• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しむラ~のブログ一覧

2012年05月07日 イイね!

車がちゃんと走るって良いですね。(爆)

車がちゃんと走るって良いですね。(爆)5/1にオルタ換装が済み、600km程テスト走行して問題がなかったので、
嫁さんと一緒に、5/4、5と栃木で一泊ドライブしてきました。
写真は那須岳登山口から。非常に気持ち良い天気でした。

茂木近辺でイチゴジェラート食った後、ウロウロしてたらこんな看板が。

秘宝館か?とも思いましたが、栃木県内で現存する秘宝館は
日光と宇都宮だけだったはず、と思い回避。

代わりと言うわけではないですが、その昔宇都宮の秘宝館で知った
馬頭町の「御前岩」が近いことを思い出して行ってみました。
嫁さんが寝ている間にササッと行って、写真を撮ってきたんですが、
思った以上にナマナマしかったので、写真は載せません。
気になる方は検索してみてください。

その昔、水戸黄門のモデルになった人物が、
「こんなのがおおっぴらになってるのはイクナイ!」と言って、竹を植えまくって
隠しちゃったそうです。

どうでも良いことですが、「福山正治のTalkingFM」のとあるコーナーで
「ビッショリ」を連発していて、支笏湖線の本気組の方々を思い出しました。

「御前岩饅頭」」は栗の味がするんだろうか。

黒羽町の「パチンコ ニュー金の玉」の看板がまだ残ってました。



閑話休題。

晩飯にお肉。


おやつ。


翌日帰宅の路に着く前に、チーズケーキを買おうと寄ったお店の
店頭で良い匂いがしてたので、チーズケーキがお肉に化けた様です。(爆


この他にから揚げ380gを嫁さんと二人で完食。
あまりに肉々しい二日間だったので、コンビニで野菜サラダを買って食べますた。(笑


一旦帰宅した後、東京ゲートブリッジが先月末に点灯したことを思い出して、
追加で80kmほどドライブしてきました。
上空を飛んでいる飛行機の邪魔にならない様、光が上に漏れない形で
ライトアップしてるそうです。

明暗の差が大きいので、昼間以上に立体的な印象を受けます。


ゲートブリッジ全景。公園付近が撮影スポットになってて、車が沢山停まってました。
この辺は数年前までは21時以降立ち入り禁止区域になっていて、
知らずに入り込んだ挙句に職質食らったもんです。(爆



本日連休最終日、ここ3ヶ月程洗車せずに放置してたので、
旅の汚れ落としを兼ねて鉄粉取り・水垢取り・部分的に
コンパウンドがけまでやったんですが、最後のコーティングの
乾燥待ち中に夕立が・・・イマイチ撥水されません。(泣
Posted at 2012/05/07 01:44:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月23日 イイね!

オルタ2機目死亡・・・

走行中に電圧降下、回転あげても電圧回復せず、11V台でついにエンスト。

少し前からチャージランプがちょくちょくついてたんで、もしやとは思ってたんですが、
1年9ヶ月前に交換したリビルトオルタが逝ったぽいです。実走2万kmちょい。
商品説明には1年or1万km保証と書いてあったので文句は言えませんが、
もっと使えても良いんじゃないかい?と言いたくなります。

現状では冷えると14V発電できるんですが、温まるにつれて電圧が降下し、
10kmほど走ると11V台まで落ちてきます。冷やせばまた10kmほど走行可能。
プリウスのEVモードだってもっと走るのに・・・
発電チェックしたら、無負荷5A/全負荷8A。足りてない希ガス。
(暗電流28mAだったから漏電は無い筈。)

連休には遠出の予定があるのに、余計な出費が・・・
とはいえ、またリビルトを入れて短期間で故障されても嫌なので、
ブラックオルタネータでもぶっこんでやろうかと画策中。
(まあブラックオルタもリビルトみたいなモノではあるらしいけど。)

連休まで時間が無いので、早めに決断しなきゃ。
ブラックオルタを入れるなら、IvyBridgeはしばらく組めなくなるかも・・・
Posted at 2012/04/23 03:22:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月13日 イイね!

TGB2

TGB2祝!東京ゲートブリッジ開通!
というわけで、先週は歩いて渡った東京ゲートブリッジを
嫁さんと一緒にカリブで渡ってきました。

が、暗くて橋が見えない。
東京の夜景が柵越し、しかも遠くにしか見えない。
ってなわけでちょっと拍子抜け。
やっぱレインボーブリッジの方が見栄えするなぁ、というのが
自分と嫁さんの共通意見でした。


前回は行けなかった、橋の向こう側にも行ってきました。
C1あたりとは違って壁面のタイルがピッカピカ。
トンネルの向こう側は城南島でした。WXIIIじゃないか。

そのうち湾岸ミッドナイトなんかでもここを走ったりするんですかね。
Posted at 2012/02/13 02:43:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月13日 イイね!

今年も

無理矢理仕事を終わらせて、何とか休みを確保して、
何とか氷上に行ってきました!


佐久ICで高速を降りて、八千穂レイクに向かう道中で新井選手のインプを載せた
トランポに遭遇、暫くお尻を観察させて頂きました。


今回は、今まで体験したことの無い様な、積雪なしのフラットな湖面でした。
ウチの1mm出しのスパイクにはマッチしましたが、スタッドレスの方には
辛い路面だったようです。


参加車両の半数はスバル車。かなりアウェーな状況です。(苦笑



他車両をレスキュー後なので途中からですが、撮影できた中ではマトモな一本。
リアの2本の歯槽膿漏が進行しているので、リアが流れる流れる。
昨年師匠に教えていただいたことは何とか活かせていたかな?


そして、今回の目玉の新井選手同乗!
・・・ですが、新井選手のアドバイスに対して、自分の操作の遅いこと・・・
最後にパイロンを轢いてしまい、大爆笑されてしまいました。w
ローパワー車なりの振り回し方や、高速コーナーの処理の仕方など、
たくさん勉強させて頂きました。
次回の氷上は1年後になりそうですが、覚えたことを忘れないようにしなければ!


次に、新井選手がカリブをドライブしてるとこ!と行きたかったんですが、
カメラの操作ミスで撮れてませんでした。orz
新井選手が乗り終えた後に「ぽっと乗ってもうまく乗れないな~」と仰ってましたが、
自分からしたら「1.8Zでもこんなに走れるのね・・・」と、衝撃の連続でした。


最後に取っておきの、新井選手のラリーカー同乗です。
携帯で撮影したので白く潰れてしまってますが、雰囲気は伝わるかと。

ラリーカーに初めて乗りましたが、加速とトラクションが半端ないです!
パイロンが後ろから前へ流れる等、普通じゃありえない状況を沢山体験してきました。


来年もぜひレッスンで!と行きたいところですが、ひょっとすると叶わないかも。(意味深
Posted at 2012/02/13 02:31:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月05日 イイね!

TGB?

TGB?2/12に開通予定の東京ゲートブリッジのウォーキングイベントに
嫁さんと一緒に参加してきました。
東京にいる間に、一回はこういうイベントに参加したかったんですよね。



車道のど真ん中を歩行するという非日常的な行動は非常に楽しかったんですが、
8km歩いたので足が痛い!運動不足だ・・・
「橋そのものは正直言ってあんまり見栄えしないな~」と思いながら歩いてたら
BRZが走ってきたので、思わずパチリ。車好きの性ですかね。



ウォーキングイベントにひっかけのか、ハイキングウォーキングが取材に来てました。w
「ヒミコさま~!」と叫ぼうかと思ったけど、恥ずかしくてできなかった。無念。
あと、生野アナが居たらしく、嫁さんが大騒ぎしてました。


間近でもう一枚。
Posted at 2012/02/05 23:24:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「これはひどい。
http://okaidokuchannel.com/yamadakuruma/toyota0157.html
新型レビンw」
何シテル?   10/22 22:07
8年ぶりに札幌に帰って来ました。 関東で生まれて人生の半分以上は関東住まいですが 本人は札幌人のつもりです。 ごみは投げる! 手袋ははく! 散らか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

滑ったり回ったり乗り上げたり八千穂レイク氷上 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/27 15:04:30

愛車一覧

トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
2014/11/18にエンジン・AT載せ替え。 エンジンは載せる前にシール類総交換。 ス ...
その他 その他 その他 その他
自分が所有した訳ではないけど、愛車達。 それと車以外。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation