• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しむラ~のブログ一覧

2013年05月29日 イイね!

車検通過!したけど・・・

車検通過!したけど・・・ユーザー車検通過してきました。

検査レーンは一発だったんですが、レカロ本体とシートレールにケチがつきました。
過去10年装着したまんまでしたが、こんなの初めて・・・。orz
10年前に装着したシートレールに今頃になって痛い目見せられるとは思いませんでしたyo!
(助手席レール5000円、運転席レールはなんと1円。学生時代はお金がなかったので・・・)


検査官は「難燃素材を使わないまがい物が出回ってる為、シート本体は正規品と
型式が確認できる並行輸入品以外はNG」と言ってました。
またシートレールはレカロシートならレカロのレール、BRIDEシートならBRIDEの
レールというように、きっちり届出が出された組み合わせでなければNGとなるそうです。

言われた時は目の前が真っ暗になった気がしましたよ。
ちなみに、ウチの車についてるレールのメーカーに問い合わせたところ、
淀みなく「車検非対応です」と。TT


今日で車検が切れてしまうため「あひぃ~聞いて無いよぅ」なんて言ってる場合では無いので、
レカロ純正シートレールや中古の純正シートを探してみるも、自力ではなかなか見つけられず
師匠達に泣きついたところ、某解体屋さんに「AE114カローラセダンがあるよ」とのことだったので
急いでGO!

事態を重く見たS師匠にも駆けつけて頂き、二人がかりでFシート2脚を引っぺがして
カリブに付け替え、速攻で陸運局に引き返して再検査してもらい、ようやく車検通過した
次第です。
S師匠とH師匠、ほんとにお世話になりました!


帰宅途中、純正シートに座って運転しながら「着座位置高いなぁ。買った当時はこんなだったっけ?」
なんてことを考えていたら、カリブを買ってから今までのことが思い出されて何だかしみじみとした
気分になってしまいました。


そんなこんなで純正シート(しかもリアとは全くの色違い)に戻ってしまい、ボッサリとしている
訳ですが、一つだけ良い点が!
着座位置が上がったのとサイドサポートが無い為、臨月を迎えた嫁さんから
「地味に乗り降りがラク」との評価を頂きました。
出産までは助手席は現状維持となりそうです。(苦笑
Posted at 2013/05/29 21:39:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月28日 イイね!

準備完了

明日車検受けてきまーす。

師匠のお店で
・Rブレーキ交換(やってもらった)
・Rハブボルト8本をロングに打ち換え(やってもらった)
・中間パイプ純正戻し(自分でやった)
その他一通り見てもらって「通るでしょ」のお墨付きをもらいました。

光軸だけテスター屋で見てもらう必要があるけど、
一発合格しますように。

車検が終わったらスタビブッシュを交換予定。
Fブレーキは現状でも問題無いけど、精神衛生上手を入れたい。
Fガラスは手を入れたからまだいけそう。
マフラーは、上記とは別の師匠のツテで楽しいことになりそう。
86用LSDとAE115G用専用サイドギヤシャフトの話をしたら
アレとコレとソレをチョイチョイしたら着くんじゃね?とか
スパイク(ry


札幌に帰ったとたん、維持りが捗りまくり。
やっぱり札幌って良いなぁ。
Posted at 2013/05/28 02:06:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月16日 イイね!

寒い!


例年だとGWに帰省する頃にちょうど桜が満開だったと思うんですが。
なんでまだ満開になりませんかー。

↓は3/29、関東を発つ当日@千葉県。もう満開でした。
桜前線を追い越しちまったようだゼ。w



ウチのカリブが5/29に車検切れとなるので、乗り換えと迷いつつユーザー車検を予約。
カリブの箱替えは最早無いかな~。
自分が好きなのはウチの個体であって、乗り続ける愛着はあっても
他の個体に同じだけの愛着を持てる気がしないです。

乗り換えるなら、SX4 2リッター XS 白に
・モンスタースポーツWRスポイラー
・ダックスガーデン エアロバンパー
・OZ SuperTurismo WRC 15インチ
の組み合わせで、車高は下げずにWRCテストカーのグラベル仕様的な雰囲気にしたかった。

カリブにあと2年乗ることを前提とした課題は優先度順で以下の通り。
・Fブレーキローター/パッド、Rブレーキシューの交換
・ドアミラー交換(雨の日最悪)
・スタビブッシュ交換(リフレッシュしたい)
・Fガラス交換(やっぱり雨の日最悪)
・ショック交換(汁漏れはないけど、装着後10万kmを超えたので)

その他やりたいのはスパイク入れ替えとマフラー交換。
スパイクについては、せっかく北海道に帰ったのでブラックロケットあたりを履いてみたい。
マフラーについては、AE101の純正2本出しが音量・抜け・トルクのバランスが良いと聞くので、
あまり例の無い小径2本出しのワンオフをやってみたいです。
音の大きいマフラーは自分も嫁も疲れちゃうので却下。

ワンオフといえばその昔、エキマニ交換を企んでフジツボ製の4A-GE用を入手したけど、
各パイプの間隔がエンジン側と大きく違っててあきらめたのも、今となっては良い思い出。
ハイメカ乗りだってトータルで吸排気をやってみたかったんです。(笑)


長々と書きましたが、あと1か月程で子供が生まれるので、ブレーキ以外は先送りかな・・・orz
Posted at 2013/05/17 02:07:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月27日 イイね!

チューニング?他

ウチのカリブ、乗り始めて10年間はどこを走ってもリッター10kmを切らずに
いたんですが、ここ2ヶ月程リッター8kmを割り込んでました。
力が弱ってる感じは無かったものの、昔(今も?)色々とやんちゃしてたのが祟って
本格的なガタが来たか?と思い、オイル・ATF・プラグ・タイヤの空気圧等、色々と
手を入れてみたんですが、全然回復せず。
(写真を撮っておけば整備手帳のネタにできたのに、撮り忘れた・・・)

駄目元でECUリセットしたら、リッター10kmを超えるようになっちゃいました。
今年の冬は氷上に行かなかったので、ヘソ曲げたんだと思うことにします。(笑)
氷上でぶん回してやると、1ヶ月程はリッター16kmくらい走るんです。

冗談はさておき、いつどこでこんな学習したのかは不明のままなので、
燃費が改善したとはいえちょっとスッキリしません。TT


だからという訳ではないですが、ノートPCにちょっと手を入れてみました。

家に転がってたSSDを装着して、今年の初めに3300円で買っておいたWin8 Proをインストール。
5年も前のCeleron搭載サブノートですが、電源ボタンを押してから起動完了まで20秒、
終了に10秒しかかからないステキなマシンに生まれ変わっちゃいました。
これもチューニングといえばチューニングか。

ほんとはSurface Proが欲しいけど、いつ発売になるか分からないし、発売されても高そうなので、
しばらくはこいつで間に合わせですね。
Surface RTは、PCが無いけどOfficeを使いたい人か、Windowsアプリストアに無限大の
可能性を感じる人意外は買っちゃいけないと思ってるので買いません。


あとは、SDカードにChromeOSを入れて、デュアルブートのフリしてます。w
ChromeOSはマシンパワーが要らず、バッテリー稼動時間がWin8の倍くらいまで伸びるので、
ネットをするだけなら非常に良い選択肢です。



関係ない話題ですが、市電の新型車輌を目撃しました。

ちょっとどころではなく、近未来的すぎないか・・・?


春休み(有給消化期間とも言うw)の自由研究で作ったカーボンパネル。

カーボンクロスの網目が歪みまくり。修行が足りません。orz


19年探したアタックオブザキラートマト。

東京で探しても見つけられなかったのに、札幌であっさり発見。
2~4作目はリリースされないんだろうなぁ・・・

いじょ!
Posted at 2013/04/27 01:51:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月27日 イイね!

当て逃げを目撃

本日大通りを歩いていた時のこと、徒歩で信号待ちをしていたら
カッ飛びな軽トラが大きな「ガスッ」という音を立てて走り去ったので、
バンプにでもひっかかったんだろうか?と思ってたら、その軽トラの近くに居た
タントから「ギュヴヴブゥ~」という音が聞こえてきました。

タイヤが擦れてる音だとわかり、吹っ飛ばされたパーツを見て衝突事故だと頭が
認識した時には軽トラは交差点を曲がって走り去ってしまい、結局戻ってきませんでした。
ナンバーも社名も見過ごしてしまったのが悔やまれます。

タントに乗ってたのは結構年配のおじさんで、事故は初めてとのこと。
車を降りてうろたえていたので、警察と保険会社に電話するように伝えて、
吹っ飛ばされたパーツの回収を手伝って、警察に事故状況の説明をしてきました。
まぁ、白い軽トラで左側に傷があると思われることしか分からないので、
てんで役には立たなかったわけですが・・・

車に乗ってたら、追いかけてナンバーを覚えて通報してやったのになぁ。
当て逃げってほんとムカつきますね!
Posted at 2013/04/27 00:45:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「これはひどい。
http://okaidokuchannel.com/yamadakuruma/toyota0157.html
新型レビンw」
何シテル?   10/22 22:07
8年ぶりに札幌に帰って来ました。 関東で生まれて人生の半分以上は関東住まいですが 本人は札幌人のつもりです。 ごみは投げる! 手袋ははく! 散らか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

滑ったり回ったり乗り上げたり八千穂レイク氷上 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/27 15:04:30

愛車一覧

トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
2014/11/18にエンジン・AT載せ替え。 エンジンは載せる前にシール類総交換。 ス ...
その他 その他 その他 その他
自分が所有した訳ではないけど、愛車達。 それと車以外。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation