• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまぴのブログ一覧

2015年01月31日 イイね!

ボードコンピューター隠しメニュー

ど~もです。

海外サイトを巡回してたらボードコンピューターの隠しメニューを書いてるサイトがありました。

こちらです。

インストルメントパネルのテストが面白そうなので、早速やってみました。
やり方は

①トリップリセットボタンを押しながらENGINE STARTを押します。

②するとボードコンピューターのディスプレイにメニューが出るので長押し


③コードを選べるようになるので、19番までトリップリセットボタンを繰り返し押します


④2秒ほど待つとCODE:00が出るので、自分のコードになるまでボタンを繰り返し押します。


コードは自分の車のVIM番号の5つの数字の合計です。わたしの場合は20。
コードが正しく入力されるとメニューがアンロックされます。

⑤テストメニューになるので、今回の場合は02.00 TESTまでメニューを進めます。


⑥トリップリセットを押すとテストが始まります。



⑦終了はイグニッションオフで。

※メニューの中にRESETとかいうおっかないのもあるので、操作にはご注意を!

Posted at 2015/01/31 17:52:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | E92 | クルマ
2015年01月28日 イイね!

コインパーキングは59分までは無料らしい

ど~もです。
Facebookで興味深い記事を見つけたのでこちらでシェアします。
少々長文ですが、最後の方にお得情報が記載されてますよ。

https://www.facebook.com/yoshidamian/posts/838176919578511

わたくし、コインパーキング停めたことないんですよね。いつも一杯で…
Posted at 2015/01/28 14:11:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月25日 イイね!

扇町へ・・・

扇町へ・・・ど~もです。
昨日はあまりの寒さに引きこもってましたが、今朝はいいお天気でした。
午前中に軽く洗車して、さて午後からだとどの辺に・・・







そうだ、扇町へ行こう



わたしく今まで2匹のねこを見送ってまして、ペットロストから約2年が経とうとしています。
そろそろ吹っ切れたのでお迎えしたいなぁ・・・

夫婦で会話してても、逝った子たちの話題が毎日出る始末。
暖かくなったら考えてみます。


という訳で、たまにねこを撮影に行ってるのです。
いつもはFacebookにアップしてるんですが、今回はこちらにも上げてみますね。


JR鶴見線の扇町駅は無人駅なのですが、駅舎で餌付けされてる?せいか、猫天国なのです。
結構撮影しに来ている方もいらっしゃいます。
JR鶴見線は本数少ないので、電車で来たら次発まで1時間以上。
まぁ車で行っちゃいます。
首都高羽田線の浅野を降りて3キロくらいです。


ここ、たまに来ているので見たことある子たちが多かったんですが、ちっこいのが1匹。
見たところ生後4ヶ月くらいかな?
しっかり食べて越冬しておくれ。



















帰りは、通り道の大黒PAに。
夕方近いのに、色んな車がいましたね~ ランボ多めだったかな?

Alfa4Cを発見! 思わず隣に駐車w



リアウィンドウにCGの大きいステッカー貼っていたので、CGのテストカーかもしれません。
ローンチエディションのシリアルナンバーは09/200。
これソリッドじゃなくてメタリックのレッドなんですよ。なかなか綺麗でした。

Posted at 2015/01/25 22:51:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2015年01月03日 イイね!

MPOC新春ツーリング

MPOC新春ツーリング新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。





というわけで、昨日はMPOCの新春ツーリングに行ってまいりました。
朝8:00に小田厚の平塚PA集合。集まった台数は約10台
結構、暇人多かったですw

目的地は伊豆。川津の七滝茶屋へおいしいパフェを食べに。

当日は晴れているものの、気温が・・・



これ、小田厚なんだぜ・・・



凍結はやばいので、できるだけ海側をという事で、135を南下していきます。
まぁ箱根は通行規制あったので、どのみち通れませんでした。



しかし・・・

しばらく進んで、城ヶ崎の手前辺りで・・・



追いかけて雪国・・・

凍結の為、超渋滞しております。
そして原因のもう1つは、前日の夜から動けなくなった放置車両(しかもBMW)

慎重に運転し、DSCを効かせること無くなんとか通過(滝汗)

緊張から解きほぐされた参加者たち



この後はおか田さんでランチ

駐車場の一角を占拠w



塩かま定食を頂きました。塩辛うまかったなぁ



食後は近くの弓ヶ浜までひとっ走り。撮影タイムでございます。













正月っぽい町田紅白ペアw 

午前中の渋滞で、結構時間も押してるので川津へ急ぎます。

そしてやっとありつけました。パフェに。



とにかくイチゴが美味い。
孤独のグルメで出てきただけのとこはありますね。

この時点ですでに16:00を回っており、東名はUターンラッシュで45kmの渋滞。
小田厚を使おうと、亀井から伊豆スカを通ろうとするものの、夏タイヤじゃ通してもらえなく、緊急ミーティング。



結局、来た道を戻ろう!ということで超絶渋滞のR135へ・・・
LINEあって良かった(汗)

走行距離は約400km 平均燃費は7.6km/hでした。渋滞なければ伸びたのになぁ・・・

みなさま、お疲れ様でした。また遊びましょう。
企画立案された、ちとせさん。ありがとうございました。また伊豆行きたいですw
Posted at 2015/01/03 11:36:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

「EDCのエラーはリアのバンパーバルブが原因と判明した。リアだけ純正戻ししてビルシュタインテクニカルセンター送りになりました。」
何シテル?   06/09 11:23
たまぴです。よろしくお願いします。 デルタに乗ってた頃はホームページを開設していましたが、今や電子のデブリになってます。 2013年末に、イタ車からドイツ車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
252627 282930 31

リンク・クリップ

DIYによるコーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/16 21:53:29
E92 ドア内張り(トリムパネル)の取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/26 12:31:35

愛車一覧

BMW M3 クーペ M子 (BMW M3 クーペ)
エコな世の中だからこその大排気量V8 NA 初めてのFR 【主要装備】 M-Drive ...
ホンダ EM1e: ホンダ EM1e:
ホンダのモニタープレゼントで当選。 モニター期間後に買い取りしました。 電費は30kmく ...
ドゥカティ パニガーレV2 ドゥカティ パニガーレV2
SUPER BIKE888ストラーダ以来、めっちゃ久しぶりのドゥカです。 Lツインのドコ ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
25年ぶりに盆栽としてライダーに復帰しました。 なかなかトルクフルで楽しいバイクです。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation