• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しむラ~のブログ一覧

2011年02月22日 イイね!

懐かしい動画

懐かしい動画IE9のインストール直後の画面ですが、赤線の辺りを特に意識せずに
斜め読みしてたら、「リアルでエッチな・・・」に見えました。
嫁さんも同じこと言ってました。(爆
皆さんもお試しあれ。

閑話休題。
PCを整理してたら懐かし~い動画を発見しました。

7年前、自分がまだ学生だった頃、
友人が氷上に参加した時の動画です。
この時は自分が氷上にハマるなんて思ってませんでした。
免許取って初めての冬だったので、雪道が怖くて怖くて
氷上に参加するなどありえないと思ってました。



この日は非常に暖かく、湖面が割れたり溶けたりして
コースに水が出ており、ハイプレ起こしながら走ってました。

動画はオーバルコースで8台くらいでレースしてる最中のもの。
自分も助手席でカメラ回しながらゲラゲラ笑ってますが、
本当に前が全く見えませんでした。(怖
本州じゃ考えられないかも・・・
Posted at 2011/02/22 23:37:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月21日 イイね!

今日の氷上は中止・・・

今日の氷上は中止・・・駄目元でエントリーしてた本日の氷上ですが、やっぱり駄目になっちゃいました。
最近仕事で休日も含めて忙殺されてるので、ストレス発散してきたかったんですが・・・

残念です。
あまりにも残念なので、来週あたり北関東~東北に雪踏みに行こうと
たくらんで居る次第です。

さて、先日12日にプロクルーズの氷上に参戦してきました。
嫁さんも乗せて。
嫁さんをクローズドに連れてくるのは初です。

積雪が多かったためにコースが非常に狭くなっており、
コーナー前の姿勢作りのためのスペースもうまく確保できず、
路面は一見新雪でグリップしそうに見えて、湖面と新雪の間に
シャーベットの層ができており、足がかりになるポイントがなかなか
見つからないという非常に辛い環境でした。
加えて自分のスパイクの感覚が抜け切っておらず、オーバースピードで
突っ込むのでなかなか曲げられなくて、どうにもまとめられませんでした。
グダグダです。↓

嫁さんは一日乗って大分慣れたようですが、最初は大騒ぎしてました。
(おまけ参照)

嫁さんが「ジェットコースターみたいで楽しかった。スパイクならもっと速いんだよね?」
と、来年も行きたいような様子を見せていたので、来年もつれてきて
あわよくば走らせてみようかと考えております。
早く来年の冬にならないかな・・・(爆

ところで、1/31のアライモータースポーツ主催の氷上に参加しておられた
マリオ高野さんのブログが「オートックワン」さんにアップされました。
http://autoc-one.jp/special/709846/
自分の拙い文章より、氷上の楽しさが伝わり易いと思います。
今回の写真は上記ブログのギャラリーより、お気に入りの一枚を拝借致しました。
この場を借りてお礼を申し上げます。
Posted at 2011/02/21 00:45:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月05日 イイね!

1/31 アライモータースポーツ 氷上走行会

1/31 アライモータースポーツ 氷上走行会走行会翌日より激務で忙殺されてました。
もう一週間前か~。

てなわけで、1/31にアライモータースポーツ主催の八千穂レイク氷上走行会に
行ってきました。
日は出ているものの、-17℃あたりまで冷えていたようで、
関東に移って6年目の札幌人には非常に厳しい気候でした。
吹雪かなかっただけマシみたいですが。(前週は吹雪いて酷かったらしい)

非常に寒かったので、ドライバーには厳しかったのですが、
寒いおかげで湖面がさほど溶けず、終日なかなかの路面コンディションだったので
どの車も結構なペースで走ってました。
参加台数が21台と、他の走行会と比較して半分~2/3位の台数なこともあり、
2~3分に1回のペースで出走でき、1日通して40~50本は走ったかと。
(ここ数年で走った分のトータルと同じくらい走ったかも。)

折角スタッドレスを新調(Revo-GZに)したので、ラスト1回30分は
スタッドレスに交換して走ってみました。

改めて見直すとひどい走りで・・・

1/10に見学に来られていて、カリブの写真を撮影して頂いた
「やまもっちゃん」さんや、モータージャーナリストの「マリオ高野」さん、
パドックで隣に止まってた競技屋さん系の方々や、
札幌ナンバーのインプの方と色々お話させて頂き、
走行時間以外も楽しませて頂きました。
特に、札幌ナンバーの方とこういう場所で会えるのは
ほんとに嬉しかった!

走行終了後、閉会式が終わったらデモ走行のお時間、なので
今回はコース中に入り込んで、世界の走りを
間近で堪能してきました。
アウト側にギャラリーがいると、新井選手もふざけて(?)
わざとに雪壁走りで雪をかけたりして、退屈させません。
かけられた方も喜ぶ始末。(笑
1時間近く見物してました。

そんなわけで、あっというまに楽しい時間は終わり、
と思ったんですが、帰りの高速でアラモのトランポと遭遇!
ドライバーの方もこちらに気づいてパッシングしてくれたので、
伊勢崎でお別れするまで絡ませて頂きました。
普段はこの辺で一度眠たくなるんですが、同行者がいるって
良いもんで、少しも眠たくなりませんでした。

走行本数が多かったおかげでいつもより疲れましたが、
ほんとに楽しい氷上走行会でした。

さて、2011年のモータースポーツ活動は次が最後になりそうです。
2/12に八千穂レイク!
嫁さんを連れて行こうと色々画策中。
帰りに師匠のお店に遊びに行きたいなぁ。
立春も過ぎて暖かくなり始めているようで、
無事開催されるかが非常に不安です・・・

・・・2/21のアラモ、給料日前だけど開催されるなら行きたいなぁ~
Posted at 2011/02/05 21:55:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月31日 イイね!

氷上 2回目!

氷上 2回目!2011年、2回目滑ってきました。
今回もアライモータースポーツ主催の走行会でした。

日は出ていたんですが、-10℃を切っていたようでかなり寒かったです。
30分走って体が暖まっていれば耐えられるんですが、
じっとしてると体がブルブル言い出す!
(吹雪にならなかっただけマシという話もありますが・・・)
久々に「体の芯まで冷え切った」感じがしました。

出走サイクルが2~3分に1回という超ハイペースだったため、
お腹一杯走れましたが、めっさ疲れました。
とりあえず一番まともな一本の動画だけアップして寝ます。
詳しいレポートは明日にでも・・・
Posted at 2011/01/31 23:57:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月25日 イイね!

プチオフ@犬吠岬

プチオフ@犬吠岬昨日のことですが、東京に出張で来られてたR-Mosriteさんとプチオフしてきました。

秋葉原で合流

じゃんがらラーメン食べて出発!

首都高C1から湾岸線へ!(笑)

京葉道から東金を抜けて、犬吠岬へGO!

東京に来られるならオフしますか~、でも酒飲めないし、
カリブ繋がりだからカリブ出しますか!
ってな訳で、秋葉原でラーメン食べて、R-Mosriteさん思い出の地である
犬吠岬へ突撃して来た次第です。

仕事が終わってからの合流となり、あまり時間を確保できませんでしたが、
道中は共通の話題が絶えず、楽しい数時間でした。
またETCゲートを通る機会が多く、その度に全開にして
勝手に一人で楽しんでおりました。スミマセン。

4月末or5月頭に北海道でオフする約束をして、お別れとなりました。
今からGWが楽しみです。
Posted at 2011/01/25 02:30:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「これはひどい。
http://okaidokuchannel.com/yamadakuruma/toyota0157.html
新型レビンw」
何シテル?   10/22 22:07
8年ぶりに札幌に帰って来ました。 関東で生まれて人生の半分以上は関東住まいですが 本人は札幌人のつもりです。 ごみは投げる! 手袋ははく! 散らか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

滑ったり回ったり乗り上げたり八千穂レイク氷上 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/27 15:04:30

愛車一覧

トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
2014/11/18にエンジン・AT載せ替え。 エンジンは載せる前にシール類総交換。 ス ...
その他 その他 その他 その他
自分が所有した訳ではないけど、愛車達。 それと車以外。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation