• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

交通安全24zのブログ一覧

2020年10月03日 イイね!

メンテナンス

9255をお使いの方には定番・・・アナログボリューム交換。
アナログボリュームはガリと言う症状が出ます・・・要は劣化・・・
この症状が出たらそろそろボリュームの交換の合図です(^^;
サクサクばらして~ボリューム基板を取り出します。

そしてアナログボリュームを取り出します。この部分にバランス、フェダー、ボリュームが全て集約されています。劣化するとボリュームを回すとノッチ感がなく・・・ガリが発生。最悪・・・左右の音量差が発生します。

新品のボリュームには回すとしっかりノッチ感が確認できます。

基板に半田付けしておしまい~

ボリューム基板を戻して組直して完成~

電子ボリュームにはないアナログボリュームの良さが大好きなんです。
ヘッドユニットの個性は、オーディオシステムの個性として現れます。この部分は好みの問題と思いますが・・・ナビヘッドには出せない独特の世界・・・大好きです♪
Posted at 2020/10/03 23:35:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ

プロフィール

「久しぶりの投稿(^_^;) http://cvw.jp/b/160295/48428577/
何シテル?   05/13 20:26
RX-7から、ステップワゴンへとまったく違う方向性の車に最近乗り換えたばかりのミニバン初心者です。車を乗り換えても、相変わらず車いじりは止まらず…かみさんの雷が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    12 3
4 56789 10
1112 13141516 17
181920 21222324
25262728293031

リンク・クリップ

シビックの車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/01 21:33:44
FL5 type-R 納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 14:18:47

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2年4ヶ月待ってやっと納車されました😄
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
はじめてのミニバン&新車。大切に乗っていきます。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2台目です。憧れのロータリー。また、機会があれば乗りたい車です。
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
かみさんの通勤車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation