• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しむラ~のブログ一覧

2009年07月26日 イイね!

新スタッドレス

新スタッドレス1ヶ月半仕事で忙殺されてました。
10年前にハマッたゲームがなぜか今頃移植されて、
地元の友人と朝3時4時まで通信対戦してるもんで、
寝不足が続いております。
ゲーム機なんてSFC以来16年ぶりに買いました。
人生で2台目。

そうこうしている間にBSの新スタッドレスのニュースも見逃す始末・・・
"REVO-GZ"だそうで。
http://www.bridgestone.co.jp/tire/stl/revo_gz/index.html
MZ系が03まであったから今度は"Revo3"だろう、
等と勝手に考えてたんですが、甘かった!

メーカーリリースを読む限り、ドライ路面での走行が安定しそうですが、
「ドライでも普通に走れる」とよく言われるミシュランと比較すると
BSは「ドライではよく減るだけ」なイメージがあるので、
Revo2からどう変わるかが今から楽しみですね。
左右非対称パターンなので、どうしても期待しちゃいます。

雑誌のインプレなんかはあまり信用しない方なので、
予備知識を集めたりはせず、とりあえず買っちゃおうかな~、と思います。
サイズは高バランス狙いで185/60-14か?
・・・まあここ数年ブログで「買おうかな」と書いて
実際に買ったケースってあんまりないんですけどね。


ところで、9月の連休にカリブで帰省することになりました。
11連休だぜイエーイ。
初っ端から2日間で1500km走行予定というスケジュールですが、
最近すっかりサンデードライバーと成り果てているので、非常に不安です。
嫁の仕事の都合で、最後の3日は単独で札幌に滞在予定なので、
ちょこちょこシコろうかな~と。
帰りは深夜1:30 苫小牧発のフェリーなので、帰りがてらシコります。
というかそうしたくて深夜のフェリーをセレクトw

暑い・・・冬はまだか!!w
Posted at 2009/07/26 03:05:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月06日 イイね!

Tフォーーーーー!

Tフォーーーーー!ネタ古!

昨晩T4見てきました。
気になって仕方が無かったので、
ノベライズ版も購入して読んでたんですが、
ノベライズ版と映画版では結末が微妙に変わってて
ラストはちょっとびっくりでした。

劇中のあちこちで過去3作につながるセリフがあったので、
一通り見返してから映画館に行くと「ああなるほど」ってなって
良いかもです。
公開前からの情報で「T3は無かったことになっている」と言われてましたが、
その意味がようやくわかりました。
映画が終わるとT3にはつながらなくなるんですね。
まぁよく考えると「じゃあT1、T2にはどうつながるんだ?」
となりますが。
詳しく書くと見てない人に申し訳ないので、やめときます。

劇中で「You could be mine」がかかってうれしくなっちゃいました。
なんせ自分で買った始めてのCDがこの曲なもんで・・・
もひとつうれしくなっちゃうシーンがあって、
御馴染み「だだんだんだだん」の曲がかかるシーンで御馴染みの人が出てました。
体は別人だし、顔はCGで再構成されてましたが、仕事が仕事だし仕方ないか!

カイル役の人、どこかで見たなぁと思ったら
先週見た「スタートレック」のチェコフ役でした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
再来週には「トランスフォーマー リベンジ」公開ですが、
GMが経営破綻した今となっては
ビート・トラックス・ボルト・カマロ・ハマー・トップキック・
スティングレイコンセプト 
とGM系の車がてんこ盛りなこの映画は、ちょっと悲しくなりそうですね。

ところで、重要なキャラの声をレナード・ニモイが演じているらしい!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最後にカーライフネタ。

ちょっと前に注文したプラグが自宅に届いてたので、
映画館に持って行って、T4見終わった後で駐車場にて着けてしまいました。
3万km走ってお疲れ気味だったのか、交換後は回転が滑らかになった気がします。
それから、発進加速時に加速感がイメージとずれてたのが
イメージ通りの加速をする状態に戻った様な・・・
左から2番目が固着気味でした。なんか嫌な感じ。
Posted at 2009/06/06 10:02:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月29日 イイね!

ユーザー車検完了しまんた

ユーザー車検完了しまんた今朝少し早く起きて、
触媒パイプのガスケットだけ交換して、
あとは基本ノーメンテで殴り込んできました。

・・・ホーンのヒューズが切れてました(滝汗)
ヒイィ

基本的に日常生活においてホーンを使わないので
完全にチェック漏れてました。

さてこれからオイル交換して(笑)
スタートレック見てきます!
Posted at 2009/05/29 13:48:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2009年05月18日 イイね!

トラブルシュート

トラブルシュート昨日のこと。

ACC-スモール連動状態から抜け出すべく、
内装剥いで調査してました。
問題点は意外とすんなり見つかって、スモールの配線が溶けて
ACCとショートしてました。

なんで溶けたのか、というと
スモールのソケットが焦げ焦げで、
接触抵抗になっていたっぽいです。

ストックしてあったソケットと換装して
抵抗値を計測したところ正常値に落ち着いたので
原因は判明した、と考え、溶けた配線を
コルゲートチューブで保護して作業完了しました。

車検に間に合って良かった~。
車検後にどこかに持ち込んでハーネス交換してもらわなきゃ。
・・・こんな状況でユーザー車検通して良いものか・・・

画像は無関係です。
17cm×17cmのITXマザーに30cm級のグラボと
高さ12cmのCPUヒートシンクを装着。
ITXの良さが完全にスポイルされてます。
完全なゲームマシンに成り果てたので解体しました。w
Posted at 2009/05/18 23:53:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月13日 イイね!

こんなこともあるのか・・・

こんなこともあるのか・・・C2D E7500で喝入れ実験してたら+1GHz出ました。当たり?
やすんさん、これ使うかい?w
32bitOSなのにメモリが3.5GB認識してる!!
いいぞGeforce9300!!
そういや仕事で2.2TiBの壁にぶつかりました。
もはや時代はそんなところまで来ているのか・・・

車の話。
ACC ONでスモール点灯、
逆にスモール点灯でACC ONという現象がでてます。
なぜかワイパーのヒューズを抜くと現象が出ません。
リレーorどこかの抵抗がやられたのか、配線被覆がとけたのか、
さっぱりわかりません。
月末に車検なのに・・・

GW帰省では半年で2万km走っちゃったエクストレイルGTと
パワーウェイトレシオ2.75のFD3Sと
アウディTT FFターボ車に乗せてもらいました。

どこまでもトルクもりもりな車、
純粋なレース車両といっても良いような車、
ターボ+DSGでめっさ速いのにとんでもなくスムーズな車、
みんな楽しかったです。
そういう車を体験した上に、6日間で実家のニュービートルを
1500km転がして来たおかげで、帰ってきてから
カリブの感覚を取り戻すのにかなり苦労しました。
未だに交差点でワイパー動かしちゃうし・・・

Posted at 2009/05/13 04:25:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「これはひどい。
http://okaidokuchannel.com/yamadakuruma/toyota0157.html
新型レビンw」
何シテル?   10/22 22:07
8年ぶりに札幌に帰って来ました。 関東で生まれて人生の半分以上は関東住まいですが 本人は札幌人のつもりです。 ごみは投げる! 手袋ははく! 散らか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

滑ったり回ったり乗り上げたり八千穂レイク氷上 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/27 15:04:30

愛車一覧

トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
2014/11/18にエンジン・AT載せ替え。 エンジンは載せる前にシール類総交換。 ス ...
その他 その他 その他 その他
自分が所有した訳ではないけど、愛車達。 それと車以外。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation