしました。 電費は30kmく ...
ドゥカティ パニガーレV2 ドゥカティ パニガーレV2
SUPER BIKE888ストラーダ以来、めっちゃ久しぶりのドゥカです。 Lツインのドコ ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
25年ぶりに盆栽としてライダーに復帰しました。 なかなかトルクフルで楽しいバイクです。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation