• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまぴのブログ一覧

2014年04月19日 イイね!

キャンセラー届いた

先日の香港人とのやりとりの通り、キャンセラー(ブラックボックス)が無事届きました。



意外と早かったな。
ありがとう香港人。また頼むわ。
Posted at 2014/04/19 17:27:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | E92 | クルマ
2014年04月15日 イイね!

その後のイカリングLED

先日e-bayから輸入したイカリングLEDですが、たまに片側からスモールランプ/デイライトエラーが出るようになってました。
たいてい放置してると治るんですが、気持ちわるいのでダメ元でバイヤーに問い合わせて見ました。

ぼく
Error has come out from one side of the canceller.
Can you order a replacement?
なんかキャンセラーからエラー出るんだけど交換してくんない?

香港人
Thank you for contacting me.
Did you say the canceller is the load resistor( black box)?
If the load resistor was defective, we will replace a new one for you.
それって抵抗(ブラックボックス)のことか?
新しいのに交換できるよ。

ぼく
Thank you for reply.
Tone on one side of the black box is so seems to be bad.
I tried switching them around, but the symptoms will move.
I will wait for the response.
片側のブラックボックスが調子悪くてね
左右入れ替えてると、症状も移るんだよ。
返事まってるわ

香港人
I can send the new one load resistor let you to try.
新しいの送ってやるから試してみ

ぼく
I would like to thank support.
I will wait for the arrival of resistance
おー助かるわ。ブツが来るのを待ってるね。

香港人
The new tracking number is RB995XXXXXHK by Hong Kong registered air mail.
おくったでー これ新しいトラッキングナンバーな

香港人、神対応やないですか。やだもー。\(^o^)/
Posted at 2014/04/15 21:33:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年04月12日 イイね!

転んだ先の杖

2月に羽田空港トンネルの出口で盗撮されたので、先日8諭吉を奉納してきました。
これでPS4買えなくなったな(´・ω・`)ショボーン
23年間無事故無違反の記録が途絶えました。くっそ。

もう捕まるわけにはいかないので、転んだ先の杖です。
レーダーを取り付けました。

ユピテルのGWT77sdです。
うちのM3はクライメートコンフォートガラスで電波を通しにくいので、セパレート型しか選択肢が無いのです。
現行型を買おうと思ったのですが、77sdのシルバーフレームの方がアルミトリムとマッチすると思ってこちらを買いました。Amazonで安かったのも決めての一つですw
最低限、タッチパネル操作とOBDII接続は欲しかったので、要件は満たしてました。



BMWはもうここしかないという定番の位置に付属のダッシュボード用のステーを使って取り付けてます。
ペラペラのステーだとブラブラして剛性感が無いので、適当に転がってたプラスチック片を後ろから添えて強化しています。





アンテナはここにしか置けません。(DAYTONA1さんの取り付けを参考にしました)
ここからルーフライニングの隙間を通って、Aピラーの内側からダッシュボード下に引き込んでます。



そして、一度内張りを外してあまったケーブルを束ねた後にOBDII接続。
コネクターがでっかいので蓋が閉まりませんが、みなさん同じですよね?

MyYupiteruと言うのに入会して5,000円払うと1年間オービスデーターがダウンロードし放題になるんですが、入会特典としてユピテルのサイトで使えるポイントが6,000ポイント付いてきます。
このポイントを使って5980ポイントのOBDIIアダプター OBD12-RDを買いました。
OBD12-RDは国産車専用ですが、事前にネットで調べていたとおり、マツダの設定で動きました。
輸入車用のOBDF12-RDは一般には単体として出回って無く、ヤフオクとかでもお高いので国産用のケーブルで動いて良かったです。\(^o^)/


OBDII接続すると、レーダーとしての機能よりも追加メーターとしての機能の方が楽しくてしょうがないですね。
現在は水温、バキューム、吸気温度を表示させてます。
M3は水温計付いてないから気になってたんですよね。



※ユピテルの通販サイト、OBD12-RDは6158ポイントに値上がりしてました(消費税め
※ODBIIで全ての機能をチェックした訳ではないのですが、アクセル開度は反応しませんでした。
※OBD12-RDでの接続は自己責任にておねがいしますね。


【追記】
OBD12-RDで問題が発覚しました。
こちらを御覧ください

Posted at 2014/04/12 19:42:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | E92 | クルマ
2014年04月12日 イイね!

e-bayから小物色々入荷

e-bayからちょくちょく小物を輸入してますが、また数点増えたのでご紹介を。

Ghost Shadow Car Door Light Laser Slide Projector





この手のは色々出てますが、フィルムが交換出来るタイプだったので思わずポチ。
BMWと///Mの2種類が付属してます。
まぁカーテシーランプの本来の機能としてはアレなんですが、かっこ良ければ勝ちなのです。
OHPシートにプリンターで印刷すればフィルムの自作もできるかもしれないので、暇ができたら挑戦してますね。


Carbon Fiber Seat Belt Shoulder Pads Cushion Cover



シートベルトパッドです。
買った後に気がついたのですが、E92はシートベルトのニョッキリが付いてるので、パッドと非常に相性がよろしくない。しょうがないので、リアのシートベルトに付けてます。ただのインテリアになってしまいましたw


BMW MPerformance Window Decals (White)



こちらはe-bayではないのですが、BMWのステッカー専門店です。
ワールドワイドで送料無料なんですよ~
ぼくが買ったのはこれです。



ステッカーを貼るときは、このウインドフィルム用のスプレーとゴムヘラを使うと作業が捗っていいですよ。
位置決めも何度もやり直せますから。



これだけ買っても1万円行ってないので、また懲りずに小物を物色しようと思ってます。

Posted at 2014/04/12 19:05:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | E92 | クルマ
2014年04月09日 イイね!

鈴虫の鳴き声

エンジン冷えてる時にエンジンルームから鈴虫の鳴き声がするので先日入庫させました。
原因はアイドルスピードコントローラーで、1週間の入庫で完治。

工賃こみで約9諭吉だけど保証があったので助かり(^ω^)
Posted at 2014/04/09 12:17:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | E92 | クルマ

プロフィール

「最近の画像生成AIはすごいですね。大黒で撮影した写真からミニカー化」
何シテル?   09/04 16:39
たまぴです。よろしくお願いします。 デルタに乗ってた頃はホームページを開設していましたが、今や電子のデブリになってます。 2013年末に、イタ車からドイツ車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DIYによるコーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/16 21:53:29
E92 ドア内張り(トリムパネル)の取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/26 12:31:35

愛車一覧

BMW M3 クーペ M子 (BMW M3 クーペ)
エコな世の中だからこその大排気量V8 NA 初めてのFR 【主要装備】 M-Drive ...
ホンダ EM1e: ホンダ EM1e:
ホンダのモニタープレゼントで当選。 モニター期間後に買い取りしました。 電費は30kmく ...
ドゥカティ パニガーレV2 ドゥカティ パニガーレV2
SUPER BIKE888ストラーダ以来、めっちゃ久しぶりのドゥカです。 Lツインのドコ ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
25年ぶりに盆栽としてライダーに復帰しました。 なかなかトルクフルで楽しいバイクです。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation