• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまぴのブログ一覧

2014年05月06日 イイね!

MPOC新潟ツーリングに行って来ました!その2

はい、その2です。2日目ってわけじゃないですw

レーダーのログデーターをkmlファイルに変換して、例によってGoogleEarthに読ませました。

1日目の全行程です。
日本横断ですねw



新潟チームと合流した道の駅。ここから蕎麦屋までの道も楽しかったですー



そして問題の・・・(^_^;)



こちらが試乗コースになります



ウダウダ広場&ピットw



日本海ウダウダポイント




さて2日目です。
予定だと赤城山、榛名山ルートの予定でしたが、ひよさんの雨乞いのお陰で天気が思わしくないので取りやめで、三国峠へ戻って月夜野へと来た道をたどるトコに決定。
月夜野の道の駅で解散となりました。



ここでnaotakaさんは「適当にブラブラ帰る作戦」を単独決行。
なかなか良い撮影ポイントに巡りあえたようで、付いて行けばよかったかなぁとやや後悔。

帰りの関越はまさに苦行でしたが、ここで昨夜お疲れだったひろさんが「ふて寝するっ!」とSAに入ったものの割とすぐ出てきて、今度は「下道のR17を走って帰る作戦」に作戦を変更。

渋滞しつつも、ひよさんは東関道に抜けて「遠回り作戦」が見事的中!
一番早い帰宅を実現したのでした。

ちとせさんは外環圏央道から中央に回りこんで、これもまた作戦成功。

ぼくはこまちくんとなかよく環八→東名で程なく帰宅。

新潟から一番遠いひよさんが一番最初に帰り着いて、新潟に一番近いひろさんが最後に帰宅するという綺麗なオチが付いて、無事新潟ツーリングが終了しました。

めでたしめでたし。


※今回幹事をやって頂いたちとせさん、並びに新潟のもそふゆさん、大変お世話になりました。
 他の参加者の方々も遊んでくれてありがとうございました!
Posted at 2014/05/06 16:58:10 | コメント(10) | トラックバック(0) | E92 | クルマ
2014年05月06日 イイね!

MPOC新潟ツーリングに行って来ました!その1

MPOCに入ってから初めてのツーリングです。しかもドキドキの一泊お泊りで!

前夜から遠足前気分で、朝4時に起床して待ち合わせの高坂SAへ移動開始。
関越に乗ってしばらくすると、青目がばびゅーんと合流してきました。naotakaさんでしたw
そのまま追走して高坂SAにてみなさんと軽く朝食。
ふだんは朝ごはん食べない人なんですが、さすがに朝早かったので豚汁を一杯だけ。

さっそく出発して、月夜野ICを目指します。
降りてすぐの道の駅でCSLのいしちゃんを待ちます。その間撮影を。



ゴリスケさんのTTS 近くで見るとボリウムあります。でかい!



そして新潟組とのウェイポイントである道の駅南魚沼に向けて出発。
そこそこコーナーを楽しめましたが、後続の方ではやんちゃな方たちと合同ツーリングされていたようで…
えっと、大変でしたねっ にこっ



チーム新潟のもそふゆさん、雀さん、富山から一休さんと無事合流できました~
こんなステキな旅行のしおりを頂きました。もそさんありがとうございます。



ウェイポイントのマップコードまで記載されているのに、全くナビ使ってませんでした。
マジすみませんw


全員そろった所で、名物のへぎぞば屋さんに移動開始。
由屋さんです



人気店らしいんですが、お昼前だったのでお店にはすんなり。
しかし、第2駐車場を独占するありさま。
ちとせさんに撮影されそうになったので、撮影がえしです。



ここのへぎそば、メニューが3つしかなくて小、中、大。
迷わず小にするも、どうせ蕎麦だしなと舐めてかかり、天ぷらも注文します。

まずはそば猪口類。こちらではわさびが採れないので、古来より薬味に辛子を使うそうです。


そして天ぷら登場。意外とボリウムあります。ちょっと嫌な予感・・・


へぎ蕎麦登場! 大きさが分からないので、iPhoneを置いてみました。
見ただけで無理ゲーでした。2/3残しちゃってスミマセン。でも無理です。ゲームオーバーです。



もうしばらく蕎麦見たくないよねといいつつ、残りをテイクアウトする方も。
食の鑑ですねw

つぎは道の駅まつだいを目指してトレイン~



ここは、ほくほく線発祥の地だそうで、道の駅とリアル駅のハイブリッド駅なのです。



蕎麦の事を忘れたくてうだうだ駄弁ってったら・・・



なんというおっさんホイホイ。ルーチェですよルーチェ。12Aロータリーですよ。
興奮気味にM3とのツーショットをパチリ。

ウダウダでお腹もこなれて来たので、次はもそさんおすすめの峠へ。
実にいい道で、交通量も少なくてMボタンが捗りました。ええw
こちらでは駐車スペースもあるので、みなさんの大試乗会が始まりました。
やっぱクルマは走ってる姿が最高にかっこいいですねっ。



せっかくなのでかっこいい系写真は、高画質なものをFlickrに置きましたので、こちらをごらん下さい。

ぼくも2往復ほど走りこみましたが、M3の3速、4速のギアレシオがドンピシャな峠でなかなか楽しめました♪ 

・・・と、ここで雨乞いを始める方が!?



明日の天気大丈夫かなぁ? 


そんなこんなで日も傾いてきたので、宿のある長岡方面へ柏崎経由で向かうことに。
みなとまち海浜公園では、広い駐車場にクルマを並べて、椅子まで持ちだしてウダウダ大会。
しかし、日本海の海風がキツイ! なかなか寒くて寒くて大変でした。



柏崎にはこんな地下道の入り口があるんですね。クジラ好きにぼくにはたまらないですw



そして一路、長岡へ。ここで一休さんとお別れです。
お疲れ様でした。一緒に走れて楽しかったですよぉぉ

もそさんの案内で海沿いを走り長岡へ向かうという話は聞いてましたが、ここでもナビを使わないぼくは信号で隊列が切れた後迷子にwwww
後ろにいたゴリさんに前を走ってもらい、TTSのナビを頼りに最短ルートでホテルへ到着。
海沿いルートは柏崎原発の横を走ったそうです。ぐぬぬ。
雀さんご挨拶出来ずにスミマセンでした。

2台で国道を走り、ビジネスイン長岡に一番乗りw くそw
虫付いたなーとクルマをまじまじと眺めていると・・・



これあかんやつや、また被弾してる・・・・
このクルマ買ってまだ半年も経ってないのにもう2発も。
M3買うまで飛び石で割れたこと無かったのにナンデダー。


10分ほどでみんな到着。ってことは結構いいペースで踏めたんじゃないだろうか??
ホテルにチェックインして、送迎バスに乗り込み夜の食事へ。

こんなんとか


こんなんとか


こんなんとか


こんなので


しかも飲み放題で5000円ポッキリ。長岡おかしいwwww てか、もそふゆさんグッジョブ!
こちらは昼の蕎麦を忘れて、大いに飲み食いできて大満足です。

宴もたけなわになったころ・・・


これが


こうで


こうなった


ひろさんお疲れのようでした。明日はもっと疲れる事になるんだけど・・・

つづく
Posted at 2014/05/06 15:02:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | E92 | クルマ
2014年04月27日 イイね!

コーティングのメンテなど

コーティングの施工から4ヶ月ほどたったので、東雲のSABに予約を入れてコーティングのメンテナンスをしてもらいました。
ちょっと早めに出発して、通り道なので大黒PAに立ち寄ると、クルマの数が尋常じゃないwww
午前中は牛が多めでした。

その後遠回りをして東雲へ。
メンテナンスの待ち時間は2時間・・・
徒歩10分くらいでイオンがあるので、その中のコメダコーヒーで暇つぶししたり、松屋でご飯食べたり。

ピカピカなのは気持ちがいいですね! 今日もポイントで精算したので、実質タダ。
しかし、ポイントの残高がそろそろ尽きそうです。車買ったときはあんなにあったのに。

で、帰りはまた通り道なので再び大黒PAへ。
午後はFD3Sの集まりがあったり、馬が少々居たり。
で、帰ろうとしてると見覚えのある緑のミラーが!!
ちょい追いかけて隣に止めてしばし談話。Godivaさんでした。

イカリングなどの事を話したりして、PA出口でクシャってるディアブロを尻目に帰宅。

本日の目的はもうひとつありまして、先日装着したユピテルのレーダーのログ機能なのでした。

最近のユピテルのレーダーにはログ機能が付いていて、23時間分の走行ログを記録しておいて、MicroSDカードに書き出す機能が付いています。
このログデーターをGoogleEarthでインポートできるkmlファイルにコンバートするソフトが配布されています。
リンクが分かりにくいので、こっちに貼っておきますね。 ドライブルートログ機能

帰宅して、さっそく今日のログデーターをSDカードに吐き出してコンバートしてみます。



で、出力されたkmlファイルをGoogleEarthにインポートすると・・・



本日の全行程です。左のリストを見るとわかるんですが、10分ごとに走行ポイントが記録されているのがわかるでしょうか?



ポイントの走行速度なんかもわかります。
これでツーリングのblogが捗るといいなぁ

Posted at 2014/04/27 18:56:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | E92 | クルマ
2014年04月20日 イイね!

S65 V8エンジン

http://www.kenrockwell.com/bmw/m3/2007/engine.htm

普段見えないトコまで見えてる。すげー、やっぱこのエンジン美形だ。
エキマニとか泣けるw
Posted at 2014/04/20 16:06:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | E92 | クルマ
2014年04月19日 イイね!

今日のドライブルートは・・・

仕事が一段落して土日休めるようになったので、やっとM3とドライブ。
今日のルートは何となくいつものコースへ。
出かけはいい天気だったのに、後半は雨と濃霧ks

道志楽しいよ道志。
途中にあるヨーロピアンカフェがいつも気になってますが、入ったことないです。
なので、次回こそは立ち寄ってみようと思います。



iDriveのナビに新東名が出てなくてちょっと凹みましたが、渋滞もなく快適なドライブでした。
天気が悪かったので写真を撮る気がせず、1枚もありませんがw
全行程約280km 平均燃費8km/L
Posted at 2014/04/19 19:52:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | E92 | クルマ

プロフィール

「最近の画像生成AIはすごいですね。大黒で撮影した写真からミニカー化」
何シテル?   09/04 16:39
たまぴです。よろしくお願いします。 デルタに乗ってた頃はホームページを開設していましたが、今や電子のデブリになってます。 2013年末に、イタ車からドイツ車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DIYによるコーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/16 21:53:29
E92 ドア内張り(トリムパネル)の取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/26 12:31:35

愛車一覧

BMW M3 クーペ M子 (BMW M3 クーペ)
エコな世の中だからこその大排気量V8 NA 初めてのFR 【主要装備】 M-Drive ...
ホンダ EM1e: ホンダ EM1e:
ホンダのモニタープレゼントで当選。 モニター期間後に買い取りしました。 電費は30kmく ...
ドゥカティ パニガーレV2 ドゥカティ パニガーレV2
SUPER BIKE888ストラーダ以来、めっちゃ久しぶりのドゥカです。 Lツインのドコ ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
25年ぶりに盆栽としてライダーに復帰しました。 なかなかトルクフルで楽しいバイクです。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation